検索結果:47 件
先日、皮膚科にて、液体窒素によるイボ治療をし、1カ所には水ぶくれができました。 今日、水ぶくれが破けてしまいました 水ぶくれが破けてしまったところにも、 マキサカルシトール軟膏を塗り続けた方が良いですか? ジクジクしていて、傷口に直接塗るような形になってしまうので、あまりよくないのかなと思い、お聞きしました。 また、スピール膏も、破れた部分に貼った方が良いのでしょうか?
2人の医師が回答
44歳女性です。結節性掻痒のため、液体窒素の治療を受けましたが、水ぶくれができ、そのうち数個が破れ、皮もめくれてしましました。 この状態で処方されてたステロイド軟膏を塗った方がよいのか、テラマイシン軟膏を塗った方が良いのか、何もしない方が良いのかアドバイスいただきたいです。 また、ガーゼなどがないのですが、どのように傷口を保てばよいのでしょうか。主治医が非常勤医で近場に皮膚科もない地域なので、できれば自分で処置できればと思っています。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
足の裏のイボの液体窒素治療(27日)。 あてすぎで水ぶくれになり痛くて病院へ行きベトノバールを処方(29日)。 内出血っぽくなり病院へ電話したら黒くなってくるから大丈夫(3日)。 血が少し出てきたので病院へ電話し大丈夫だが、気になるなら病院へとの事だったのでそのままベトノバールを塗って放置(4日)。 水ぶくれが破れて中の液体?が出てきてしぼんできたがまだブニョブニョしていて皮が残っている状態(5日)。 そこでその後の処置を教えて欲しいです。皮を切った方がいいのか、切るなら自分で切っていいのか、お風呂で濡らしてもいいのかベトノバールは塗るべきなのか等。宜しくお願いします。
手の指のイボの2度目の液体窒素治療から6日目です。先日、2度目の液体窒素治療後に、1度目の液体窒素治療後にはできなかった水ぶくれができたため、潰さぬように気をつけていたのですが、経過6日目の朝に潰れてしまっていました。 水ぶくれの中の液体は無くなっており、上に膜をしていた皮膚はほぼ全部残ってしまっていて傷口を塞いでしまっている状態です。この状態だと残った皮膚の中で雑菌が繁殖してしまうのではないかと不安です。手洗いをしたり、消毒などをして外側は清潔に保ってはいるのですが、皮膚科の先生から飲み薬や塗り薬などは処方頂いていないので、1度皮膚科の先生に見ていただいた方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
手掌の尋常性疣贅を液体窒素治療し水疱ができていました。 治療翌日には水疱が潰れました。その時にカットバンはしていましたが、水疱の中の液が漏れ出て洋服等に付いたと思います。 洋服等は洗濯機で通常洗濯すれば、ウイルスのことや感染といったことに問題ないですか? 車のハンドルにも付いているのではないかと思います。どうすればいいんでしょう? よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
右手親指にイボができたため、9日前に液体窒素の治療をしました。 3日前頃から水ぶくれになり、現在は、段々と水ぶくれが小さく固くなってきています。 1.水ぶくれが固くなっており、あまり破れそうにないのですが、このまま経過を見ていて大丈夫でしょうか。 2.次回の通院をいつ頃にすべきかを迷っています。水ぶくれが治るまでは液体窒素ができないという情報をネットで見たのですが、次回通院はもう少し待った方が良いのでしょうか。
5人の医師が回答
手の甲にウイルス性のイボぎ出来、液体窒素で治療しています。 水ぶくれになっていて、気をつけていたのですが、子供の手がぶつかって、水疱がつぶれ、子供の手にかなりの量の汁がついてしまいました。 すぐに、手洗いさせたのですが、子供にも、うつってしまったでしょうか? まだ七歳なので液体窒素の治療は可哀想で、心配で仕方ありません。 また、破れた水ぶくれは、絆創膏で保護していたら、料理やお米をといでも、うつりませんか?
イボが出来て、病院で液体窒素で焼いて来ました。 水ぶくれになっていた所が破れ、皮が取れました。取れた所が何となくジメジメしている感じなんですが、どのような対処をしたらいいですか?
液体窒素にてイボ除去の処置をしています。 治療箇所が1cm程度の水膨れとなっていましたが先程破れてしまいました。 マキロンで傷口を消毒した後、破れた皮の上からキズパワーパッドを貼りましたが不適切な対応でしたでしょうか。 対処についてご教示の程お願い致します。
3人の医師が回答
ウイルス性のイボを液体窒素で治療中ですがいくつか大きい水ぶくれが出来ていました 手荒れがひどい為他にも出来るといけない為病院から手袋の指示がありました 水仕事中に気づかない時に手袋の中で水ぶくれが破れてしまったみたい何ですが 他にも感染してしまうのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 47
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー