点頭てんかんとモロー反射についてに該当するQ&A

検索結果:114 件

新生児 モロー反射や点頭てんかんの可能性について

person 乳幼児/女性 -

現在 生後26日目の女児に関してです。 もともとモロー反射は多い方なのかなという体感はあったものの特に気にすることなく過ごしていたのですが、数日前から急に 睡眠時にモロー反射のような動きで泣いて起きることが明らかに増えました。 テレビなどもつけていない静かな部屋で寝ているのに音や刺激などのキッカケなく火がついたように泣き始めることが続いており、てんかんや発作、ウエスト症候群などの病気ではないかと心配です。 泣き始める前にモロー反射のような動きとともにハッハッハッと急に息が荒くなり、本人も驚いたような感じでピクピクと動きを続けて顔を真っ赤にして泣き始めるという感じです。 昨晩はこれが3回、本日も午前中に2.3回同じような現象が起きています。 体温、尿・便の回数は普通。 顔色は全体がかなり真っ赤になりますがチアノーゼのような感じにはなっていません。 前述の症状以外にもしゃっくりがかなり多いのと、呼吸が乱れることは睡眠中に度々あります。 動画を撮影して小児科に行くのが確実なのはわかっているのですが、不安なため以下お答えいただけると幸いです。 1. 点頭てんかんやウエスト症候群は新生児期にも発症するのでしょうか? 2. モロー反射の回数が急に増えたり激しさを増すことはあるのでしょうか? 3. 現在私が懸念している病気以外の可能性はありそうでしょうか? 読みにくい文面ですみませんが、よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

5ヶ月の男の子 寝始めのビクつき

person 乳幼児/男性 -

来週で6ヶ月になる男の子についてです。 モロー反射はもう無くなったかなと思っていました。そもそもモロー反射なのかビックリしてるだけなのかよく見分けがつかないです。 気になること↓ 1.チャイルドシートで寝ていて段差でガタンとなった時にビクってする 2.私の抱っこで寝ていて多分眠りが浅い時だと思うのですが私が少し動いたり旦那に普通の声のボリュームで話しかけたりするとビクってする 3.今の時期暑くて私も半袖で過ごして息子も足を出してるのですが抱っこで寝かしつけてる時に私の腕と息子の足の肌がくっつきます。それを私がパッと離すとビクってする 4.息子と同じベッドで寝てるのですが私が寝返りをしたりするとマットから振動が伝わるのかビクってする もちろん毎回なるわけではなく、ならない時もあります。でもやたらとビクつく日もあったりして...。 モロー反射のように手を開いてビックリするのでモロー反射なのかな?と思ってました。ただ赤ちゃんの驚き方がそんなものなのかよくわからず。 私が動いたり声を出さないとビクッとはあまりなりません。 さっき抱っこで寝かしつけてた時は珍しく私が動く度にビクってしてました。 今は隣で寝てます。さっき私がベッドで寝返りした時にビクッとしてたのですがその時片目だけ薄目開けてたので多分眠りが浅かったのかもしれません。 起きてる時のビクつきはないです。 調べると点頭てんかんと出てきたりして怖くなりました。 これはなんなんでしょうか?敏感な日とそうでない日があるのもなんでしょうか? 夜中にすみませんが、回答宜しくお願いします。

4人の医師が回答

モロー反射?痙攣?てんかん?心配です…

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の男の子です。 説明がうまく出来ないため長くなります。 寝返りはまだですが普段寝返り防止ベルトとスワドルを着させており夜間グズることなくぐっすりと眠ってくれるのですが、そろそろスワドルを卒業させようと昨日スワドルを脱がして寝させたところ、就寝から1時間経った頃に泣いて起きました。 モニターで見守りをしていたのですが、その動きが気になり… 泣いているものの再入眠したそうに寝そうになると身体がビクつき眠りに入れず泣くという感じを1〜3分繰り返しました。元々モロー反射や寝ている時の身体の動きが激しい子ですが、昨日見たピクつきは今まで見たモロー反射とは違うような(?)感じがしました。 泣いて起きているのにその身体の動きを全く制御できず泣いているような感じで何かに取り憑かれたかのように身体が勝手に動いてしまっていそうといいますか…たまらず怖くなり抱き上げてあやしたところ動きはなくなりました。 慌てて録画したため少ししか動きが撮れませんでした。腕を上にあげるのではなく布団に貼り付けられるように横にバッと広げ足は足裏を合わせるようにピクついたり、足だけがピクついたりまた身体全体がピクついたりと何度かありました。 その後スワドルを着させたところ穏やかに眠りにつきました。 寝ている時のモロー反射はよく見ましたが、起きていて眠りに戻りたいような時のあのような連続した動きは初めて見て心配です。 てんかんの動画の動きとかを見ると不安です。 日中起きてる時はそのようなピクつきは全くありません。てんかんだと日中の起きてる時にも起きるでしょうか? 点頭てんかん(?)ウエスト症候群(?)ミオクローヌス(?)色々あって不安です。 もう少し長めの動画が撮れたら小児科で相談してみようとも思っているのですが今の段階でどう思われますか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)