漢方好転反応に該当するQ&A

検索結果:36 件

漢方飲み始めの不調なのか

person 30代/女性 - 解決済み

夫の転勤、引っ越しが決まってからストレスで体調不良になりました。 憂鬱感、落ち着かない、頭がボーッとする、食欲不振、物が斜めに見える感覚がたまに出る等。 前にパニック障害でパキシルCR12.5を飲んでましたが、11月に子宮筋腫がみつかり、子供が欲しいなら急いだ方が良いとのことで、パキシルを隔日1ヶ月にして、やめました。減らした時にふわふわめまいが少し出たくらいで、その後は特に何事もなかったです。 引っ越しで落ち着かないと相談すると、主治医は(内科ですが)薬はとりあえずやめておこうと言い、ほっとした反面、今現在の体調の悪さに困ってます。 漢方薬局で相談し、処方してもらいましたが、飲んだ翌朝、体に力が入りません。この一週間が仕事も忙しくゆっくり休めないので、これでは困ります。 漢方薬局へ電話すると好転反応ですと言われ、少し量を減らして飲み続けてくださいと言われました。 昨晩は半分だけ飲みましたが、今朝も調子が悪く今朝は飲まずに出勤しました。 漢方の好転反応ってこんなにすぐにでるものですか?力が入らないのと泥状の下痢です。 体調がこの2日より悪化して、メンタルもきついです。 漢方ってこんな急激に作用するのか。 やっぱり西洋のお薬に頼るべきなのか。 しばらく我慢か。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに、漢方への相談は憂鬱感、食欲不振、胸のつかえ、喉の違和感、咳で、 処方は、加味逍遙散、小半夏ぶくりょうとう、サイコ、こうぶし、ちんぴです。 まとまりない文章で申し訳ございません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)