6歳の子供がいますが、日曜日より、頭痛と咽頭痛があり発熱しました。
月曜日には熱が微熱まで下がっていたのですが病院に連れて行き、溶連菌の検査キットにうっすら陽性の線が出ているの抗菌薬も飲みましょうということになりました。
抗菌薬を飲み始めて1日経過しましたが、いったん下がった熱はまた39度まであがり、鼻水、咳がひどくなってきました。
鼻水や咳は溶連菌の症状としては稀だと思うのですが、他の感染症の可能性を感じています。ただ、ご飯も食べられるし元気もあるのでインフルエンザではない気がします…。(予防接種済みで、今年a型にかかっています)
再度病院で検査してもらった方がいいでしょうか?
溶連菌でも咳、鼻水はよくあることでしょうか?
再度受診したほうがよいのか迷っています。(いずれにしても対処療法になるのかなと…)
アドバイスお願いいたします。