溶連菌感染症 60代 女性に該当するQ&A

検索結果:52 件

溶連菌によるひどい発疹

person 60代/女性 - 解決済み

私自身の溶連菌感染です。 10年前に強い喉の痛みと高発熱を3度ほど繰り返しました。その頃いろいろ忙しく、医者に掛かりませんでした。6年ほど前、同じような喉の痛み発熱に加えて、太ももあたりに発疹がありました。海外に滞在中だったので、そのままにしてしまいました。後でそれは溶連菌だったのではないかと人から言われ、初めて溶連菌の存在をしりました。 今回、11月3日発熱、のどの痛み 6日から発疹しました。体中がものすごいひどい状態です。 1か月ほど前メニエールを発症して薬を処方してもらった耳鼻科へいきました。まず薬疹がうたがわれましたが、溶連菌の話をしたところ、おそらくそうでしょうということで、クラビットを7日 セレスタミンを7日分処方されました。 昨日のことです。 その後、ペニシリン系10日処方は標準というのをネットで見ました。この先生の処方に疑問があります。医院へ行って処方を変えてもらったほうがいいでしょうか。 現在は熱はなく、のどもあまりいたくないです。発疹はオレンジ色から赤色に変化していますが、気持ちが悪いほど全身です。 私は何度もこの溶連菌を放置してきてしまったので、ここでしっかり根治したいと思っています。

3人の医師が回答

咳が止まりません。2か所の医療機関で、溶連菌、マイコプラズマという、異なる診断が出ています。

person 60代/女性 -

61歳の妻です。先週土曜日からからのどの痛みが出て、続いて軽い咳が出始めました。熱は本日まで平熱です。なお月曜と木曜の2回行ったpcr検査は、いずれも陰性でした。                                      木曜に一般内科を受診したところ、喉が赤いという診断。サワシリンキャップ250mg5日分、トランサミン錠250mg5日分、カロナールが処方されました。      木曜の夕方から咳がひどくなり、金曜から土曜にかけてほとんど咳で眠れなかったため、土曜の午前に呼吸器内科を受診。胸のレントゲンを撮りました。同病院において1月にレントゲンを撮っており、変化はなく、肺はキレイだとのこと。アジスロマイシン250mg1回2錠3日分、デキストロメトルファン15mg1回2錠7日分、トラネキサム酸カプセル250mg3日分処方されました。 服用状況 木曜昼から金曜夜にかけて、一般内科の薬を服用。 土曜日の昼と夜は、呼吸器内科の薬を服用。 現時点の症状 土曜夜から今朝にかけても、やはり咳でほとんど眠れなかった。とくに横になると、咳がひどい。のどの痛みは、少し和らいだ。熱は平熱である。 家族の状況 妻の症状が出る2週間前に、22歳の娘が38.1度の熱が出て、のどの痛みと咳が出続けました。ここにきて、やっと治癒したところです。呼吸器内科の先生は、状況からマイコプラズマと診断されたようです。ただし娘は市販の薬だけで、病院には行きませんでした。 質問 ◎日曜からは、どちらの薬を飲んだ方がいいのか。  ●一般内科の抗生物質は、1日半でやめてしまったが大丈夫か。  ●呼吸器内科の抗生物質服用後、軽い腹痛と下痢が3回あった。副作用とあるが、飲み       続けて大丈夫か。 ◎マイコプラズマで、発熱しない場合があるのか よろしくお願いいたします

5人の医師が回答

本日扁桃炎の切開して膿を出しました。

person 60代/女性 - 解決済み

6/13 から激しい喉の痛みと熱で、翌日6/14に直ぐ受診した所、かなり酷い扁桃炎で膿もあるので抗生剤等でしっかり治しましょう。と‥ (一週間前に偶然転倒して打撲で、整形で頂いたロキソニンをI日3回飲んでいたので気づくのが遅れたかもです) 本日6/16 、2日経っても全く改善しないので、別病院を受診した所、重症化しているので大きい病院に行って下さいと紹介状を頂き、午後に受診。 ギリギリ入院免れるレベルですよと言われて、点滴と切開手術で膿を出して頂き大分楽になりました。 先生が、もしやと溶連菌検査した所、陽性でした。 処方された抗生剤がサワシリンカブですが、実は昨年も扁桃炎になり、これとトラネキサム酸をのみ薬疹が体中に出だ事を、受診した時余りに具合悪く言い忘れました。 診察処置後、薬剤師さんにその旨相談した所「先生がお帰りになったので、前日まで処方されていたシタフロキサシンを2錠とりあえず飲んで、明日先生に相談して下さい」と言われ 帰宅後飲みましたが、先程「溶連菌」を調べたらペニシリン系かセフェム系しか効かないと書いてあります。 もうシタフロキサシンを飲んだ後だったので心配です。 きっと薬剤師さんは溶連菌の事をご存知無かったと思います。私も言えば良かったです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)