水銀体温計測り方に該当するQ&A

検索結果:23 件

平熱が低い場合の発熱って何度でしょうか

person 60代/男性 -

平熱は35.5〜35.8度位です。 36度を下回る場合は測り方が悪いと言われますが、家庭で測る体温計(予測型で脇の下)、出かけた時にショップや医院で測る顔を枠内に入れたら出るタイプ、おでこにレーザー(?)をあてるタイプ、どれも家で測った時と±0.2度以内です。 また、診察の際に低いって言っても念の為測る(水銀計)のでも36度下回ってます。 以上のことから測り方が悪いわけでもなく、36度を若干下回るのが自分の平熱だと思います。 その、平熱が低い人が微熱を感じ測ると36.8度、医院に行って微熱がすると言って受診したら、37度下回ってるので怪訝な態度を取られます。 幾ら平熱が低いからでも37度を超えないと発熱(微熱)とは言わないのでしょうか? 関節リウマチ の痛み止めとしてロキソニン(解熱鎮痛剤)を服用してる場合、平熱は低くなるんじゃないでしょうか? ロキソニンを服用してて36.8度って微熱にならないのでしょうか? 関節リウマチを診てくれてる主治医は、微熱が数日続くや盗汗が続く場合は予約以外でも連絡して来るように言われてます。 話しはそれてしまいましたが、平熱が低い場合、+1度では発熱(微熱)とは言わないのでしょうか?

12人の医師が回答

高齢者の風邪

person 70代以上/女性 -

82歳の母のことでお願いいたします。金曜日に鼻水と咳があり、翌土曜日かかりつけの病院に行く予定があったため、レントゲンをお願いしました。レントゲンは大丈夫でしたが以下処方されました。熱は36度8分でした。イブプロフェン、トランサミンカプセル、小青竜湯、アストミン。 しかし、土曜日の夜から寝られないほど咳が出ました。今日も、日中夜中ほどではありませんが、出ていました。今日の夜、熱を20秒で計れる体温計で38度だったため、夜間病院に行こうとしたのですが、水銀の体温計で37度2分、デジタル5分計るものも同じで、最終的には、20秒のも同じになったため、病院には行きませんでした。熱がなかったので、飲んでいなかったイブプロフェンを飲ませました。 現在、まだ咳は出ますが、酷かったときよりよくなり、たまに咳で起きますが、眠れています。熱は、36度8分です。ただ、喉がすごいガラガラです。以上の状態で以下の質問をお願いいたします。 高齢者はすくに肺炎になると聞き、早めにレントゲンをとりましたが、レントゲンをとった後の方が状態が酷かったです。土曜日にとったばかりですが、明日もう一度レントゲンをとりに行った方がいいでしょうか?風邪薬は、5日分もらいました。 よろしくお願いいたします。、

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)