深部子宮内膜症、腺筋症がありました。術後は問題なしでしたが、今月出血ありました。生理周期にぴったりで、一週間プラスで止まりました。
1.膣断端付近からなぜか出血している(小さく)。癌ではない。ふいてもまた出血する
2.尿からも同時期にピンク、赤の点状出血(ティッシュにつきます)。確実に膣からではないです、膀胱炎ではないし、付近が切れたりもしていないとのこと。尿と一緒に少量赤やピンクの出血がでます(写真参照)
わたしとしては、手術で、内膜症がとんでしまったとしか考えられない出来事で、ショックで仕方ありません。手術以前は、手術後のほんの3ヶ月前も、尿検査、膣ともに一切異常はなく、内膜症は腹腔内に限定されていました。主治医が理解してくださらないようなら、別の大きな婦人科かつ泌尿器科と連携して治療してくださるどこかに紹介ねがうしかないでしょうか?
わたしとしては、異所性かどうかをまず調べていただきたいのですが、主治医が内膜症が飛んだことを理解しようとしてくれません。婦人科、泌尿器科の先生にどうしたらよいかお聞きしたいです(とくに膀胱子宮内膜症のオペ経験のある医師のかたにおききしたいです)。膀胱などに子宮内膜症がとんでしまっても、小さいなら、尿道からの診断、焼却手術などは可能ですか?
異所性の内膜症は、癌化リスクが高いとみかけており、できれば、早くなおしたいです。