氷食症病気に該当するQ&A

検索結果:26 件

氷食症(爪噛み)について教えてください

小学生の娘の爪噛みがエスカレートしてきました。以前は、爪噛みを特に気にすることもなく、せいぜい「爪噛んでると出っ歯になっちゃうから止めた方がいいよ〜」と軽く促す程度でしたが、この数ヶ月は爪が極端に短くなり血が滲んでいたりします。今では足の爪まで噛んでたりしますし、しょっちゅう氷をガリガリと音を立てて噛んでます。マニキュアを塗ってみた時は1週間ほどだけ爪噛みを我慢できましたが、その効果も今は効かず。 以前テレビ番組で「氷食症」という病気があり、大人になって「爪噛み」を恥ずかしいことと認識するようになると爪の代わりに氷を食べるようになることがあり冬でも氷をガリガリ食べるようなら要注意、その原因はストレスと鉄分不足だと話されていたような記憶がやんわりとあります。 そこで、鉄分サプリを与えてみましたが効果があまり見られなかったので、市販サプリレベルでは駄目かと小児科の先生に診ていただきました。 が、「厳しく細かいことを言う親だと大きくなっても爪噛み治らないのよ。何も言わずにほっときなさい」と言われたので、2ヶ月ほど放っていますがエスカレートするばかりで、気にしないようにと思ってもやはり心配です このまま、放置でよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

COPD?

person 30代/女性 -

いつも、お世話になってます。 今日は長引く咳について質問させて下さい。 30代、喫煙者です。 1月中旬に子供がマイコプラズマにかかりました。子供は病院で診てもらい、すぐに良くなったんですが、同じ頃から自分の喉が痛みだし、次第に咳が酷くなりました。 その頃の咳は渇いた咳で、お腹が筋肉痛になるほど1日中咳こむような感じでした。 マイコプラズマがうつったのかと思い、市販の風邪薬や咳止めでごまかしていました。実際、薬はほとんど効果はありませんでした。 それでも2月に入ってからは、 1日中咳こむ。から 一定の時だけ咳こむ。 という状態まで回復したようでした。 最近は痰のからんだ湿っぽい咳が、身体の温まった時や声を出そうとした時に、むせる感じででます。 部屋の加湿も十分気をつけてますが、いつも喉がカラカラです。 氷食症もあるので、寒いのに1日中、氷が手放せません。 精神科で処方されている薬も、もう何年も飲み続けているのに、急に喉にひっかかるようになりました。飲み込む前に溶けてしまうこともあります。 何よりも人と話す時に、咳こんでしまうのは、相手にも失礼になり、話すのが怖くなってしまいました。 長くなってすみません。 病院に行けば済むことなんですが、忙しく、まだしばらく病院には行けそうにありません。 COPDという病気を知って、もしかしたら…? でも、そうであってほしくない…という気持ちもあり、詳しく説明させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)