温経湯当帰芍薬散に該当するQ&A

検索結果:37 件

生理が遅れた上におりものに血が混ざったようなもので3日程で終わる

person 40代/女性 -

40歳女です。 生理が1週間遅れた上に、2日くらいで終わってしまいました。 おりものに血が混ざってるのが確認できたのが7/5の朝、昨日の夜までは確認できてましたが、今おりものに変わってました。 生理といっても、おりものに血が混ざったような茶色いものでちゃんとした血とはいえないようなものでした。 元々生理不順でホルモンバランスが悪く、婦人科に当帰芍薬散を、処方してもらっていて、何回か飲み忘れてしまった時はありましたが、2日位で終わるのは初めてで不安です。 当帰芍薬散に変えて半年くらいになりますが、温経湯から変えて中間期出血もなくなり、不正出血もなくなり順調だった矢先でした。 性交渉は未経験ですが、1年くらい前に1度婦人科で子宮卵巣異常なしと診断されています。 一年に一回は確認してもらってますが今年はまだ行けておりません。 これは生理がきてすぐ終わってしまったのか、不正出血の類なのか。。 少し様子を見てもいいのでしょうか? これもまたホルモンバランスの乱れなのでしょうか。 心配事があったり、最近疲れも目立ちます。先月の生理は普通にきて1週間で終わってます。

1人の医師が回答

早期妊娠検査薬、陽性反応後に。

person 30代/女性 -

不妊治療を受けているものです。 先日、生理予定日当日から試せる妊娠検査薬で、陽性がでました。 8/31に人工授精をしHCG5000の注射、9/4に排卵済みの確認をし、プロデゲポーを注射、デュファストンを朝晩7日間飲みました。(継続的に、温経湯(漢方)を飲んでいました。) 9/18朝、陽性反応がでたため、受診したら、まだ赤ちゃんの袋は見えないので1週間後にまた受診となりました。 昨日の診察では、年齢が年齢なのでという事で、HCG3000を注射、今まで飲んでいた温経湯を飲むのをやめ、当帰芍薬散を服用するように指示がありました。またデュファストンの処方もあり、朝昼晩1錠づつの服用を指示されました。 もし、出血があれば連絡をしてくださいと言う事で帰ってきましたが、漢方薬が変わった事からか?体の温かさの感じ方が変わったように感じました。 また今朝の基礎体温が、低温期なみになってしまいました。 これは単に、陽性反応が出ただけで、生理にいたってしまうものなのか?と不安です。 そのまま温経湯を飲み続けていたら、継続していたのか?などと考えてしまっています。 出血はまだありませんが、不安な気持ちです。 どんな事でもいいので、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

漢方薬と不安感

person 30代/女性 -

妊娠希望の36歳です。5/15から漢方薬で体調を整えはじめました。高温期に柴苓湯と当帰芍薬散を服用、昨日の夜から生理が来たので温経湯と四物湯の組み合わせを服用しました。温経湯と四物湯は初めて飲んだのですが、温経湯が結構辛くて苦かったです。その後身体が熱いような時々冷えてる様な感じがし、若干の不安感と手足冷や汗が続き寝付けないまま朝方になりました。気持ちが落ち着かない為、起き上がった瞬間、脈拍数が跳ねあがり、不安感がピークになりました。その後、脈拍数は下がりましたが、不安感はもうしばらく残りました。それから2時間位眠り、朝起きると強い胃痛と生理痛がありうずくまってましたが、トイレに何回か行ったら治って来ました。長くなりましたが、漢方薬を飲むのが怖くなってしまいました。またあの不安感が来たらどうしよう…と思ってしまうのです。3日前に初めて整体に行きました。それから若干の不安感と手足の冷や汗があり、なかなか取れないので色々困っています。漢方薬については処方医に相談した方が良いでしょうか?整体で不安感が出る事はあるのでしょうか…時間が経ったら治るものでしょうか。3日前から心当たり不明の下痢をしてます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)