水を触ると手がピリピリするに該当するQ&A

検索結果:33 件

妊娠中の高濃度塩素系クリーナー、塩素ガスの影響について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠31週です。 3日前に洗濯機メーカー純正の洗濯槽クリーナー(1500ml)を使用して洗濯槽の洗浄を行いました。 その際、排水パイプから洗濯槽クリーナーが混ざった水(洗浄液)が漏れてしまいました。 その後、素手・素足・マスク無しで10分ほど床に溢れた洗浄液を拭き取る作業を行いました。 換気扇は24時間換気のスイッチが入っていましたが、この間、窓は開けていませんでした。 手足がピリピリしてきたので水で手足をよく洗い、窓を開け、別室に移動しました。 また、流水で手を洗った後、ぬるぬるした感触が残ったままの手でお酢を触ってしまいました。 目や喉の痛み、吐き気などは現在まで起こっていません。 足の裏は何も症状が出ていませんが、手荒れが少しあります(元々手荒れしやすいです) 洗浄液(洗濯槽クリーナー+水)の成分は次亜塩素酸ナトリウム(濃度約0.2%)、メタケイ酸ナトリウム(濃度約0.34%)です。 1.素手・素足で10分ほど洗浄液を触ってしまいましたが、胎児への影響はありますか? 2.少し塩素の臭いがしており、吸い込んでしまいましたが、胎児への影響はありますか? 3.洗浄液を洗い流した後に酢(酸性)を使ったことで塩素ガスが発生していませんでしょうか?また、発生していた場合胎児への影響はありますでしょうか? 窓を開けず、咄嗟に素手・マスク無しで作業してしまったことを後悔しています。 胎児への影響が無いか心配です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

口唇ヘルペスの自家感染、赤ちゃんへの感染予防

person 20代/女性 - 解決済み

お世話になります。 口唇ヘルペスを出産時に再発させ、2ヶ月経った現在も唇が荒れているため口唇ヘルペスが更に再発したのかどうかわからない状態です。 産後で強迫性障害傾向があり、手洗いのし過ぎで全体的に手が荒れています。 また頻回授乳により少し乳首に痛みがあり、傷があると思われます。 質問は下記です。 1.シャワー中に洗顔をするのですが、ヘルペスは洗顔で手の傷から手に感染しますか。また、洗顔の水や患部を触った手から乳首の傷を触ったことで乳首に感染しますか。うつさない方法はありますでしょうか。 2.ボディソープやハンドソープにヘルペスを殺菌する効果はあるのでしょうか。 3.水疱と唾液にウイルスがいるという認識でしたが、別の質問で献血は自粛するよう促していらっしゃる回答を見かけました。血液からも人にうつしてしまうのでしょうか。生理が再開したので血に触れた後ズボンを引き上げたり血のついた生理用品が服に接触することがありますが、その服のまま赤ちゃんに接触して大丈夫ですか。 4.ピリピリチクチクして明らかに大きい水疱ができる時は口唇ヘルペスだと思うのですが、ごく小さい水疱が一つだけ唇にできて潰すと小さい瘡蓋になることがあります。これもヘルペスと考えて良いのでしょうか。 5.生後2ヶ月の赤ちゃんに私の口唇ヘルペスがうつったら、重症化する確率はどのくらいでしょうか。 質問が多く申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

帯状疱疹 子供に移るか不安

person 20代/女性 - 解決済み

4歳と生後3ヶ月の子供がいます。 一昨日のお昼過ぎに左足の膝裏にぶつぶつがあることに気づきました。 最初は何の虫に刺されたのかというくらいであまり気にしていませんでしたが昨日の夜見ると水疱のようなものができ始めていて、数日前から感じていた左足のピリピリ感(服が擦れると刺激を感じる)も気になりこちらで調べると帯状疱疹の可能性があることに気づき、本日朝一で皮膚科を受診したところやはり帯状疱疹だろうとのことでした。 帯状疱疹を疑ってからはガーゼを買ってきて保護、さらに長ズボンを履くようにして触らないようにしましたが気づくまでほとんどハーフパンツを履いており患部は剥き出しの状態でした。 膝裏ということとまだ自分で動く月齢でもないので赤ちゃんが直接患部に触るということはなかったと思うのですが、まだ虫刺されだと思っていた頃に患部を触りそのまま抱っこしたりお世話してしまったかもしれません。 4歳の子は水疱瘡のワクチンを2回接種済ですが3ヶ月の子はまだ打てないため移してしまってないか、これから移してしまわないか不安です。 ◯こちらで直接患部を触ったりしなければ大丈夫との回答が何件か見られたのですが、水疱できる前の患部を触った手で赤ちゃんを触った場合感染の確率は高いでしょうか? ◯4歳のワクチン接種済みの水疱瘡発症率はどのくらいですか? ◯別部位の湿疹(痒みを伴う単体のポツポツ)と帯状疱疹の見分けがつきません。 帯状疱疹は左膝裏にあるので右側にできた湿疹は関係ないと思って良いのでしょうか? ※今までに患部の水疱は破けていません ◯これからできる感染対策を教えていただきたいです (現在の対策として、 •帯状疱疹の塗り薬、飲み薬の服薬を開始 •患部をガーゼで保護 •共有タオルは使わない •シャワー浴 をしています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)