溶連菌 妊娠・出産 30代に該当するQ&A

検索結果:101 件

膀胱炎ではない排尿痛

person 30代/女性 -

帝王切開での出産後、膀胱炎のような症状が続いています。 B郡溶連菌のせいでしょうか。それとも何か重い病気ではと不安です。 主な症状は排尿痛ですが、今日は黄色いおりもの(無臭で粘り気がある)が出ました。また、おりものシートに点々とした液体?の跡がついていたことも何度かあります。(無臭で尿ではありませんが、色は濃い尿のような感じでした)   まず、術後2週間で排尿痛が始まり、産院ではないレディースクリニックでケフレックスを処方され一旦はおさまりました。 しかし、その後また排尿痛が始まり産後の1ヶ月健診の尿検査で膀胱炎の検査を追加でしてもらいましたが、膀胱炎ではないとの診断。 翌日、泌尿器科を受診。そこでも尿検査をするも膀胱炎ではなく、エコー検査でも膀胱、腎臓は問題ないとのことでしたが、イルソグラジンマレイン酸塩錠を処方されました。 尿を詳しい検査に出してもらったところ、尿中菌数は10の3乗でB郡溶連菌が検出され、後日セフカペンピボキシル塩酸錠を処方されました。 もともと妊娠中に黃緑色のおりものが出たことから細菌性腟炎との診断を受け、フラジール内服錠を試したりフラジール膣錠を使用していました。健診時に膣洗浄などもしましたが、膣炎が治りませんでした。 (おりものの色以外に自覚症状なし) 途中からB郡溶連菌も検出されたのですが、反復帝王切開なので気にしなくてよいと言われ、術後は膣分泌液の検査などなく、B郡溶連菌について何も言われていません。 妊娠後は一度も性交をしておらず、性病などにかかる覚えもないので、この排尿痛やおりものの原因が何なのかはっきりせず困っています。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠中の傷病について

person 30代/女性 -

1か月半前に出産し、2週間健診、1か月健診で特に問題ないと医師に言われましたが、保険会社への請求の関係で、入院中の診療報酬明細書を取り寄せたところ、傷病名に、甲状腺機能亢進症、溶連菌感染症、膣カンジダ症、血液凝固異常、不整脈を診断されていました。 妊娠高血圧症と診断され、出産前に2週間ほど入院しており、その際に降圧剤と降圧の点滴はしていましたが、それ以外の傷病については説明がなく、薬等の治療もしていないと思います。 退院時も医療費領収書をもらっただけで、診療報酬明細書をもらっていなかったので、今回保険請求するに当たって、明細書をもらい、内容をみて驚きました。 無事出産はできたのですが、赤ちゃんに影響がないか心配です。また、出産後に自分が治療しないといけないところがあるのではないかと心配です。 今更ながら、担当医師に質問できる雰囲気でもなく、どうしたら良いか悩んでいます。 というのも、高血圧について、1か月健診時に高い数値でしたが、医師からは自宅で血圧を毎日測って経過観察でよい、内科の受診は自己判断でと言われました。今回も担当医師に相談すれば、自己判断で病院を受診してほしいと言われると思います。 最終的には自己判断になるとは思いますが、医師の見立てをお伺いできると安心します。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

出産時および出産後のB群溶連菌について

person 30代/女性 -

現在妊娠9ヵ月目の妊婦です。 私がB群溶連菌検査で陽性であったため、以下についてご教示ください。 1.出産時の対応について 分娩予定の病院では、分娩時の母体への抗生剤投与に加え、産まれてきた新生児に対しても出生後すぐに抗生剤の注射を打つ方針のようです。 ※新生児の状態関係なく(問題がなかったとしても)、万が一の予防のため当日一律注射。 分娩時の母体への抗生剤投与は一般的かと思いますが、新生児に対しても抗生剤を使うことに問題はないのでしょうか? 医師からは、「念のため二重予防の意味で投与しているが新生児への投与は絶対ではない(嫌なら打たない)ので判断は任せる」と言われており、悩んでおります。 菌に感染していない健康(かもしれない)な新生児への抗生剤投与について、リスクがあれば教えてください(腸内細菌の減少?)。 母体への抗生剤投与で防げるのなら新生児へ積極的に抗生剤は打ちたくないのですが、母体への投与だけでは防げないものなのでしょうか? 2.産道感染以外の感染について 産道感染は防げたとしても、B群溶連菌保菌者であれば他の場面でも子に感染させてしまう可能性はありますか?(入浴や日々のお世話等?) 可能性がある場合、気を付ける場面、気を付ける事、いつまで気を付ける必要があるか(生後1ヵ月まで等)、またその理由を教えてください。 医師からは、「産道以外の感染はあり得ない」と言われたり、別日には「産道がほぼ感染源だけど念のためしっかり手を洗ったり気を付けてね」と言われており、何が正しいのか分からず困っております。

4人の医師が回答

フラジール膣錠とおりもの

person 30代/女性 -

今年4月に出産し、現在4ヶ月の子供に授乳中です。 産後3ヶ月頃、出血が続き不安になり産婦人科(出産した病院とは別です)を受診したところ、排卵はしていないが月経が始まる前の不正出血なので様子を見て問題ないと言われました。 その後、出血は収まり月経は再開していませんが、おりものが黄色たまに灰色がかっていることと量が増えたことが気になり1週間前に再受診しました。 恐らくカンジダだろうとの診断でおりものを検査しましたが結果は1週間後ということで、その日はフラジール膣錠を一錠入れていただきました。 受診した時はかゆみはなく、酒粕状のおりものも出ていません。 昨日、検査結果を聞きに行ったところカンジダと溶連菌は陰性とのことで、明確な病名は伝えられませんでした。 おりものは変わらず黄色です。 フラジール膣錠を1週間分処方していただき、昨夜一錠入れました。 今朝トイレにいってみるとナプキンは黄色くなっており白い豆腐のカスのようなおりものも出ていました。痒みは全くないです。 調べたところカンジダでこのようなおりものが出るようですが、これがカンジダなのか、フラジール膣錠の効果によるものなのかわからず不安です。 すぐに産婦人科を再受診したほうがいいのか、フラジール膣錠を1週間入れて様子をみたほうがいいのでしょうか。 また、同居している夫や娘に感染する可能性があるのかとても不安です。 よろしくお願いいたします。 (補足) 妊娠中に治療は必要ないが、細菌が少し多いと言われたことを思い出しました。今月受けた子宮頸癌検査も異常なしでした。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)