溶連菌 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:3,874 件

4歳の娘、発熱を繰り返す

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳、4/25.26声枯れ、4/27〜5/7まで最高39.8度の発熱(5/1解熱)、痰絡みの咳と少しの声枯れ。その間耳鼻科1回、小児科2回通い、普通の風邪とのことでした(検査なし)。やっと治ったと思っていたら、5/10に鼻を気にし始め鼻吸い機で吸うと緑色の鼻水少量。鼻詰まりの影響か夜中息苦しいと起きる。5/11には鼻水がなくなり夜中のイビキのみ。この日37.3度の微熱。5/12には39.0度の発熱、夜中のイビキもひどく苦しそうでした。5/13は38.0度、少し空咳出てるかな?という感じで鼻水鼻詰まりはなく、イビキもほぼなくなりました。熱も午後には37.0度にまで下がりました。夜中も熱は上がらず、5/14の朝も36度台でしたが、昼過ぎに39.0度に一気に上がってしまい、怠そうだったのでカロナールを飲んだら夕方には36.5℃、夜中も上がらず、今朝も36.3℃だったので登園、園にいる間も熱はなく、夕方まで落ち着いていたのですが、また38.0℃になってしまいました。5/13に小児科受診をしてますが、イビキ以外の目立った症状なく、のども少し赤いっちゃ赤いけどと言われたくらいで元気もあり(38.5℃なのに動きまくり、先生に話しかけまくり)前回とは違う風邪でしょう。よくありますよ。と言われました。 ここで質問なのですが、 1.5/10からの風邪ではカロナールを1度しか使ってませんが解熱したり上がったりを繰り返してます。よくある事ですか? 2.医師に伝え忘れたのですが、娘の舌がその時いちご舌みたいに見えました。溶連菌も心配ですが、溶連菌などの可能性があれば先生の方から検査しますと言われますでしょうか?口の中も見てもらってます。 3.今は鼻や咳の症状が全くなく、発熱のみですが、普通の風邪で発熱のみと言うことはありますか?何も症状がないと白血病などの怖い病気ではないかと思ってしまって。

4人の医師が回答

扁桃炎 睡眠時の呼吸について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

5歳の子供です。 5/11→発熱(max39.8℃)、強い喉の痛み、酷い倦怠感、頭痛。 5/12→高熱下がらず、丸一日食事水分摂れず ケトン性低血糖で入院。 採血で炎症数値が高く喉の細菌感染を疑い抗菌薬の点滴も開始。(赤くはないとのこと) 喉の細菌培養検査。 5/13→朝から解熱。 5/14→採血し、炎症の数値も下がってきてるのでウィルス感染だったのかもしれない、喉には常在菌以外とくに悪い菌は出なかったと説明を受けた。 5/12と5/14の採血の結果を添付してあります。 喉の痛みは今朝からなくなったのですが とにかく鼻詰まりのような感じがすごいです。日中も口呼吸ですし、睡眠時はとても苦しそうに何度も激しく寝返りを打ち唸り いびきも聞いたことない大きな激しいいびきです。 何度も無呼吸になっている様子があり昨夜はモニターをつけて過ごしましたが、サチュレーションは問題なかったとのこと。 小児科主治医に相談すると、喉は赤くはないけどアデノイドや喉の奥の方が腫れて軌道が狭くなってるからかもねと。 それは耳鼻科の領域だから言われました。 元々アデノイド肥大ではあり、今のところ手術する必要はないと言われて経過観察中でした。 1)どちらにせよ腫れが引くのを待つしかないと言われましたが、耳鼻科で鼻と喉をしっかり診ていただかなくても大丈夫なのでしょうか。(入院中受診予定はなさそうです) 2)発熱が始まった瞬間から珍しくずっとグッタリしていたのですが、今回の熱は一体なんだったのでしょうか(コロナ、アデノ、溶連菌陰性) 3)睡眠時は特に苦しそうで見ていて心配なのですが扁桃炎等で呼吸が出来なくなるなどないのでしょうか。呼吸が楽になる体勢などあれば教えてほしいです。 4)少しでも腫れを軽くするお薬などはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

4歳の子ども、再受診すべきか

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

4歳の男の子です。 12日に咽頭痛がすると言い出しました。その日は37.4度程度で平熱よりは高いですが、37.5度は超えずでした。 13日も朝も37.4度で、小児科に掛かりましたが、喉が赤いとのことで風邪だろうと言われました。 溶連菌では?と聞きましたが、高熱が出ていなかったので否定され、検査はしていません。 しかし、午後から発熱し、38.5度くらいまで上昇しました。 本日、14日は朝は37.1度でしたが、午後から熱が上がり、37.5から38.0度の間になっています。 咽頭痛は変わらずあり、ご飯は食べにくそうですが、おしゃべりはよくしますし、元気ではあります。 ただ、夕方に着替える際、身体中に肌荒れ?発疹?が出ていることに気づきました。 咽頭痛、発熱、発疹とくるとやはり溶連菌ではないか、溶連菌ならば再受診して抗生剤をもらいたいと思うのですが、昨年10月と今年の4月にも溶連菌にかかっており、そんな何度もかかるものなのか?とも思います。 ただ、先月は咽頭痛のみ、熱なし、検査なしで、喉の状態だけで診断されたので、本当に溶連菌だったのか疑問ではあります。 お医者様の知見として、上記のような場合、溶連菌に感染している可能性は高いでしょうか? 明日また受診すべきかどうかアドバイスをいただけたらと思います。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)