検索結果:766 件
今週で3ヶ月になる娘の耳垢について質問です。生後1ヶ月頃から、耳の縁?入り口の外側などにカサカサの耳垢がカサブタのようにたくさん付着していて、お風呂あがりや気づいた時に掃除をしていました。また、右耳からは臭いがします(入り口付近は湿った耳垢です)。掃除をこまめにするようにしたら一時止まりましたが、また臭うようになりました。でも、ほ乳量もあるし機嫌もいいのでずっと様子をみていましたが、今朝 右耳の入り口を見たら、入り口を塞ぐように湿った耳垢の塊があり、綿棒で掃除をしたのですが入り口を入った中に綿棒が少し入った時「ネチョ」っと音がしました。一度、耳鼻科を受診したほうがいいでしょうか?
1人の医師が回答
湿った耳垢の場合、耳の穴付近もべたべたするものですか?そうとも限らないのでしょうか?
しっとりぎみの耳垢が黄色く綿棒についてきます。 夫は乾燥タイプ、私は湿ったタイプの耳垢です。 こういう場合、劣性遺伝(?)で湿る耳垢になるときいたことがありますが、やはりそうなのでしょうか? また赤ちゃんが湿った耳垢の場合、何か気をつけてケアしたほうがいいことはありますか...
中学生の娘が、以前から耳垢が湿っていると気にしているのですが、 最近では、朝起きたとき綿棒で耳掃除しないと、耳の中に汁気が あると言っています。娘はとても汗かきです。先日、あるテレビ番組で 見た耳垢とワキガの因果関係も気にしていました。 耳鼻科を受診して、症状がよくなるものでしょうか。 それとも体質で、もう治らないのでしょうか。
先日、いつもカサカサした耳垢なのに、湿った感じで、ディッシュで耳の中をぬぐうと少しだけ透明の液がついたので、かゆみもあったし、次の日にはジメジメした感じはなくなったんですが、気になって耳鼻科に行きました。外耳炎かと思ったのですが、お医者様は大したことないようですよと薬も出なくて、補聴器をいつもしてるのですが、補聴器もしてかまわないとのことでした。でもその後も、補聴器を長時間つけると、耳垢が湿った感じになります。反対側の耳はそんなことはないので、やはり何か炎症をおこしてるのでしょうか。 補聴器を外して次の日になると、耳の中はまたカサカサしてるので、病院にいくべきか悩んでます。
2人の医師が回答
3ヶ月になる娘ですが、 耳の穴の周りに湿った黄色い耳垢がつきます。 両方です。 綿棒で掃除すると黄色い汁がつきます。 いろいろ調べたら液体が出たら〜などよく見ますが、 液体や流れ出ると言うほどでもありません。 中耳炎だったらどうしようと心配ですが、このご時世マスクもつけれない娘を病院に連れて行くのも怖くて悩んでいます。 すぐ受診した方がいいですか? また受診すべき症状など教えてください。 住んでいるところは3ヶ月検診はなく、 来週予防接種の予定ですが、そこの先生は上の子の時に中耳炎などは見れないので耳鼻科に行ってくださいと言われました。 なので検診や予防接種ついでになどは見てもらうことはできません。
4人の医師が回答
子供の耳垢について。 1ヶ月に1.2回耳の入り口付近を ベビー綿棒で掃除すると 黄色、オレンジっぽい色 茶色い汚れがつきます。 カサカサした耳垢ではなく しっとりした耳垢です。 綿棒は奥までは入れてはないです。 今まで耳鼻科にかかった事はありません。 耳鼻科にかかって見てもらった方が良いのでしょうか?
5人の医師が回答
一年ほど前に耳の事で一度相談をさせていただいたことがあります。 前に相談をさせていただいた時までは頻繁に耳垢の掃除をしておりました。そのため、できものが出来てしまい、個人病院で腫瘍を疑われ総合病院でCTを撮り、異常がなかったため、慢性的な刺激による皮膚の盛り上がりという結論になりました。 それからは耳掃除の機会がぐんと減りました。しかし三週間前に少し掃除をしたところ、次の日に耳の入口を押すと少し痛んだため、外耳道炎になってしまったと思い、そこから一度も掃除はしていません。痛み自体は3日ほどでなくなりましたが、2日前から痒みが出てきてしまい、我慢してましたが、今日少し掃除をしてしまいました。 すると、痒みのあるほうの耳垢は少し湿っており、痒みのないほうは乾いた垢が取れました。 痒みがあっても三週間は触っていなかったのに、耳垢が少しだけ湿ることもあるのでしょうか? 汗やお風呂のお湯で両方湿っているなら納得なのですが… もともと幼少の頃は強めのアトピーで、今は軽いですが季節の変わり目でいつもより他のところも痒い状態です。 治らない湿疹性外耳炎と外耳道癌が見分けにくいとみつけてしまいとても不安です。 長々と読みにくくて申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
生後50日の娘ですが朝、片方の耳から耳ダレのようなものが出ており耳鼻科に連れて行くと耳垢だと言われました。湿った耳垢だと腋臭になると以前聞いたことがあり不安です。ちなみに私も主人も両祖父母、兄弟にも腋臭の人はいません。
4歳の息子の耳垢なのですが、私と違い湿った粘り気のある耳垢なので、掃除方法が分からなくて困っています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 766
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー