無疱疹性帯状疱疹検査に該当するQ&A

検索結果:22 件

心房細動発症後に体調不良。追加の心臓疾患検査は必要か

person 40代/男性 -

一過性心房細動保持者です。11月の発作後、体調不良です ・脈を強く感じる ・血圧の増加140/100 ・発作直前のような胸を刺すような痛みが増加 7月時点で掛付け医は様子見またはアブレーションしかない、と言う感じ。心臓血管科でMRIを行う等、再検査必要でしょうか。再診致しますが考えうる他の疾患・今後望ましい処置等事前にご意見頂きたいです。長文すみません ◼︎患者 ・42歳男 デスクワーク ・170cm 75kg 比較的筋肉質 ・血圧125/85程度。高くても135/95  下が高い傾向。糖尿なし食欲あり ・父も高血圧 心疾患血統では無いらしい ・胃腸カメラ、肺CT 、坐骨レントゲン最近実施し問題無し ◼︎経緯 ・コロナワクチン2回接種の3ヶ月後左鎖骨下付近に4点小さな発疹。帯状疱疹か ↓1ヶ月後 ・去年1月左鎖骨下付近に刺すような神経痛。安静時も発現。タリージェで緩和するがその後再発 ・神経痛影響か今年1月期外収縮発症。血液検査・24時間ホルター・運動検査→他の異常なし 今は週に数回飛ぶ程度 ・4月一過性心房細動発症。不正脈発現し半日で消失。市民病院で血液検査・エコー実施、心臓肥大や甲状腺異常無し。喫緊治療は無く様子見 ・7,9,11月に同様発作。発作時は3歳育児や仕事の強ストレス、または強肉体作業が思い当たる節あり ◼︎痛み その他 ・心房細動発症後も左鎖を中心に胸痛。ただし強い胸の締付け 冷や汗 息切 めまい 歯痛 頭痛は未経験。どこか胸が詰まる感覚はあり。心拍数に明確な異常なし ・動作後だけ痛むでもなく安静時も痛い。数分だけ起こるというよりじんわりいつも痛い感じ ・右肩胸付近も痛み発現 ・軽い胸痛は市販鎮痛剤飲むとやや緩和 ・CT,MRIは未実施 ・父含め寒さ苦手。発症・悪化はいつも冬 ・飲酒多く運動不足。今年は運動し節酒 ・スマートウォッチ監視→無自覚不正脈なし

2人の医師が回答

不調原因はリウマチか否か、原因特定と対処如何

person 70代以上/女性 - 解決済み

毎日が辛い、不調が進行しているので、現在の経過観察では心配大。健康番組で「リウマチは早期治療が効果的」とあった→リウマチか否か、原因特定と対処如何 現況 A.昨晩夏頃から前かがみ作業の後『首、両肩、背中』が強ばって痛み、暫くの間真っ直ぐに立てない。直る迄首の横向き不可。朝起きた時、上記強ばりや倦怠感があるB.夜中に酷い頭痛(首付け根辺)で目ざめる、又、左肩(筋肉)が痛み目ざめる。頭と肩が同時に痛むことは殆ど無いがほぼ毎夜どちらかC.最近、肩筋の痛みが上腕筋の方へ移ってきた。ピリピリした帯状疱疹の痛みに似ている。この痛みは昼間も生ずるD.2年前頃右手中指第一関節が痛み変形(薬指側への僅かな反り)が生じた。変形の進行は無くその後は痛まない ※上記A~D『リウマチ/整形外科医』診断を受け、処方された痛み止めを常用しつつ経過観察中 ※10年位前より睡眠時の口の渇きが酷く口腔外科で処方(加齢由来として)された塗り薬を常用。微効果の為、リウマチ起因かを相談した ☆首、肩のX線撮影結果;首/変形有(医師:高い枕の方が楽かも)、肩/異常無 ☆血液検査結果('18/6/18→12/5(2回実施した)) 抗CCP抗体定量;0.5→2回目不実施 CRP定量;0.07→0.47 RF定量;488→597 (項目名聞き逃し?)26→35  その他、白血球数、赤血球数等一般的的検査結果は 2回とも基準値内であり変化もなかった ☆医師判断('18/6/18);リウマチ活動性低い/経過観察      (  12/5);症状はリウマチ起因かも/経過観察 ※睡眠時の口の渇きについて 抗SSA定量/FEI 判定;(-) 定量値;0.5未満  抗SSB定量/FEI 判定;(-) 定量値;2.8 医師判断;シェーグレン症候群無し/耳鼻咽喉科の専門医診断が適切 

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)