水っぽい経血に該当するQ&A

検索結果:75 件

デュファストンの効果について

person 30代/女性 -

11月26日に人工授精をし、その後hcg注射を打ちました。 29日から朝晩デュファストン5gを1錠ずつ10日間飲みました。 残念ながら、12月11日から生理が始まり、本日で9日目になります。昨日、生理が終わったと思ったら、今日また茶おり?経血?のようなものが出ています。これはデュファストンの副作用でしょうか? 第一子を帝王切開で出産しています。デュファストンを飲む前から、生理が終わったと思ったら、血の混じった水っぽいものが出る、と医師に相談したところ帝王切開瘢痕症候群かも、と言われています。先月は、帝王切開瘢痕症候群の凹みに水が溜まっていたそうです。人工授精時は消失していたようですが。このような経緯があるので、デュファストンの副作用というより、帝王切開瘢痕症候群のせいなのかな、と思うところもあります。 どちらの可能性のほうが高いでしょうか? また、妊活をしてから、何度かエコーをしていますが、生理終了後に水っぽいものが出ることを相談したら初めて帝王切開瘢痕症候群の可能性を指摘されました。自分から言わなかったら指摘されなかったと思うので、あまり程度は強くないと思っていますがどうなのでしょうか。帝王切開瘢痕症候群は見たらすぐわかるものなのでしょうか?この先妊娠できないのではないかと不安です。

1人の医師が回答

水っぽいおりものとかゆみなど、病気?老化?

person 50代/女性 -

57歳です。生理は5年ほどきていません。 性行為は50代に入ってからはほとんどありませんが ここ2年、時々ある場合あまりの痛さに耐えられないくらいです。 なんとなく癒着というか膣内部が癒着?くっついてしまっている感じでしたが、やっと何とかはがれたイメージです。 痛いので気はのりませんので、苦痛です。 うるおいはなくカサカサというのがぴったりな感じです。 これは老化ですよね? しかしながら、最近おりものっぽいものが出ます。 生理はありませんが、生理前の症状はあります。(乳房の張りやイライラなど)その頃から水っぽいおりものが出ます。 最初のうちはあまり気にしていなかったのですが、尿漏れ?と思うくらい下着がぬれるようになりました。最近は経血がでるような感じです。 シートにつくのは少し黄色のような黄緑のような感じですが ティッシュでふいた時はほぼ透明っぽいです。においもほとんどありません。 今朝はどっと出た感覚で目がさめました。おもらしをしたくらいでした。風呂上りに裸でいると何か垂れてくる感じもします。 膣の入口あたりにかゆみが出てきて辛いので相談させていただくことにしました。 温泉、銭湯にいったくらいでそれ以外は病気を拾う原因は心当たりはありません。ウォシュレットはまず使いませんが、2週間くらい前、ショッピングモールでおしりがかゆくて初めて使いました。…これくらいで何かもらうとは思えませんが…。 トイレには1日に3~4回ほどしか行きません。朝、夕方、寝る前+α。シートを当てているのに交換が足りなくて不潔になっていたのでしょうか? 病院で診ていただくのが良いと思うのですが、時間的に難しいので何とか購入する薬などで対処できればと思っています。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

スルピリドの副作用でしょうか。不正出血が続いています

person 20代/女性 -

24歳女です。 心療内科にてスルピリドとアトモキセチンを処方され、スルピリドは朝晩1錠ずつ、アトモキセチンは晩に1〜2錠服用しています。 アトモキセチンは半年ほど服用を続けています。 スルピリドについては、2年半前くらいに、心療内科へ通い始めた頃にも服用をしていたことがあります。 1年ほど落ち込みの症状が落ち着いたため、飲まなくなりましたが、1ヶ月前から、また処方され服用を再開しました。 直近の生理が1週間遅れてきて、通常通り1週間で11/14に終わりました。 その後、11/15から現在まで毎日不正出血があります。茶色っぽいものの日もあれば、トイレでペーパーに鮮血の混じったおりものがついている日もあります。 オリモノシートで間に合う日とそうでない日が同じくらいあります。 気にせず過ごしていましたが、今日、ピンク色の水のような液体が大量(経血が多い日の出血の感覚でした。)に出て、少し不安になりました。 婦人科での検査は8月に受けて、異常はありませんでした。 心療内科の受診は、月末のため、急ぎ専門家の方の意見をお伺いしたいです。 ・スルピリドの服用継続の要否 ・婦人科受診の要否 長文となり恐縮ですが、教えていただけますか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)