検索結果167 件
上の子が溶連菌陽性になりました 先週木曜に微熱ありで金曜日夜から 熱が高くなり 土曜日に受診、 溶連菌➕抗生剤服用開始しました。 私ががっつり看病をしており 妊娠30週です ふと不安になり調べると 妊娠中にかかるととても良くないという 内容がでてきて不安になってます 現在は私には症状はでてませんが どうしたらよいのでしょうか💦... 溶連菌A群B群などでてきますが 子供がなる溶連菌と出産時に問題が ある溶連菌はどちらなど違いがあるのですか? また感染期間と潜伏期間はどのくらいありますか? 最後に溶連菌に感染してしまうと そんなに危険なのでしょうか? 適切な治療を行えば基本的には問題なく 過ごせますでしょうか
3人の医師が回答
10wの時に大量に出血してしまい絨毛膜下血腫と診断されました。 その1週間後に再度出血をし新しい血腫ができてこれがまた大きいとこのとで入院しましたが3週間後に退院。 その後は茶色い出血がダラダラと続いていました。 16wになって出血が落ち着いてきたなという頃に溶連菌に感染。 そして3日後には茶色から鮮血に変わりました。すぐに診察してもらったのですが血腫の大きさも変わりないとのことで、様子見となりました。 何が原因で出血しているのかも分からず このまま無事に出産できるのかとても不安です。 妊娠中期に何が原因か分からない出血はあるのでしょうか? このまま妊娠は続けられるのでしょうか?
3歳の息子が月曜日(4/7)に発熱し次の日小児科にかかった所、溶連菌の診断が出ました。 私自身(現在妊娠35週)も子供が発熱する2.3日前から喉の違和感やイガイガがあったた為、同日に内科にかかり溶連菌検査をしてもらいましたが陰性でした。 先生には息子が溶連菌陽性だったこと、妊娠中である事、5月に出産を控えている事を話した上で薬を頂きました。 ケフラールカプセル250mg カルボシステイン錠500mg トランサミンカプセル250mg を1日3回 4日分です。 先日は溶連菌陰性でしたが、今になって陽性になる事はありますでしょうか? 妊娠中あまり薬は飲まない方がいいとは思うのですが、症状が続くようであれば再診の後に薬を追加で飲んでも大丈夫でしょうか? 溶連菌はお腹の子に何か影響が出てしまう事がありますでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。
4人の医師が回答
第3子妊娠中、25週です。 今朝起きたときに喉の痛みがありましたが、日中は特に気にならない程です。 倦怠感は昨日からあり、36.8-37.0程でしたので風邪かと思い安静にして様子を見ておりました。 夜になって一応喉を確認したところ、よく見るとうっすら白いものがついていました。普段なら無視する程度ですが妊娠中の為気になり質問させて下さい。 1.子供たちは何も症状がありませんし、私自身外出をしていませんが、白いものがついていた場合はウイルス性ではなく溶連菌ですか? 2.症状が軽いので病院に行くか迷っています。このまま自然治癒を望むと胎児に影響がありますか。 3.溶連菌で抗生物質を服用しなければならない場合、11週の頃にも副鼻腔炎によりセフカペンピボキシル塩酸塩錠を1週間服用しましたし、GBSも陽性だったので出産時も抗生物質を点滴することになります。胎児には安全性の高いものと聞いていますが、何度も抗生物質を使用して大丈夫なのでしょうか。 妊娠中や乳児の抗生物質使用により、赤ちゃんの腸内細菌に影響を及ぼし自閉症のリスクを高めるという記事を読んで不安になっております。 よろしくお願い致します。
数年前から体調不良の期間が多く、根本的に解決したいのですがどうすればいいのか分かりません。 家族構成は同い年の37歳夫、7歳長男、生後4か月長女の4人です。 昔は長男からよく感染症を貰いましたが、今は家族で1人だけ病気続きです。 風邪やインフルエンザ、気管支喘息(一昨年から毎冬シムビコート処方)など様々立て続けにかかっていて、1ヶ月何事もなく健康だと嬉しくなるほどです。 今冬も気管支喘息と診断された後に百日咳疑い(私と同症状の乳児が入院して発覚、しかしPCR検査二回とも陰性)となり2ヶ月咳が続き、落ち着いた頃に溶連菌にかかり発熱、抗生剤を飲み終えて5日目の今日、また発熱しています。 昨年11月に出産しましたが、その妊娠期間中は妊娠糖尿病と気管支喘息以外は健康で、血液検査も問題ありませんでした。産後3か月目に行った妊糖の再検査もクリアしています。 元々扁桃腺が肥大で、小学生の頃に何度も発熱と風邪を繰り返したため切除手術を勧められていましたが、親の反対で手術していません。 父は胃がん(完治済み、がん家系)、母は42歳で関節リウマチを患いました。 免疫に何か問題があるのかも…?とも疑っています。私は何科でどのように相談すべきでしょうか。
現在妊娠36週です 妊婦健診にて溶連菌の検査が陽性だと言われ、出産時に点滴で対応するとのことでした。 1.溶連菌が陽性だとどのようなリスクがあるのでしょうか 2.点滴により赤ちゃんへの感染は完全に防げるのでしょうか 3.前回の妊娠では溶連菌は陰性だったのですが感染の原因や感染経路はどのようなことが関係しますか? お返事お待ちしております。
妊娠16週です。 喉の痛みと関節痛があり、(現時点でも発熱はなし)内科を受診したところ喉風邪だろうとのことで、下記の薬を処方されました。 ・セフカペンピボキシル塩酸塩100mg「SW」 ・カロナール ・トローチ しかし、翌朝にはさらに喉の痛みが悪化し、病院を変えて耳鼻咽喉科を受診したところ溶連菌と診断されました。 咽頭炎と少し膿も出ているほどでした。 そこで下記のお薬を処方されました。 ・セフジトレンピボキシル100mg「SW」 ・トラネキサム酸250mg ・イソジンガーグル7% 最初の病院の薬は全て辞めて、耳鼻咽喉科で処方された薬を今は飲んでいます。 本題に入りますが、溶連菌に感染し上記の薬を服用した場合、胎児に何か影響はありますか?その他に出産時のリスクが高まることはありますか?調べてもあまり情報がないので とても不安です。。。 ちなみに産婦人科にも相談したところ、お腹の出血や張りなどの気になる症状がなければ、いつも通り4週間後の検診で良いとのことでしたが、不安なのでこちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。
5人の医師が回答
2歳の子供がいます。 妊娠時にB群溶連菌の感染が分かり、出産時は抗生剤を投与しながら出産しました。 ふと心配になり、質問です。 1、2歳になってもB群溶連菌が移ることはあるのでしょうか? 2、子供が私の下着を洗濯機に入れたがるのですが、下着におりものが付着していたりするとそこから感染することはありますか? 3、今更ですが、B群溶連菌は治療する必要がありますか? 詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
2人目妊娠中で妊娠後期の梅毒検査二回擬陽性がでて、今日再検査に行ったところ陽性がまた出ましたが、中和テスト??で陰性だから再度擬陽性と言われました。 もう39wに入ってるので、焦っています。 1人目出産が2年前ですが初期後期陰性、 2人目の初期検査も陰性で主人以外に性交渉はないです。 気になることがあったとすれば、 2人目妊娠中の29wごろ溶連菌とコロナで救急車に乗りましたが、その際手すりに血痕のあとがありました。乾いた血液は触ってしまいました。 あとは、大体34wごろ産婦人科の内診の際に 検診台に紙が引いてなく、ビニールのみのときがあったがたしかあったのですが、それくらいになります。 梅毒陽性の確率は高いのでしょうか。 あと私自身がバセドウ病を一年前に寛解していて、母方の3頭身にリウマチ、父方の3頭身にも膠原病の方がいます。 幼い頃からたまに神経痛みたいなのはありますが、針に刺されるような痛みで、リウマチとかではなさそうなのですが、関係あるのでしょうか。 梅毒擬陽性が出ているため、産院の探し直しになりそうで不安です。
2人の医師が回答
今日妊娠8週で中絶手術を終えてきました。 一つ心配があって、現在2歳の子を育てているのですが、出産時にB群溶連菌をもっていたので産むまで抗生剤の点滴と促進剤、子宮柔らかくする薬など、産んだ後は母乳止めるのにカバサール?などを服用しました。 その1週間後?あたりに全身に薬疹でましたが。なんの薬か検査してません。 それで心配なのですが、今回、昨日術後前に子宮口広げるのと、今日全身麻酔と 子宮子宮収縮のパルタンMと抗生剤のビクシリン250処方されて飲んでます。 以前薬疹の原因薬を調べた際に、ペニシリン?系の抗生剤は原因薬に入っていて、今回もそのペニシリン系の抗生剤が出たので、また薬疹が出ないか心配です。 出産時は2日促進剤で寝れてないのと体力を過去最大に使った疲れで普段なら出ない薬疹がでた可能性がありますか? どの薬ででたかわからないので今回もわかりませんが、、、。 以前の薬疹出た時に調べてネットで出てきたのが薬疹で一番怖い、スティーブン?ジョンソンがでてきました。 これはごく稀ですか? それが怖くて、、、心配症で。 ペニシリン系でも色々あるみたいで、もし以前の出産時にペニシリン系の抗生剤を打っていて薬疹でてしまってても、今回のペニシリン系の抗生剤は種類が違うかったらでない可能性もありますか? 長くなってすいません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 167
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー