漢方薬銀翹散に該当するQ&A

検索結果:57 件

長引く喉の痛みと辛い咳

person 30代/女性 -

子供の風邪がうつったのか、6/3(土)に喉が痛くなりました。その後、市販薬の「ぺラック」を飲み、徐々に喉の痛みは和らぎましたが、代わりに鼻水・鼻詰まり、咳の症状が出ました。 そして昨日から再び喉が痛くなりました。(ぺラックを切らし、飲まなくなったタイミングです) 夜は特に咳が酷く、この2日間ほど熟睡できていません。一番辛いのはこの咳の症状で、息を深く吸って吐くと必ずむせ、突然喉がチクチク?イガイガ?して発作のように咳が止まらなくなる時が一日に何度かあります。涙が出るほどむせて、咳をしてもあまりすっきりしません。 今朝、鼻をかむと黄色い鼻水のようなものが出ました。 発熱は現在まで1度もしていません。 数ヶ月前にも似たような症状があり、病院へ行った所副鼻腔炎と診断され、漢方薬などもらいました。その時の薬が残っていたので飲んでいましたが、全然回復しません。自分で購入した銀翹散という漢方も飲みました。今朝はコンタックとメジコンとぺラックを飲みました。 仕事が忙しいので病院へ行かずなんとか市販薬で治したいのですが、どのようなものを購入すれば良いのか教えていただきたいです。 また、数ヶ月前もそうだったのですが、喉の痛みから始まって鼻水・咳の症状が約1ヶ月程治らないのは、何故なのでしょうか?普通の風邪ならすぐに治るイメージなのですが。 小さな子供がおり、フルタイムで働く仕事も忙しいのに、市販薬を飲んでも全く回復しないので嫌になります。。。

4人の医師が回答

心臓の右脚ブロック、使用して良い薬

person 30代/男性 - 解決済み

初めまして。昨日から発熱しており、薬局で販売している薬、漢方薬を症状に合わせて服用していますが、心臓の右脚ブロックがあり、服用をしても問題ないのかが気になりました。 具体的には以下の薬を服用している、またはこれから服用予定です。同時に服用はしておりません。 ・葛根湯(風邪の引き始めのタイミングで昨日服用) ・銀翹散(喉の痛みと熱があったため本日服用) ・桔梗石膏(風邪の傾向として喉に不調が出るため、今回はまだ服用していませんが風邪の終わりかけから服用する事があります。) ・麦門冬湯(喉の痛みが引いた後、咳などが長引く時に使用します。今回はまだ服用していません。) ・カンゾウエキス、オウゴンチンキ、タウリン、ピリドキシン塩酸塩、カルチニン塩化物などが入った栄養ドリンクのようなもの。(初日に服用) ・カロナール(今回は服用していませんが、痛みを伴う症状があるときは服用します。) これまで医師に確認せずに服用していたのですが、パッケージの裏に心臓病の人は医師などに確認するようにとの記載があったため質問させて頂きました。 ご回答どうぞ、宜しくお願いします。

7人の医師が回答

血尿3+となりました

person 60代/男性 -

本日、内科での定期検査があり潜血-尿3+となりびっくりしています。 採尿したときにも、全体的に赤みを帯びていたため気にはなっていました。 現在、痛風、高血圧、糖尿病の持病があり定期的(2か月ごと)に内科を受診しています。 毎回、血液と尿検査をしており潜血ー尿は余り出たことはなく、出ても1+程度のレベルだったと記憶しています。 ここ数日夏風邪のため体調が悪く、ここ2日ほど風邪薬PL配合顆粒や整腸剤(ラックビー錠)、消化促進剤(S・M配合散)、漢方薬(銀翹散)を服用しました。 また、数日前には高熱を発した孫2人(小児科では検査はしませんでしたが、マイコプラズマ感染の可能性ありと言われている。)と濃厚接触がありその影響もあるかなとも思っています。私自身の症状としては微熱(37.0℃くらい)乾いた咳、倦怠感などです。 これらのことが重なって血尿が出るということは考えられるでしょうか。このことについて、主治医からは特に検査等の指示はありませんでしたが、次回の定期検査まで様子をみていいでしょうか。至急泌尿器科を受診し何か検査をしなければならない状況でしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)