流産手術後茶オリ続くに該当するQ&A

検索結果:43 件

流産手術後の生理について

person 20代/女性 -

6月26日に妊娠8週で稽留流産となり、掻爬手術を受けました。手術後の出血も少なく、1週間後の検診でも、特に問題はないと言われましたが、その後も1ヶ月茶オリが続きました。 7月25日に再受診。絨毛組織が残っており、妊娠反応が出ていた事から、再掻爬をしました。その後2週間で、出血も茶オリもなくなり子宮も綺麗になっているとのことです。 ですが、子宮内膜が薄く、流産後の生理がまだきておりません。主治医からは、9月の中〜下旬頃まで、生理を待ってみて、と言われていましたが、8月21日あたりから下腹部痛があり8月23日に受診。左の卵巣が腫れていると言われました。 ホルモン剤を処方され、一度生理を起こしましょう、と説明されました。 1.ホルモン剤で生理を起こさないと、生理が来ないという事は、何かよくない原因があるのでしょうか? 2.卵巣が腫れていると言われ、不安です。今後の排卵や、妊娠に影響はあるのでしょうか? 3.このような経過で、今後妊娠をしにくくなってしまったり、生理が不順になることはあるのでしょうか? 体を元の状態に戻し、ホルモンバランスも早く整えて前に進みたい気持ちでいます。 教えていただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

流産手術後 生理長引く ホルモン剤

person 30代/女性 -

9月初旬に10週で心拍が止まり繋留流産との診断で、9月9日に流産手術しました。術後出血や茶オリが続いたまま10月6日に1回目の生理がきました。1回目の生理までに病院2回受診し、子宮の回復は良好でした。 10月6日に1回目の生理がきて、普段より若干少なめで6日程で鮮血は止まったのですが、その後も茶オリが続いています。生理12日目になるので病院に電話すると、放っておいてもいいけれど生理がきにくくなる可能性もあるので、2週間以上経っても茶オリ出ていたらホルモン剤で生理起こしましょうとのことでした。 生理開始から2週間が20日なのですが、仕事の都合上病院の受診時間がとれそうなのが明日18日になります。 1、18日ではまだ2週間経っていないので受診には早すぎるでしょうか? 2、2回目の生理がきたら妊活再開してもよいとのことで、次が2回目の生理になるのですがホルモン剤を使用して生理をおこすと妊活再開がのびるのでしょうか? 3、ホルモン剤を使用すると無排卵になる可能性があるなど、何かデメリットはあるのでしょうか?また、茶オリが続いたまま2回目の生理がくると無排卵になる可能性など何かデメリットはあるのでしょうか? 4、鮮血ではなく茶オリなのでホルモン剤を使用して生理を起こすよりも、自然な生理を待つほうがよいのでしょうか?茶オリが長く続くと生理がきにくくなる可能性があると聞いたので、生理周期がのびる可能性があるのでしょう? 長々と質問すみません。早く妊活再開したい気持ちが強く、茶オリの有無に関係なく18日病院に受診しホルモン剤で生理起こすほうが早めに妊活再開できるのではないのかなど考えてしまいます。 ホルモン剤使用したことがなく何も分からないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)