検索結果:49 件
生後1ヶ月の男の子を育てています。 昨日ぐらいから顔に赤いポツポツの湿疹が 出始めました。 保湿をしっかり夜の沐浴時にしていたのですが、保湿が足りないのか湿疹が増えてしまいました。 掻きむしることはないのですが、 今日から授乳後やおむつ替え後に保湿剤をこまめに塗るようにし...
4人の医師が回答
今まで湿疹が出来たことなかったのですが、 昨日、私が通販で届いた新品の服を着た状態で抱っこしていたら、30分後子供の顔を見ると、私の服に触れていた箇所がブツブツになっていました。 すぐに沐浴し、湿疹も数カ所くらいのブツブツだったので、プロペトを塗って寝かしつけました。 ...
また、連日、泡とお湯が口に入ってしまうのは、やはり体に良くないでしょうか。 ガーゼでぬぐう方法は沐浴の頃からやっていましたが、 顔まわりの乳児湿疹が出やすく、1ヶ月健診で相談したところ 「頭からお湯をかけても一瞬なら大丈夫なので、しっかり泡をつけて流すこと」と教わって実践...
生後29日目の乳児です。 本日午前10時頃沐浴をしている最中、大きく動いた拍子に顔がお湯にパシャっと一瞬入ってしまい、鼻や口にお湯が入ってしまいました。お湯を多少飲んだと思います。 沐浴剤などは入れていません。 すぐ引き上げたところ大きく泣き、鼻水がでたりは...
2人の医師が回答
今日の昼ごろ、生後9日の新生児の我が子の沐浴を主人がしていたところ、背中を上にするときに勢いあまり、顔を水につけてしまいました。 そのとき、子の顔をすぐに引き上げたのですが、それまで気持ちよさそうに目を閉じていたのにびっくりして目をパチっとあけ、むせて咳をしてしまい泡状の唾を口か...
7人の医師が回答
顔に少し出来てきたのですが、また薬を塗って大丈夫でしょうか。 ステロイドが入っているので、この調子で湿疹が出たら塗るのを繰り返していくのが少し怖いです。 沐浴時には、必ず石鹸を泡立てて優しく洗い出た後にローションをつけていますがあまり効果は感じられません。 母である私自身がア...
産後直ぐに綺麗に洗ってもらっているものだと思っていたのですが、GBS感染症の私の赤ちゃんも産道を通過し色々な体液を身体につけたまま最初の沐浴指導までそのままだったのでしょうか?だとしたら沐浴時にシャワーなどで洗い流すのでなくタライの中で顔から頭とかを一緒に洗ってい...
5人の医師が回答
それとも溺れてしまうのでしょうか? 心配な出来事がありましたので以下に状況説明いたします。 今晩、沐浴のような形で入浴中、子どもが湯船で寝てしまいました。私も浴槽に浸かって温まろうと思い、私が浴槽で仰向けになり、子どもを私の(胸〜腹の)上で仰向けに寝かせ、2人とも上半身は半...
肌を清潔にする意味で、朝の顔の清拭をしてるのですが、逆に乾燥させてしまってるのでしょうか? あと、お風呂上がりの保湿なのですが、生後間もなく行われた沐浴指導の時に、看護師さんから「子どもは必要なだけ脂を出してくれるから、乳液とかは必要ない」と言われ、今まで保湿を特別してきませんで...
1人の医師が回答
赤ちゃんを沐浴する際に顔にシャワーをかけると毎回むせてしまいます。 肌が弱くガーゼで顔を拭うとアレルギーの反応のように顔が赤くなるため、ガーゼではなく、水圧の弱いミスト状のシャワーをかけることで、顔についたソープを洗い流しています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 49
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー