点滴液漏れに該当するQ&A

検索結果:37 件

【お願いします】下咽頭がん・リンパ節転移あり

person 70代以上/男性 - 解決済み

ご閲覧いただきありがとうございます。 78歳の父が下咽頭がんで免疫チェックポイント阻害薬の点滴をしていただいています。 昨年10月に下咽頭がんステージ4と診断され、その後2か月だけ緩和照射を受けた後中断して、点滴を先月からしていただいてます。先月は2回点滴していただきました。 今日、通いの福祉施設から帰って来た父の首のリンパ節の腫れの様子を見たら、腫れているところから2か所ほど透明な液体が水滴のようにポツンポツンと出ていました。 ダラダラと流れている訳ではなく、水滴のように腫れの表面にとどまっていました。 とりあえずとして、ティッシュで一旦拭いてから、別のティッシュを折り畳んで液が出ているところに被せてセロテープで首に貼り付けて、透明な液体が周囲に付着しないように応急処置してます。 父は痛みは訴えてませんが、リンパ節の腫れのところからの液漏れなので心配です。 下記a〜eについて、ご教示いただきたいです。 a〜e全てでなくても一部でも構いませんので、何卒よろしくお願いします。 a:この液漏れの状態は何科で治療していただけるのでしょうか。 b:この状態は治療で治りますか。 c:この状態がもっとひどくならないようにするにはどのようにするのが良いでしょうか。 d:この液の正体は何ですか。 e:この液がもし本人以外の人の口や傷口に入った場合、それが原因でがんが移ることはあり得ますか。 f:この状態を一般的になんと呼称するのでしょうか。 参考に写真を添付させていただきます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)