流産後の妊娠 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:4,840 件

流産後のホルモンバランス、多嚢胞性卵巣症候群でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

34歳です。妊娠希望です。 今年6月に流産手術をしました。 2ヶ月近く生理がこなかったため、婦人科へ行き、ルトラールを処方され、血液検査がありました。 ルトラールを7日間服用後、10日で生理が始まり、通常通りの量で4-5日続きました。 普通の生理がきてくれて安心しましたが、婦人科で血液検査の結果を聞いたところ、FSH4.2でLH7.3という結果で、多嚢胞性卵巣症候群の可能性があると言われました。 今までは生理不順だったか? 不妊治療をしていたか? と質問がありましたが、私は今まで生理不順だったことはありませんでした。 事情があり29歳から33歳までピルを服用しており、服用をやめて2ヶ月後に妊娠したため、不妊治療はまだしておりません。 それを伝えると、じゃぁ違うねと言われて、特に薬なども処方されず、通院も無しでした。 自分で多嚢胞性卵巣症候群について調べてみると、双子が多い・流産が多いと書いてあり、私は双子を流産したため、多嚢胞性卵巣症候群かもしれないと思うようになりました。 ただ、流産した後の血液検査だったため、流産後でホルモンバランスが乱れていた結果かもしれないと、再度診察には行っていませんでした。 薬で生理を起こしてから25日目の今日、生理なのか不正出血なのかわからない出血がありました。 私の今までの周期は31日前後で、25日で出血は早すぎるので不安になり、質問させていただきました。 ここまでの状況的に、やはり多嚢胞性卵巣症候群の可能性が高いでしょうか? 25日は生理不順にギリギリ入らないようですが、今まで31日前後であれば、少し早すぎるので、やはり再度診察した方がいいのでしょうか? 流産後にこんなに生理のことで悩むとは思っておらず、また、多嚢胞性卵巣症候群であればまた流産するかもしれないのが怖い気持ちです。

1人の医師が回答

2回の稽留流産の原因

person 30代/女性 -

胚盤胞移植で1人目を出産後、昨年から胚盤胞移植してから2回稽留流産をしています。 1回目は心拍が確認できず、自然排出のため、染色体異常でしょうとのことでした。 2回目は切迫流産になってしまい、7週で自然排出で、こちらも染色体異常でしょうとのことでした。 慢性子宮内膜炎でひっかったことがあり第一子は薬服用後妊娠したので、今回も薬を服用してからの移植でした。 移植周期の生理の時からかぶれてしまい、さらに移植のときの膣剤でひどくかぶれてしまい、カンジタを疑うくらいかゆみがあり、かいてしまったり、ストレスを感じていました。 流産後検査してカンジタではありませんでした。 ずっと夜中もかゆくて目が覚めたりして掻きむしってしまったりしていたので、それが切迫流産の原因だったのではないかと思っています。主治医は全く関係ないとのことでしたが…。次回移植に向けて体調整えているのですがまた膣剤でかぶれて、切迫流産になってしまうのではと怖いです。 ちなみに1人目の出産時は無痛分娩の予定がまったく子宮口が開かず、帝王切開でした。 一度切迫流産になると次回もなる可能性は高いのでしょうか。 2回も流産が続く原因としてなにが1番考えられるのでしょうか。

1人の医師が回答

続く不正出血、子宮体がん疑い

person 30代/女性 - 解決済み

37歳の女性です。 1月にホルモン補充による凍結胚盤胞移植を実施し、約2週間後に陽性判定をいただきました。 しかし心拍確認ができず、2月に吸引法による流産手術をしています。 移植後ほどなくして出血があり、血溜まりと1センチ大の子宮筋腫の存在を指摘されています。 流産手術後の病理検査では組織片に悪性のものがあった等の指摘はありませんでした。 流産手術後は人為的に生理を起こすために、ホルモン薬を服用しました。 それでも出血が止まらなかったため、カウフマン療法による投薬を行いました。 カウフマン療法後の生理が過多月経といっても過言ではないくらいの出血量だったため、かかりつけ医に相談したところ黄体ホルモン薬がよく効いた可能性が高いと見解をいただきました。 前置きが長くなりましたが、妊娠判定前〜流産手術〜ホルモン剤の投薬中〜現在に至るまで、約3ヶ月不正出血が続いています。 精査のためもうすぐ子宮がん(子宮体がん含む)の検査予定です。 【質問】 この状態ですと、子宮体がんの可能性が高いでしょうか。むしろ子宮体がんでなければ他にどのような理由で出血が起きていると考えられるでしょうか。 長文申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胎嚢が消えてしまうこと、流産が続くことについて。

person 30代/女性 -

現在2回目の採卵後の移植前お休み周期です。 今まで4回(3回)流産しました。 1度目は自然妊娠。 小さい胎嚢でしたが、その後胎芽も見えることなく稽留流産となりました。自然に出てこなかったので手術をしました。 2度目は凍結胚盤胞での妊娠。 5週5日に小さな胎嚢確認するも、翌日出血。病院に行くと胎嚢の形が歪になり場所も変わってしまっているので流産する可能性が高いということでした。しかしその後出血することなく、ドキドキしながら診察に行きましたが胎嚢は消えてなくなっていました。 3度目は凍結胚盤胞2個移植。 良好胚とグレード2の初期胚盤胞を移植。 検査の結果陽性が出るものの胎嚢確認できませんでした。しかしhcgが2000ほどあり、子宮外妊娠を疑われ、大きな病院で診察してもらいました。結果胎嚢見当たらず。ホルモン補充周期のため薬もやめ、出血も始まり、hcg値も下がったので化学流産だったのだろうと言われました。 4度目も凍結胚盤胞2個移植。 前回と同じく良好胚とグレード2の初期胚盤胞を移植しました。 結果、5週5日目で卵黄嚢まで見え、大きさも今までで1番大きく今度こそと思いました。その3日後、朝起きたら腹痛があり、慌ててトイレに行くとウトロゲスタン対策でしていたナプキンに出血していました。その後慌てて病院に行ったら胎嚢が消えてました。 その後転院し、不育症検査、夫婦染色体検査をしましたが全て異常なし。ホルモン検査や子宮卵管造影検査も異常なし。受精率も胚盤胞到達率も高い方だと言われました。 先日採卵を終え、もうすぐ移植をすることになるのですが、今までの結果からまた流産してしまうのではないかと心配でたまりません。 こんなふうに胎嚢が外に流れてくることなく消えることはあるのでしょうか? また、何かできる対策があれば教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)