焦げ臭い匂い自分だけに該当するQ&A

検索結果:17 件

大根とミント由来と思われる口臭に悩まされています

person 40代/男性 - 解決済み

一ヶ月ほど前にストレスで胃の調子がわるくなり、消化器科を受診して 胃カメラ検査を受けたところ、軽い炎症が見られる程度ですねと言われました。 ネキシウムとレパミピドとコリオパンの服用をそこから開始したのですが、10日ほど後に 大根おろしがいいのではないかと勝手に判断して、大根をすりおろして汁ごと 100ccほど飲んでしまいました。数時間後に反応が出始めて、胃の調子がわるくなり 後日同じ消化器科を受診したら、妙なことはしない方がいいですよと言われました。 その頃から大根の匂いが口からするようになったので、ミントの飴を舐めたところ これも消化不良につながり、ミントが由来と思われる焦げ臭い匂いがときどきするようになりました。 大根とミントの摂取は一切止め、ネキシウムで状態は少しずつ戻ってきていたので、 先日消化器科を受診した際は一ヶ月分のネキシウムなどの胃薬を処方されたのですが、 口臭のことを説明するのを忘れてしまいました。触診ではお腹の調子はよくなってますよと 言われているのですが、朝起きてシャワーを浴びるときなどに大根やミント由来と思われる口臭は 何となく残っており、ときおり心配になるので消化器科を受診したばかりなのですが もう一度胃カメラ検査を受けるべきか迷っています。歯や口腔は自覚症状はありません。 最初に消化器科を受診した際の血液検査では肝臓の数値が少しよくないと言われ、 2か月後にまた血液検査を受ける予定です。お酒やたばこは一切服用していません。 以前はブレスケアの錠剤をよく服用していました。口臭が正常に戻るまでに時間がかかるのでは という気もしますし、自分でお腹を触った感じでは特に胃に違和感はないので、 指示通り胃薬を飲みながら経過観察ということでもよいのかなと思っているのですが、 ご意見をいただけましたら幸いです。

2人の医師が回答

1年半前からPATM症状で悩んでいます

person 40代/男性 -

・経緯からですが、2年ほど前から自分の周囲で咳きや鼻すすりが見られるようになり、最初は体臭か気のせいとおもってましたが、どこに行っても同じような状態が生じるため、最初に体臭を扱う専門会社に依頼をしました、被験物を着用して送付した結果、自分の皮膚から特定悪臭物質のペンタナール(甘酸っぱい咽るような刺激臭)や6.10-ジメチル-5.9-ウンデカジエン-2-オン(金属的な匂いの刺激臭)が出ていることがわかり、周囲の反応に関係しているのではとのことでした。腸内環境がわるいのではとのことで、ブログにPATMの記載がされているクリニックに通院しています。環境汚染物質検査、有機酸検査等受け、腸内環境が悪い・リーキーガットだとのことと脂肪肝とのこと、採血から感染症にかかりやすい身体といわれ、サプリメント中心の治療を続けています。腸内カンジダ対処のサプリもとり、最近受けたカンジダ抗原抗体検査で基準値以下となりましたが、PATM症状が改善してないため、今も周囲では上記の反応が出ている状態です。前に皮膚ガステストを受けたときにプロビオンアルデヒドが検出されたこともわかり、体臭の専門会社に聞いたところPATM物質かつ特定悪臭物質で通常は閾値を越えるような数値はありえないといわれました。現在も当初と比べてサプリメントの量は半分以下になりましたが、引き続き摂取を続けています。ちなみに周囲から焦げ臭い、むずむずするといった声を受けます。また別病院でPATMについて申告したとき、確かに有機酸のような臭いがするといわれ、反応する医師とも診察しました。 ・最近では肝臓、腸内環境を中心にいろいろ調べてますが、肝臓もただの脂肪肝とは思えなく、肝臓やSIBO、最悪内部被爆等で体臭等が変化することがあるのか、あるいは病院でこれらについて精密検査を行っているところとかあればご教授頂きたいです。

4人の医師が回答

線維筋痛症?慢性疲労症候群?(コロナ後遺症?)

person 40代/女性 -

以前にもこちらでご相談させていただきました。 以下は一部引用になりますが・・・ ーーー 1年以上前から全身が酷く筋肉痛。その前から肩こりや腰痛は酷い方。今の痛みは主に腕や太もも、背中、時には腹筋も痛い。また手足の冷感と痺れ(感覚的に冷たいが家族が触れても冷たい訳では無い)。首周りの筋肉が硬直し、度々息苦しい。最初(半年前くらい)、かかりつけの消化器内科で膠原病を疑い血液検査をするとリウマチ因子(RF)が25、ただし他の抗体検査は全く異常なし。 ーーー その後、リウマチ・膠原病内科を受診したのですが、膠原病は否定され、 線維筋痛症も「圧痛点がない」という点で違うと言われました。 現在は 手足の筋肉の痛みのほか、腹筋〜肋骨あたりがすごくきついコルセットで締め付けられているような痛みで息がしづらい。 顎関節症ということもあるが、耳の付け根の後方下(耳下リンパ腺?)がゴリゴリ。 鎖骨周辺〜腋の下あたりも常に突っ張った感じ。 味覚異常(金属のような味がして塩味がわからないが甘味はわかる)、嗅覚異常(時々焦げ臭い匂い)あり。 喉は痰がべったりとついているような感覚。 手の甲は血色が悪く乾燥した感じで急に手だけが「老けた」よう。ただしレイノー現象とかではない感じ。 手指は爪と皮膚の間に何かを挟んでいるような痛み。 よくむせることがあるのですが、先日むせた時にしばらく全身痙攣。すぐ治りましたが。 また、時々急に立ち上がるとクラッとする。 先日の血液検査で白血球数・血小板が少し高め。 最初の発症時期が2020年の12月頃で、コロナ感染歴もなく、ワクチン接種は2021年秋頃なので、コロナとは関係ないと思っていました。 しかし最近、コロナ後遺症などで「慢性疲労症候群」を見かけ、自分と似た症状の人もいるようだと知り、もしかして?と思うのですが…。

5人の医師が回答

幻臭に悩まされてます

person 60代/女性 -

二ヶ月前に目眩で総合病院を紹介されMRI検査で何も無く 目眩は1週間で治りました それと交代に ずっと焦げ臭い臭いが鼻をついて鼻の奥が痛いような 額の奥が痛い 頭痛 総合病院に予約入れたかったけど 耳鼻科を受診して また紹介状を取ってからと 同じ科を先週受けてたのに また紹介状? 耳鼻科に行くと 「蓄膿症かも?」と中を管のようなので覗いて 点鼻薬を出されましたが 自己判断ですが 全く蓄膿症とは思えない 鼻は通り過ぎるくらい 通って「2週間後に」と言われ この焦げ臭い中 また2週間過ごさなきゃいけない辛さを分かってない 寝たくても臭くて眠れない 朝4時過ぎて疲れて少し寝る 2週間過ごしながら 臭いでイライラするし 辛くて涙が出てくるし 2週間後 病院へ 同じ病院でも違うドクター 全く同じ診察 管のようなカメラで中を見て 「腫れてもないし 蓄膿症でもない」と 「異臭症かな」と言われ 他の物の臭いは聞かれたけど 他の物はちゃんとその匂いは分かるしご飯もちゃんと分かる なにより 外に出てたり 子供が遊びに来てたりするとその症状は無い 「漢方で体調整えてみましょう」とまた2週間様子見 愕然としました 治してくれようと思ってるのか? 私の辛い気持ちどうでも良い? もう1ヶ月半 臭いで気が狂いそう メンソールを付けたマスクをして 四六時中 そんな生活想像して もっと親身に取り組んで このまま一生こうなのかと絶望すら感じる 鼻が無くなってしまえば良いのに と泣き 辛い 気が紛れてると症状は無い もしかして心療内科が良いのかと予約してみようと電話したら 予約の電話が2週間先から 診察はそれから1ヶ月後 もう絶望感だけです 誰かちゃんと助言して下さい どうしたら治るのか導いて下さい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)