漢方薬 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:20 件

認知症ではないと診断されている祖母

person 70代以上/女性 - 解決済み

今年89歳になる祖母の事で相談します。 脳神経外科に通っており、定期的にMRIしたりしていますが、海馬はとても綺麗で認知症ではないと診断されています。(病院に連れて行くのは私の母です。) しかし70歳を超えてからは、物忘れが増え、銀行でお金を下ろせなくなったり、徐々に普通の生活ができなくなりました。 80歳を超えたあたりから、家族が何人かわからなくなったり、躁鬱のような症状が見え始めたりしました。 躁状態の時は、30年前の話をさも今起こったかのようにテンション高く話したり、 朝まで自分の部屋のタンスを漁ったり、ずっとしゃべり続けたりしています。 ショートステイやデイサービスも利用していますが、介護している母の疲労が限界にきています。 脳外科の先生に気持ちを落ち着つかせる漢方の薬をもらっているらしいですが、効果があまりありません。 認知症ではないとの診断ですが、では記憶障害やハイテンションは一体何なのでしょうか? 脳神経外科ではなく、心療内科など違う専門で診てもらったら、もう少し躁状態の時に効果のあるような薬を処方してもらえるのでしょうか? ほぼ1人で介護している母親の負担を少しでも軽くしてあげたいです、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

人参養栄湯の継続か中止かはたまた

person 70代以上/女性 - 解決済み

間質性肺炎のある77歳の母について相談いたします。 昨年夏の大腿骨骨折から、体力が低下し、間質性肺炎についても、肺の白い部分が増えてきている状態のため、spo2も90を下回る日が増えてきました。 一か月前に在宅介護から、老健に入所し、リハビリしつつ、Hotの導入検討をしていただいていましたが、入所3週間目に空室調整で一般棟から認知症専門に移動したところで、発熱と食欲低下で、日中もほぼ臥床時間のみとなりました。 母は食前に服薬ゼリーと共に人参養栄湯を飲み、かつ食事前に、夕食後の薬と就寝時に薬も服薬するよう服薬管理されているようです。 そのため、通常の食事が喉を通らないと思われます。 相談は、食欲が低下しないために、食前の漢方を休止して、老健から高栄養のドリンクを購入して飲用したほうがよいか、滋養と栄養を引き続き漢方と水分の点滴でつなぐのか、一般の病院に転院して高濃度の点滴を受けて体力を回復させたほうがよいのか、アドバイスをお願いいたします。 間質性肺炎の積極的な治療は担当内科医師から車イス生活で認知症もあるので、勧めないと言われております。 尚、他の投薬内容は、入所時に持参した認知症薬、去痰剤の他は抗生剤の追加のみです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)