検索結果:21 件
先日、貧血のため内科を受診し、漢方薬が処方されました。以前飲んだことがあるものと同じでした。前回の受診は3年前弱でそのときの薬がまだ残っていましたが、まだ服薬ができるでしょうか。処方薬の使用期限はどのくらいが目安ですか。
2人の医師が回答
以前、美容系目的で漢方のサプリを買いました。 買ってからしばらく経ってから服用し、飲むたびお腹がいたくなりました。(胃がきゅーっとなるような痛み)その際は、使用期限が迫ってから飲んだので、良くなかったのかと思っていましたが、今回風邪の症状で病院にかかり、処方された薬の中に漢方の薬がありました。今日服用したのですが、同じようなお腹の痛みを感じました。 普通の薬などは飲んでも、全く平気なのですが、漢方が体に合わないなどありますか? また、こうゆう際は、服用をやめるべきですか?
12人の医師が回答
不妊治療の婦人科で、漢方薬を飲み始めた旨を伝えたところ、DHEAを処方してもらいました。 先生からは、あまり説明がないため、この薬を飲んで、悪影響がないのか不安です。 理由としては、外国産のなじみにくいパッケージであることと(紫色の派手な瓶)、使用期限内ではあるものの、製造年月日が古いこと(二年前)です。古いためか、蓋も壊さないと開きませんでした。 今飲んでいる漢方薬は、イスラク薬局の婦宝当帰こうと参茸補血丸です。 やはり、漢方薬だけに絞った方が安心でしょうか。 病院では、質問する時間をあまりいただけないのと、薬を疑う内容は聞きにくいので、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
失礼致します。 私は潰瘍性大腸炎を患っており、現在約2年半ぶりに活動期になってしまいました。 完全に日常生活を奪われてしまい、子供たちのことが全くできずに、布団の中で激しい腹痛と闘っております。 今現在はステロイドが追加され服用しているんですが、まだ2日しか飲んでいないからか、症状は全く変わりません。 そこで以前2年前に潰瘍性大腸炎に効果が期待できると言われている漢方薬を処方して頂いたものが、封も開けずに活動期になったら使うようにと、温めておりました。 使用された口コミではすぐに効果があったという声が多数上がっており、私は今その漢方薬とにらめっこをしております。 服用したいのですが、使用期限の記載がないため、迷っております。 瓶は一度も開けておりません。 どうかご伝授頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。
6人の医師が回答
13年前に、豊胸手術をしておりまして、 最近、胸に軽い痛みとリンパの流れが悪いような気がするので、 除去しようと思います。 使用期限も10年ぐらいまでと聞いております。 ただ、現在、頸椎軟骨症を患っております。 豊胸除去を、美容整形で行なう場合、首に負担をかける事になりますでしょうか? 負担がなくできるのなら手術を受けたいと思っております。 ご教授お願い致します。 43歳女性 現在服用している薬は、メコバラミン500と、エベリゾン塩酸塩50です。 その他メンタルの薬と漢方を処方して頂いております。
9月に来るはずの生理がまだきていません。8月は29日に生理がきました。昨日、だいぶ前に買ってあった妊娠検査薬で調べたところ陽性でした。しかし、使用期限が1ヶ月過ぎていたため、信用性がないかもしれません。もう一度買って試そうかと思うのですが、吐き気がしたり、空腹だと特に吐きそうになります。口に何か含んでいると落ち着きます。また、昨日から37.2℃の微熱があり、体がだるいです。今朝は下痢をしています。 妊娠していたら、微熱が出たり下痢をしたりするものでしょうか?また、ハンゲコウボクトウという漢方をたまに飲むのですが、飲んでも大丈夫でしょうか? いつまで微熱や吐き気が続くのか不安です。
3人の医師が回答
60歳代の女性ですが、1か月以上前から上唇のところにぴりぴり感があったので、今までにも口唇ヘルペスの塗り薬で治っていたので消費期限が切れたアズノール軟膏をつけていました。何日間かつけても治らないので新しいアクチビア軟膏を購入して使用。それでも症状が落ち着かないので、皮膚科を受診。フエナゾール軟膏、ビフロキシン配合錠1日2錠をいただきました。それでもぴりぴり感は変わらず、時々唇、唇の周り全体に痛痒さがあり、風邪をひいた時のように腫れぼったい感じがしてカサカサしたかわいた状態になります。口内炎ができる時もあります。症状がでてから日にちがたっているので、この対処法で快方にむかうのか心配です。何か他に原因があるのか、今服用しているお薬も関係しているのか、ご回答いただければ幸いです。 他の病気で服用しているお薬は、(骨折)ロキソニン、レバミピド錠、(骨粗しょう症)ラロキシフェン、アルファカルシドール (コリン性蕁麻疹)オロパタジン錠 (不眠)漢方薬 抑肝散 (とげがささり抜いたがぴりぴりする 神経が傷ついたのかも)メチコバール錠500ug 以上を病院で処方していただいて服用しています。 お忙しいところ、よろしくお願い致します。
70代、男、10年前に食道癌で食道全摘出、胃2/3切除。便秘症で薬(大建中湯、タケキャブ、ミヤBM、ジメチコン、ビオスリー、酸化マグネシウム、ラグノスNFゼリー)を処方されております。 1ヶ月前から、特に朝食後にみぞおちの部分が、ムカムカと気持ち悪くなり、消化器内科でモサプリドクエンと六君子湯を処方されましたが、大建中湯と併用服用に問題が無いのか、また、家に2年前に処方されていた、六君子湯の残薬が有ったのですが、今回処方された物が無くなったら、この残薬の六君子湯を服用してよいものか、漢方に消費期限があるのでしょうか、病院が遠い事もあり出来れば、残薬を利用したいのですが、宜しくお願いします。
先ほど葛根湯粉末を飲んだのですが、よく見ると使用期限が 2023年8月でした。 大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
市販の薬でタケダ漢方便秘薬を1錠飲んだんですが 開封後はっきりわかりませんが2年程たってました大丈夫でしょうか? ただ使用期限は2026年10月です
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 21
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー