深い切り傷処置に該当するQ&A

検索結果:76 件

切り傷の医療用テープを剥がした後の処置

person 40代/女性 - 解決済み

先日「人差し指関節の切り傷」のタイトルでご相談させて頂きました、傷の処置についてご教示頂ければと思います。 先週の金曜日に厚めの皿が割れて、人差し指第一関節(手の甲側)を深めに切ってしまいました。 夜間診療で診て頂き、テープと包帯で処置をして頂き、3日程度で剥がして良いと言われましたが、あまりは早く剥がすのも怖く、こちらでご相談し、怪我から6日目の今日もそのまま貼りっぱなしでおります。 テープのかぶれや傷口のウズウズとした痒みもあり、そろそろ一旦剥がしたいと思い、水で流しながらテープを剥がそうと思いますが、その後の処置はどうすれば良いでしょうか。 血が固まっているのがテープ越しにうっすら見えています。 現在は、すべての人差し指の関節が曲がらないように、傷口の上も含めて指に対して斜め横巻きと、指の腹から爪の上を通り指の付け根まで縦にテープが貼られています。 自分で絆創膏を貼る場合は傷口と並行(指に対して横向き)に巻くだけで良いのでしょうか。 若しくは病院で処置して頂いたように、縦向きにも貼り関節が曲がらないようにする方が良いでしょうか。 また切り傷用の軟膏を塗る必要はありますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)