無脳症いつわかるに該当するQ&A

検索結果:62 件

胎児水腫から脳に水

person 20代/女性 -

初めまして。質問させて頂きます。 今日から妊娠7ケ月の初マタです。 妊娠15週(5ケ月)の検診時に胎児の首の後ろのむくみを指摘されました。 何らかの染色体異常の可能性や先天的な疾患の可能性を聞かされました。 16週で若干、頭部のむくみも指摘され、19週で腹水を指摘されました。 昨日、23週で検診を受けました。 首の後ろのむくみはまだあるものの広がっている様子はないらしく、腹水は2週間前の検診時より減っていました。 ですが新たに脳に水が溜まってきている事を告げられ、医師の所見では水頭症よりも無脳症に近い感じだと言われました。 水が溜まっていて大脳が圧迫されている様に見えるそうです。 医師からは「辛いけど諦めた方が良い」と言われましたが、それはもう何度も聞かされてきてその都度、妊娠継続の意思を示してきました。だからここまで来ました。 それなのに医師はまたしても、継続するか人工的な手術をして取り出すかと尋ねてきます。 医師からは何度も「もう駄目」だと言われながらも頑張って生きている我が子なので、夫婦共に諦めずにここまで来ました。 ですが医師の言葉に、どうすれば良いのか分からなくなってきました。 無脳症という病気を調べてみると、割と早い段階で診断を受けている方が多いように思えたのですが、どうなのでしょう。

1人の医師が回答

妊活中 妊娠初期の薬の影響について

person 30代/女性 -

現在妊活中です。 妊娠初期の服薬の影響について教えてください。 1.下記の薬は妊娠してても服薬して問題ない薬でしょうか?先生には妊活中であることを伝えて処方してもらいましたが、念の為教えてください。)極力飲みたいないですが、咳き込みがひどくて飲まざるおえない状況です) ・アズベリンドライシロップ ・アリメジンシロップ ・カルボステインシロップ ・フロモックス錠 ・テリルジー200エリパタ14吸入用 2.ネットで調べると生理予定日前に飲んだ薬の影響はなし(影響があれば妊娠は成立しないか、修復される)と書いているものと妊娠2週目(生理予定日前)から器官形成で重要な時期のため影響を受けると書いているものがあるのですが、どちらが正しい情報でしょうか。 3.前回の妊娠のときは生理予定日から4日間くらい妊娠中でも飲んで問題ないと言われた薬を服薬していたのですが、その後17週頃に無脳症であることがわかりました。私が妊娠初期に薬を飲んでたのが原因だったんじゃないかと思っています。その時にのんでいた薬は下記です。無脳症と関連はありますか? ・フロモックス錠100mg ・トランサミン錠250mg ・レパミビト錠100mgオーツカ

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)