4ヶ月の赤ちゃんです。
2ヶ月の頃から白斑がたくさんでき、
皮膚科へ何軒か受診し、こちらでも何度も質問させていただきました。
そして、尋常性白斑ではなく、炎症後の色素脱色?だとわかりました。
すごく酷かった首元は少しずつ、まだまだですが目立たないようになってきました。
あとは、体のあちこちに大きめの白抜けがあり、
裸で全体的に見ると数箇所まだらになってしまっています。
小さかったり大きかったり、縁が赤い歪な形の何かができるたびに
そこが治ると白斑になります。
そもそも白斑になってしまう原因のこの炎症は何なのでしょうか。
色々と調べましたが、アトピーの子供の画像と少し似ていました。
写真を載せておきます。
治療方などはありますか?
これが体のどこかにできるたびに、またここが白くなるのかと不安になります。
白抜けしやすい体質ってあるのでしょうか。この子だけなように思ってしまいます。
よろしくお願いします。