溶連菌いちご舌治らないに該当するQ&A

検索結果:52 件

6歳女の子 溶連菌だった可能性

person 10歳未満/女性 -

17日、18日と喉が痛いと言っていましたが、19日には治ったと言い、20日には学校のプールにも入っていました。 その20日の夜に体(特に付け根〜太もも)に湿疹がありました。元々湿疹ができるのでもらっている薬を塗りました。 21日朝になっても変わらず、足の裏までうっすらあったので皮膚科を受診し、風邪気味だったし蕁麻疹だろうと診断を受けました。 飲み薬と塗り薬をもらい、そのまま学校にも行きました。 23日18:00頃寒気と頭痛を訴えました。19:00には38、4℃になりそのまま寝ました。21:30頃に頭が痛いと泣いて起きたのでカロナールを飲ませ、そのまま朝まで寝てくれました。起床時には36、7℃に下がり、頭も痛くない!ととても元気になっていました。 24日は一日休ませて、昨日25日は学校に行きました。そこでお友だちが溶連菌で薬を飲んでいると聞きました。 それを聞いてもしかしたら溶連菌だったのかもと思い不安になりました。 2歳の保育園に通う弟も、姉が喉が痛いと言ってた時期に鼻水と咳がでだして、今は落ち着いています。保育所にも溶連菌の子はいたようです。 溶連菌だと抗生剤を飲むというので、このままで大丈夫なのか?を聞きたいです。 病院に行ったほうが良いか、、、今更遅いでしょうか? いちご舌のようなものはなってないと思います。 口の中も先生は喉がちょっと赤いねとしか言ってませんでした。

7人の医師が回答

3歳の子どもの発熱、溶連菌?受診すべき?

person 乳幼児/男性 -

3歳の息子の事です。 一昨日の土曜日から発熱しています。 これまでの経緯を書かせていただきます。 金曜日、少し体が熱いなぁと思いましたが、元気いっぱいだったし、次触った時は熱く感じなかったので熱は計っていません。もしかしたらこの時から微熱があったのかも? 土曜日朝、体が熱いと思い熱を測ったら37°C前半の熱がありました。その日は37°C後半〜夜は38°Cまで上がりました。鼻水や咳の症状はありません。 日曜日、37°C後半〜38°C前半を行ったり来たりしていました。鼻水や咳はありませんが、わざとゴホゴホと喉を少し気にしている様子でした。 今日、朝熱を測ったら37.3°Cで、少し時間を空けて測ったら37.2°Cでした。 土日は休診でしたので、病院には行っていません。 今日病院に行こうかとも思うのですが、熱が微熱まで下がった事と咳や鼻水の症状がほとんどないので、行かなくてもよいのか悩んでいます。 (病院に行って他の病気がうつるのも嫌なので、必要がないのであればなるべく行きたくないという思いからです。必要があればもちろん受診します。) ただの夏風邪であれば対症療法しかありませんし、このまま治っていくようなら家で様子を見ようと思うのですが、今溶連菌が流行っているようなので病院に行くべきか悩んでいます。 溶連菌にはかかった事がないのでよくわからないのですが、抗生物質を飲まないと治らないのでしょうか? 抗生物質を飲まずに解熱したり完治する事はないのですか? いちご舌や手にブツブツは見当たりませんが、溶連菌の可能性はありますか? やはり、病院は受診すべきでしょうか? 教えて下さい。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)