次亜塩素酸ナトリウムスプレーとアルコール除菌スプレー(エタノール含む)の併用をしてしまいました。
猫を飼っているのですが、トイレ周りで尿を漏らしてしまい、匂いがすごいのでアルコール入りの除菌スプレーを多量に吹きかけ、トイレットペーパーで軽く拭きとりました。
そのあとに昔から持っていたペット用の消臭スプレーを主人が持ってきたので同時に吹きかけました。
※床は畳で、まだ湿った上にかけてしまいました。
吹きかけてしばらくするとツンと強い匂いがしたので、成分表を急いで確認したところ、「次亜塩素酸ナトリウム」と記載がありました。
調べると二つを混ぜると塩素ガスが発生する可能性があると言う情報を見つけました。
いわゆる「混ぜるな危険」の有毒ガスだったのかと急いでその部屋を換気したのですが、しばらくそこに居合わせたせいか、口の中がヒリヒリして背中が少し痛くなったため、急に心配になってきました。
咳などは今のところありませんが、有害ガスを吸い込んでしまった可能性はあるでしょうか?
その場合、なるべく新鮮な空気を吸っていれば体の影響は無いでしょうか?
また、もし有害ガスがその二つのせいで発生している場合は、部屋をどのようにしたらよいでしょうか?
しばらく換気していれば有害ガスは消えていくと考えていいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。