先日人生で初めて37歳という若さで部分入れ歯を歯医者さんで作りました。
過去に異常なくらい氷が食べたくなる症状があって氷を毎日毎日食べていたせいか歯がグキってしたけど、
痛みなかったしなんともなかったから放ってしまって。
3年経った頃に歯の痛みを感じ歯医者に行ったら右下奥歯が割れてるって言われて。
あの時の氷のせいだ...って思い出しました。
そこの歯医者さんでは専門の歯科医師がいなかったのと、
私自身も糖尿病の治療をしていたため、治療することが困難になってしまって、
でも激痛には耐えられなくて他の歯医者に行き、そこで部分入れ歯を作れるってことだったので糖尿病のHbA1cの数値を下げるためにいろいろ頑張ったけど2年かかってしまいました。
その間痛み止めの処方はして頂けたので問題なかったです。
今年の2月にHbA1cを基準値にまで下がったので歯医者に連絡し、治療を始め部分入れ歯が完成しました。
ですが、事前になにも説明がなく、どんな部分入れ歯になるか、注意事項やデメリットなどの説明がなく、
完成品の部分入れ歯を見てショックでした。
画像を添付しておきます。
私は右下だけだって思ってたんです。
でも左下も抜けてる箇所があるからそこも作りました、と言われ。
最初に説明してほしかった!と言いたかったけど、
せっかく作ってもらった部分入れ歯。
もう遅いよな感じたのと言っても無駄かなって思いなにも言わず、仕方なく...。
最初は違和感や装着時の痛みが酷かったけど、調整を繰り返し馴染んできたものの、噛む力が弱くなり左側で噛もうとすると外れてしまう。
それを先生に伝えると入れ歯はそうゆう物です、と言うだけで説明がなく。
金具が付いてしまったことで口を開けると入れ歯だってすぐバレるのでどうしたらいいか、作り直してもらうことは可能なのか知りたいです。