液体絆創膏感染に該当するQ&A

検索結果:82 件

右足、親指の裏のイボ

person 20代/女性 -

いつもお世話になってます。 またお願いします。 6/3右足の親指裏に2ヶ所 小さい(2ミリ程度)のと 大きい(小指の第一間接ぐらいの皮のふやけ) があり2ヶ所とも皮を剥きましたけど 自分で見た感じ小さい方はイボなのかなと感じましたが 大きい方はただ皮がふやけてるだけのように感じました 次の日皮膚科にいったら2ヶ所とも ウイルス性のイボとのことでした。 1週間に1度の 液体窒素で治療になりました そこで質問なのですが、 ★絆創膏を貼るのは やめた方がいいですか? ★絆創膏を張らずに過ごしたら ウイルスが地面や服につき他の部位や 家族に感染したりしませんか? ★液体窒素で焼くのは 1度めでもウイルスを 殺せてるのでしょうか? ★イボだと皮を剥いたときの 表面はどんな感じなのか? (小さい方は皮を剥いたあとの 表面がいそぎんちゃく のような感じで剥きすぎたのか血が出ました) ★簡単に人にうつってしまいますか? (1才児と0才児の 子供がいるので心配です。) ★これからイボ周りや 足以外にも体や顔に 広がったりしますか? ★シャワーの時他の所への 感染はしますか? ★感染力のつよさは? ★免疫力が上がれば治りますか? 先生や看護師さんに聞いたところ 言ってることが違くて困ってます 看護師さんには 簡単にはうつらない 乾燥してるところや傷口から 感染しやすい。普通のきれいな皮膚には 感染しないと言われました。 また、絆創膏も貼らないほうがよいと。 気になるなら靴下はきなさいと。 先生は感染しやすいといい、 絆創膏貼ってもいいとのこと。 今はお風呂の時も感染がこわく 絆創膏貼ったままシャワーをし 出たあとに絆創膏をとり拭き取って 軟膏も貰ってるのでそれを塗って また絆創膏という感じで過ごしてます 長々と申し訳ないです。 どうか回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)