検索結果93 件
胃痛が治らず気になってます。 10日程前に手巻きをした時マグロ、ブリ、ホタテの生を食べました。その後1時間位してみぞおちが凄く痛くなり夜中救急病院に行き点滴をしてもらいました。主人も私の1時間後位から嘔吐下痢症状があったので一緒に点滴して帰りました。私には嘔吐下痢症状はありませんでした。その後薬を飲み時々の胃痛はあるものの食事も油物などは避けながら食べてましたが今日の夕食後また胃痛が。 10日も経ってるし違う病気ではないかと心配になってきました。私は嘔吐下痢もなかったし食あたりではなかったのでしょうか?春くらいも胃の調子が良くなく胃カメラ検査、超音波エコーをしましたが異常なしでした。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
下痢と便秘を繰り返します。とくに油物などを食べた後に下痢になるのですが、その下痢になる前の腹痛が悲痛なほど痛く、しょっちゅう繰り返されるので本当に辛いです。一年半前に胃カメラと大腸カメラをやっていて、胃と腸にポリープはありますが、経過観察になっています。かなりの腹痛を伴う下痢は我慢するしかないのでしょうか?下痢の波が終わればマシになるのですが、毎回かなりの腹痛なのでしんどくて仕方ありません。何かいい薬などはありますか?また過敏性大腸炎の専門家のクリニックなどはあるのでしょうか?宜しくお願いいたします。
4人の医師が回答
6月24日に胃のあたりが痛く感じ、その痛みが消えず26日夜には吐き気・下痢になり27日にはおかゆで過ごしました。28日に胃カメラをしてもらいましたが、軽い胃炎ということで薬は飲んでも飲まなくてもいいレベルといわれ、もらいませんでした。その後、消化に良いものを心掛けていたので痛みや重苦しさはなくなってきて調子が良くなってきましたが、7月1日夜にさんまを3口食べたら30分後くらいにおなかが痛くなり、軟便〜下痢を一回しました。胃は痛い感じはしません。 軽い胃炎で下痢の症状ってあるのでしょうか? 油ものの消化不良のようで、膵臓の炎症のように思えます。 背中の痛みはありません。 膵臓の検査も行ってもらったほうがよいでしょうか? 母が膵臓がんで亡くなっているので、とても不安です。
一昨日あたりから、朝起きると少し吐き気があり、仕事が忙しくやや暴飲暴食だったので、そのせいかと思っておりました。 本日、左の下腹部が少し痛くて、排便があり、やや軟便ですがとくに色は悪くなく、排便後はスッキリするのですが、またお腹がギュルギュルしてくると、同じ左の下腹部あたりが少し痛くなります。今までとくにそういう事がなかったのですが、心配です。ちなみに、食欲はありますが、油もの食べると気持ち悪くなります。 また、少し胃の膨満感もあり、あまり食べれません。最近仕事を変えたり暑くなったりで、少し疲れているのもありますが、心配です。
6人の医師が回答
60歳の女性です。 最近、食後に胃のあたりが痛むことが多く、しばらくすると落ち着きます。 先日クリニックで内服薬を処方してもらい、様子見となりました。 3年前にも同様の症状があり、胃カメラ検査しましたが全く異常なしで、 また昨年9月の人間ドックの胃カメラでも正常でした。 参考までに、7年前にポリープが大きくなったため胆のうを切除した後、油ものを食べると 胃のあたりが猛烈に痛むことがあり、今回はほぼ同じ場所ですが痛みはそこまで強くありません。 今回しばらく続くようなら再度胃カメラ検査した方がいいでしょうか。 また、こうした症状の場合、胃以外で疑われる臓器はあるでしょうか。 以上よろしくお願い致します。
11月の中旬くらいから胃がムカムカします。最初は食べた後によくげっぷが出て気持ち悪い感じでしたが、だんだん食前や食中、朝方など一日中ムカムカするようになりました。12月の始めに近所でプロテカジン、レパミド、ガスチンを処方してもらって飲んでいましたが(2週間分を1ヶ月ほどかけて)、ほとんどよくならず、1月中旬になって胃カメラをしましたが異常ありませんでした。 その後、ネキシウム、ドンペリン、セフタックを飲んでいますが、これでもよくなりません。最近は油物を食べる気がしません。量も減りましたが食事内容が変わった気がします。胃の裏側の背中も痛いですが、これは胃の調子が悪いときはいつもなので、気に留めていませんでした。 がもしかして、すい臓の病気?(ガン?)と心配になりました。もともと、お酒は好きで飲む方ですし、暴飲暴食もありました。 何の病気を疑ってどのような検査をしたら良いでしょうか。 1年前に人間ドックは受けました。
2か月前、辛い物を食べてからげっぷをするたびに内容物があがることがありましたが、少し良くなっていました。その後1か月半前から食後に吐き気がし、忙しくて放置していましたらげっぷ/ガスがたくさん出て、みぞおちの左下が痛くなっていました。おなかもぐるぐる鳴っていました。その後病院へ行き、レバミピドとファモチジンを飲んでげっぷやガス、痛みは減りましたが、未だ油物を食べると気持ち悪かったりげっぷがします。便は軟便ですが普通です。1年前バリウムで問題なし、ピロリ菌もいませんでした。再来週胃カメラの予約はしましたががんではないかという考えが頭から離れません。胃炎や逆流性食道炎でしょうか?
17人の医師が回答
こんにちは。 5-6年ほど前から急にお腹が弱くなり、油物、お肉、甘いものなどを食べるとすぐに下痢するようになりました。特に外食した時は。それよりも前は特に食事やお腹のことを気にしたことすらありませんでした。 3年前インドから帰国後にアメーバ赤痢と判明し、膿?を取り出し、抗生物質で治療しました。それ以降内視鏡検査などはしていませんが、あの時のような症状は出ていません。 それからも外食時は必ずと言っていいほど下痢をします。 基本的に今でも油ものや激しいものは食べてはいません。 一時期、食後にヨーグルトをスプーン一杯だけ食べるようにしたら、 何を食べても平気になり、下痢もなく、とても体調が良い時期もありました。 でも最近また何を食べても下痢するようになり、ここ数日ではお腹の下の部分(小腸?)がギューっと絞られるように痛くなったり、今日は胃がズキンと痛いです。 過敏性腸症候群的なものかなと思いましたが、一時期はヨーグルトでかなり改善できていたので、不思議です。 もし過敏性腸症候群だった場合、ヨーグルトはあまり良くないようですが、、 食べない方がよいのでしょうか? 月末まで病院には行けなさそうなので、こちらで少しご意見いただけばと思い投稿いたします。 よろしくお願いします。
7人の医師が回答
汚い話しですみません。今日の夕食後に速攻に下痢が‥数回あったのですが食べ過ぎてお腹をこわした、食べ物にあたったという強烈な腹痛で下痢になったというより、ゴロゴロ〜キューなど物凄い腹の音が鳴りだし同時にもれそうな便意が急になってトイレへ。水が出るようにジャーと出るような便で、色が茶色ではなく、グレーっぽい?色が‥茶色系というより黒系よりでした。ただの食あたりでしょうか??それと、ここ数年食後、早くて2〜30分か、だいたい2〜3時間くらいに胃の痛みがはじまり、しばらくしてから胃の下あたり、へそ周辺の痛みがおこります。便意がおこる時もあって、出たら痛みがスッキリする時もあり、しない時も。痛みはシクシクだったり激痛だったり‥胃が悪いのか腸が悪いのかわかりません。この夏から腰や背中の鈍痛もあります。何か悪い病気だったり、病気が進行してて‥というような事ないでしょうか?めちゃくちゃ食べ過ぎた時は必ずですが、そんなに食べていない時でもあります。怖くて油物や麺類は勿論、しっかり食べれないのです。なのに体重は減らず(産後より8キロ増はしてます)段々お腹が出てきてるような‥気のせいでしょうか。今日の下痢と今までの痛みと関係ありそうですか??
1人の医師が回答
ここ数年、肉類の脂ものを多めに食べると、3-6 時間後に腹痛があります。どこか一箇所がではなくお腹全体が痛い、普通の?腹痛です。そして下痢がしばらくあります。よくあるパターンは、夕食で脂物を多く食べると、数時間したらお腹が痛くなり、数時間下痢で治ってくると眠り、翌朝も少しお腹が緩いというものです。人間ドックは毎年受けていますが、いまのところ膵臓や胆嚢あたりの異常を指摘されたことはないです。一週間前に今年のドックがありました。血液検査結果はまだ届きませんが、胃と大腸カメラ検査では異常なしでした。なにか原因は考えられますか?
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 93
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー