水飲むと喉に違和感に該当するQ&A

検索結果:1,402 件

「油で喉、食道を火傷したかもしれません」の追加相談

person 40代/女性 -

昨日の夕食1900頃、油による火傷をしたと思われるものです。今朝、試しにお水を飲んでみましたが普通に飲めました。ただ口の中の不味さはあり、違和感はあります。今朝は水しか飲んでおらず、染みるしみない等はわかりません。 喉を通過し食道のみを火傷することはありますでしょうか? 近隣に大きな病院がなく即日胃カメラができる病院はなかなかありません。 消化器内科で血液検査を受けた後、耳鼻科で喉までになってしまいますが、ファイバースコープでみていただき、喉の状態によって、食道の状態を予測できたりできるものなのでしょうか?それとも耳鼻科のファイバースコープでは不足してしまいますか? 今は水は飲める。なんとなく違和感と口の中の不味さはある。食道に炎症があるとかは自分ではわからない。発熱なし といった状態です。近所の消化器内科で診察を受け炎症反応の血液検査をしていただけたらしてもらい、内視鏡検査がダメな場合、耳鼻科へいきファイバースコープをしてもらう。でも良いですか?レントゲン検査は、意味ないですか?内視鏡検査以外のクリニックで可能な検査方法があれば知りたいです。 悪化してる感じはありませんが、悪化の可能性がある期間も知りたいです 質問ばかりすみません。よろしくお願いします

5人の医師が回答

左耳の不調(水が入っているような不快感)

person 30代/男性 -

1週間ほど前から左耳にこもったような違和感(水が入ったような違和感、気圧の変化で感じる違和感に近い)があります。若干聞こえづらい気がしますが、痛みはありません。耳の違和感の数日後から鼻詰まりや喉の痛みもありました。 先週金曜に耳鼻科受診しまして、耳は中耳炎との診断でした。耳の中をカメラで見ていただき、鼓膜?の辺りが右耳より少し濁っているとのことでした。以下の薬を処方されました。 ・オーグメンチン ・カルボシステイン ・トラネキサム酸 ・ミヤBM 薬はいずれも5日分なので、水曜のお昼までです。飲んでも治らなければ再度受診するように言われていますが、現時点で耳の状態は全く良くなっていません。むしろ悪くなっているようにすら感じます。鼻・喉の調子は少し良くなっていますが完治はしていません。 耳の状態が一番気になっており、入浴後など耳に水が入った後に悪化しているように感じます。 長くなりましたが、相談としては、薬を飲み切ってまだ治っていなければ次の木曜か金曜あたりに受診で問題ないか、それとも早めに再度受診した方が良いか、ご意見を頂きたいです。

3人の医師が回答

喉のつっかえ、胸の苦しさ・痛み

person 20代/女性 -

今朝方お手洗いに起きた際に水を飲んだら一口目で胸がグッと詰まって苦しいような痛みがありました。 その後再度寝て起きてからは水は飲めるようになったのですが、やはり胸が苦しい+圧迫するような痛みがあり、昼はほぼ食べませんでした。 その後吐き気と寒気がしていたのですが、夜になると治まり、うどんを食べようとしたところ喉につっかえを感じてほぼ食べられませんでした。 つっかえを感じる位置はのどぼとけの横あたりです。 また、顎にも違和感があるような気がしてきて上手く噛めず、より食欲が無くなってしまいました。結局今日一日ほぼ食事が摂れていないです。 いつもより喉が鳴るのと、お腹も普段より張っています。 水やアイスクリームはギリギリ食べられますが、固形物はしんどいです。 熱はなく、平熱より少し低いくらいです。 病気不安かもしれませんが、飲み込みにくさや顎の違和感があるので狂犬病などの怖い病気ではないかと心配になってきました。(海外渡航などはしていませんが、街中ですれ違った子どもの爪にひっかかったりはしました) そのような心配は要らないでしょうか? また、このような症状ではどういった原因や病気が予測されますか? もし受診するなら何科がよいでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)