検索結果:51 件
以前もこちらで相談させていただいた者です。 兄が、昨年6月に意識障害で倒れ、つい最近も三度目の発作で病院に運ばれました。半日くらい意識が戻らず、戻ったあとはしばらく意識が不鮮明です。 最初の入院の際に原因不明のままでした。二度めはすぐに意識を戻しもどりました。この度は泡を吹いて声を上げ意識を失いました。しばらく横紋筋融解症の数値が高かったようです。 てんかんかと思いましたが異常なく、この度の病院でも原因が見つからず、です。 今後またいつ倒れるか不安です。兄は42歳です。 助けてください。 お願いします。
1人の医師が回答
昼寝後,頭に血がのぼった様な感覚があり,気分も悪くなったためトイレに行こうと思いましたが途中で意識喪失を起こしました.部屋がかなり暑かったこと,当日は水分が不足していたとおもいます.意識消失時は痙攣や泡を吹くことなくすぐに意識を取り戻しました.会社で意識を失ったこともあり,病院に搬送されCT,心電図,血液検査を行いましたが特に悪いところはなし.翌日,外来に来てくれと言われたので行った所,原因がわからない以上,脳波の検査も行いましょうと言われました.これってやはり癲癇の可能性があるからなのでしょうか?
もうすぐ2ヶ月になる娘のことで相談です。今朝寝ていたところ、急に大きな声をあげたかと思うと、口から泡を吹き出し真っ赤な顔で苦しみだしました。鼻からもミルク混じりの鼻水が出ており、目は開いて何度も体をのけ反らせていました。お腹か胸のあたりからゼロゼロという音も聞こえました。しばらく縦に抱いているとげっぷが出て、そのうち寝てしまいました。この間、五分ほどであったかと思います。これはただ、げっぷが出ていなかったことが原因でしょうか、それとも、てんかんとかひきつけとかだったのでしょうか?苦しんでいるときは泣き声もあげず何回も体を反らせていたので心配です。
先日3歳の息子が寝入って15分位たった頃に嘔吐を全部で三回程し一回目の嘔吐で気がついて息子を見た時は全身チアノーゼですでに目も右上でした。その後二回嘔吐して右側だけ痙攣しだし口から泡を吹き痙攣が止まらず救急車を呼びました。病院着いても痙攣は続いていて注射で痙攣を止めて貰いました。熱も風邪症状も無くて思い当たる原因はありません。片側のみの痙攣で30分以上だとてんかんの可能性は高いのですか?CTは異常無く採血は重積を物語る結果だと言われていました。
若い頃から脂性で顔や背中や胸にニキビが出来ていました。さすがに年齢を重ねるごとに減ってきましたが、今だに顔には吹き出物がたまになんですが出来ます。顔は半日もすればテカテカになるし頭皮もベタっとします。お風呂に入れば背中やお尻や胸など全体的にぬるっとしています。以前テレビ番組で体は擦らず手に取った泡で優しく撫でるように洗いましょう、と言ってましたがそんな事をすると背中なんてボロボロ垢(?)のようなのが取れます。この脂性はどうにかしたら軽減するものでしょうか?内臓に疾患があるのでしょうか?脂性が原因で今後皮膚疾患がでますか?困っているので教えて下さい。よろしくお願いします。
8月の始めに突然奇声を上げ泡を吹いて、ファイティングポーズのような格好で全身痙攣しました。家内がたまたまそばに居たので、救急車を手配してくれましたが、私は夜8時55分まで記憶があるのですが、ふと目を開いたら既に救急隊員が立っていて、意識も混濁してたのか救急車の中で私が何かあったことに気が付きました。そして呼吸が出来ないことにも気が付き、集中治療室まで呼吸が「ハッ、ハッ」のような感じでした。当日と夜が明けてからの検査で原因不明と診断され、昼には退院出来ました。しかし、今までてんかん、痙攣の経験がなく突然の出来事に不安が残りました。 あれは一体何だったんでしょうか?アドバイス下さい。
今朝、普通に仕事に出掛けた主人が、会社のトラックに待機していました 急にこめかみが痛くなり、その後吐き気がきて、吐こうとしたら、そこから記憶がなくなり、うずくまったまま、目が全開で口から泡吹いている主人を会社の人に発見され、救急車で運ばれました。 幸い、救急隊員が顔を強くたたき、胸を押したりしたら、記憶が少しずつ回復して、病院で点滴をして、すぐ自宅には帰れましたが、救急外来の処置では、心臓のエコーでは特に心配ないといわれましたが、急に記憶がなくなるのは原因不明と言われました また今後このような症状がでたわとても怖いです。 どんな病気が考えられますか また病院は何科にかかればいいでしょうか
旦那が、この2年間の間に6回痙攣発作で倒れ救急搬送されてます。全部職場で倒れますが、上半身の硬直があり泡を吹いてるそうです。毎回、搬送中に意識が戻りCT検査も異常なく帰されます。 脳波も4回取りましたが異常なし。 他の脳神経外科も受診しMRI検査も3回して異常なし。首にヘルニアが2個ある?と言われました。2回は全身に蕁麻疹も出ていて他は急な発作です。 あと、アルコール量が多く倒れる前は異常な量を飲酒しておりその2日後くらいに動悸、胸焼け、発熱があって倒れています。アルコールが原因でしょうか? てんかんの薬は飲んでません。
5人の医師が回答
失礼します。息子は六歳になります今年10月に急に引きつけの上泡を吹いて救急搬送されました。その時熱性のひきつけで気管支炎が原因の一つでした息子は気管が細く良く気温がさがったら喉が腫れて咳が止まらなくなります麺類を食べてものどに詰まります。最近鼻水がよく出ていたため耳鼻科にお世話になりました。そこで両方蓄膿症と診断されました。週に三回耳鼻科通いをして家では塩化ナトリウム8gと重曹2gを水に混ぜて鼻洗浄をやっております 来年から小学校入学しますが蓄膿症とは長く治療のかかるものでしょうか?
昨年の12月下旬に、自宅で突然意識を失い、手足から全身がこわばり、痙攣と泡を吹き倒れ、てんかんの可能性が高いとかかりつけの精神科主治医から診断され、現在デパケンR200mgを毎食後1錠服用中です。 脳波の検査をしたのですが、異常なしでした。 主治医から、脳波の異常はなくても、てんかんでしょうと言われたのですが、脳波の異常なくても、てんかんと診断されることはありますか? 突然意識を失った事は3年前に2回あり、その時は痙攣などがなかったので、原因がわからず、治療はしてませんでした。2回目の意識を失った時は階段を上っている途中だったので、左側側頭骨骨折と頭部外傷後遺症で左耳外リンパ瘻を患いました。
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー