溶連菌感染症 脳の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:18 件

溶連菌による眠気?発疹?(解熱済)

person 30代/女性 - 解決済み

3歳の息子のことでご相談です。 溶連菌感染症とマイコプラズマ肺炎にかかり、既に解熱していますが、以下の症状が気になります。上記の病気の影響でしょうか? ◾︎発熱中も解熱後もやたらに寝てばかりいます。飲んでいる薬はサワシリンとジスロマック(後者は昨日から)のみ。特に眠くなる成分は入っておらず、解熱後も寝てばかりなので、何らか脳に影響あったのではないかと心配です。普段は午後に2時間、夜に9時間程度睡眠をとりますが、ここ数日は朝昼2時間弱起きては2〜3時間眠り、夜もいつもと同じかそれ以上に寝ています。 ◾︎解熱後にお腹や首回りを中心に赤みを伴った細かい発疹が出ています。解熱までの経緯は以下の通りですが、今出ている発疹は溶連菌感染症によるものでしょうか?本などによると発熱前〜発熱と同時に発疹が出る場合があるとの情報があり、今回の発疹はまた別の病気由来なのか心配です。 <発熱〜本日までの経緯> ・先週木曜日から40度超の発熱 ・金曜日にキットによる検査で溶連菌感染症と診断。サワシリン(10日分)服用開始。 ・日曜日になっても高熱が続くため、血液検査をしたところ、マイコプラズマ肺炎に罹患していることが発覚。ジスロマック(3日分)服用開始。日曜夜には37.5度まで解熱。 ・月曜日(本日)は朝から平熱。ただし午睡明けに顔、首回り、お腹中心に赤みを帯びた細かい発疹が出てきた。少し痒い様子(3歳児の自己申告なので痒みの信憑性は微妙)。

2人の医師が回答

発熱後の頭痛と背中の痛みが心配です

person 40代/女性 - 解決済み

3日前の夜に、微熱と同時に背中の真ん中あたりと、腰に痛みが発生しました。翌日の夜から38度の発熱、強い頭痛と、背中の痛みも強くなりました。そして喉が少しだけ痛いです。 その次の日に受診しましたが、症状が溶連菌感染症に似ているものの、検査キットがないということで、サワシリンとロキソニンを処方されて帰ってきました。 服薬してから熱は下がりましたが、頭痛と背中の痛みが残ったままです。痛み方は、ずーっと痛むというより、歩いたりして身体を動かすと、ずーんと響いて痛みます。 ◯これは、脳疾患など、何かおかしな病気の可能性はありますか? ◯このまま処方された薬を飲んで様子をみていても良いのか、総合病院を受診した方が良いのか、どちらが良いでしょうか? ※普段から頭痛持ちですが、ほぼロキソニンを1回飲めば治ります。発熱することは滅多にない体質です。こんなに続く頭痛は初めてです。 2年前にMRIを受けていて、ごく小さな血管腫があるが問題ないと言われています。 昨年はCTも撮っていますが初見なしでした。 ※8月に腹部エコーを受けており、胆嚢にポリープがありますが、膵臓は初見なしです。

6人の医師が回答

リンパの腫れと身体中の不調。何科でしょうか?

person 30代/女性 -

10月から身体中の不調が色々続いています。 10月から12月は息苦しさ、軽い咳き込み後のゼーゼ、声の出にくさ→内科、呼吸器内科にかかりましたが肺も綺麗、原因不明。血液検査も異常なし。 12月→喉の痛み、めまい、平衡感覚異常、左首の張った感じ→耳鼻科で蓄膿症、リンパの腫れが一ヶ所、甲状腺に2つ6ミリほどのものがあるが心配ないとのこと。 脳外科でくも膜嚢胞、ストレートネックの診断。 1月からは左の軽い扁桃腺炎を数回繰り返し、3月には溶連菌検査が陽性。→溶連菌の薬を飲み扁桃腺炎はおさまりました。 また胸の痛みがあり軽い胃炎と逆流性食道炎にもなっていました。 なんとなく続いている左首の腫れと右太もものつけねのリンパの腫れと痛み、手が以前よりも赤かったり、時々腫れている感じがしたので内科へ。身体中のあらゆるところが日替りで痛みます。 首は触診で腫れていないといわれ、太もものみ超音波検査。一ヶ所腫れているが様子見でとのこと。 色々調べていると、慢性疲労症候群や膠原病に似ている症状があるのですが何科を受診すればいいのかも、もうわからなくなってきました。首の超音波検査や血液検査をもう一度してもらった方がいいのでしょうか?

19人の医師が回答

りんご病から全身への蕁麻疹、これは重症ですか?

person 乳幼児/男性 -

3歳8ヶ月の男の子です。6/28に発熱による、複雑型熱性痙攣、及び脳症で入院しておりました。7/5の退院日に発疹ができていて、その後全身に広がり5日後に再受診しましたが、溶連菌によるもの。と診断を受け入院中からサワシリンを服用していました。あまり、治らないようなら原因はわからないので皮膚科に行くように言われました。2日後に皮膚科に行きりんご病と診断され、非ステロイドのかゆみ止めをを、いただきましたがその夜から全身がむくみ足が2倍に腫れ上がってしまいました。本日、入院先でなくかかりつけで診察したところ、りんご病で間違いないが、発疹が蕁麻疹になりアナフィラキシーを起こしかねない状態。と言われリンデロンとザイザルシロップを9日分処方されました。 ここ数日、食べているときにむせったり、食べ物が喉につまったような事が日に何度かあります。浮腫で嚥下が落ちているのでしょうか?自分の症状もまだうまく伝えられないため心配です。薬の効き目はまた出ておらず、痒みで夜中も満足に寝れていません。日常生活で何か、やってみると良いことや、気を付けた方が良いことなどありますでしょうか?

3人の医師が回答

本当にベーチェット病でしょうか?

person 30代/女性 -

今年1月末から口内炎と首のリンパ節の痛み、発熱を繰り返しています。頭に大きなニキビができたり、おしりには痛むしこりができたりしています。4、5月に外陰部潰瘍が3回できました。 6月、発熱が続き総合病院を受診すると不完全型のベーチェット病でしょう」と言われました。しかし、その時の発熱は溶連菌によるものでした。すぐに眼科、消化器内科、脳外科で検査、一般的な血液検査もしましたが、CRPと溶連菌の項目が高値だった以外は異常はありませんでした。7月、体の倦怠感がひどくなりました。足には赤くて痒いブツブツができました。8月に入ると、首のリンパ節がひどく痛むようになりました。「ウイルス性のリンパ節炎でしょう。様子を見てください。」と言われましたが3日後、発熱。「扁桃炎にびっしり膿がついてます。扁桃炎でしょう」とのことで抗生剤が処方されました。5日経っても熱が下がりきらず痛みも続いていたため再び受診すると「今度は扁桃腺に口内炎ができてます。血液検査で異常はないし、痛みは口内炎のせいでしょう。」と言われました。「口内炎くらいでは炎症反応は見られないのですか?」と聞くと「見られない」とのことでした。それから一度熱は下がりましたが翌週また発熱。リンパ節もまた痛み出しました。受診すると「溶連菌の検査は陰性だったけど、クラリスを出しておきましょう」と言われました。「ベーチェット病にかかると、扁桃炎やリンパ節炎が悪くなりやすくなる」とも言われました。 たしかに、ベーチェット病に当てはまる症状はあります。しかし、血液検査をしても最初に総合病院でした血液検査の時以外はすべて異常はありません。血液検査でCRPが正常値で炎症反応は見られなくても、ベーチェット病となるのでしょうか? 扁桃炎やリンパ節炎による発熱が続いているため不安です。別の病気の可能性はありませんか? ちなみに他の症状では外陰部の痒みがあります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)