先週の火曜日ほどから喉詰まり感、違和感を覚えました。
イメージ的には、「薬の錠剤をのむとき、水が足りなくて、飲んでから少し喉に詰まってる」みたいな感覚と似ています。
水を飲んだり、ご飯を食べるときは特に問題なく食べることが出来ます。
食欲もあります。
しかし、なんか不気味なのでとりあえず先日耳鼻咽喉科を受診しました。
まずは首全体の触診をされましたが異常はなし。
ファイバースコープで喉の奥まで診てもらいましたが、特に異常はないという意見。
とりあえず逆流性食道炎ではないか?ということで薬を頂きましたが、
結局この喉詰まり感覚の原因が決定的にわかったわけでもなく、今に至ります。
その時、お医者さんに「喉は特になんもないので、薬を飲んでも変わらないなら、胃カメラしてもらってもいいんじゃない」と言われましたが、
喉詰まり感で胃カメラは必要なのですか?
いずれにせよ、もやもやします。
これは、精神的なものなのでしょうか。無視していいものなんでしょうか。
ぜひ、意見を伺いたくおもいます。