検索結果:16 件
先日脳ドックで、MRIを受けたところ、「大脳鎌前部左側に接して円形石灰化陰影を認めます。海綿状血管腫や石灰化骨膜種を疑う」という結果でしたので、改めて病院に行き、まだすごく小さいので、経過観察で半年後またMRIを受けましょうと言われました。 最近、異臭症かなと思うような煙臭い感じが度々します。異臭症は脳腫瘍と関連すると聞くのですが、上記のような症状で、異臭症が現れることはありますか。鼻が詰まったり、副鼻腔炎のような持病はないです。
2人の医師が回答
39歳、産後3ヶ月の女性です。 1ヶ月ほど前からふとした時に鼻の奥に煙臭いというか焦げ臭いような匂いを1〜2秒感じるような症状が出始めました。 1日に数回あります。 味覚に変化はなく、その他の臭いに関しても敏感なほど判別ができています。 産後で寝不足なので疲労はもちろんありますが、頭痛やめまいなどはありません。 発症前のあたりで風邪で鼻水をかむことはありましたが、その後すぐに治っており現在鼻水の症状などはありません。 検索すると「異臭症」などと出てきて脳腫瘍の可能性なども書かれていて怖くなっています。 まずは耳鼻科を受診をするべきでしょうか?産後のストレスなどでこういったことが発症するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 家でタバコを吸う人がおらず、職場でも電子タバコを吸う人はいますが、紙タバコを吸う人はいないという環境にいました。 ですが、今月に入ってから職場に一時的に来ている方が紙タバコを吸います。普段は気を使っているようで換気扇の下で吸っていますが、職場に入った瞬間からタバコの臭いで不快です。 広い事務所ではないのでいくら換気扇の下で吸っていても臭いが充満して、口の中までタバコの味がしているような感覚になります。 いつもは家に帰ってきて時間が経つと気にならなくなるんですが、今日は帰宅後数時間経ってもなんとなく鼻の奥がタバコ臭い感じがします。飲食の時は大丈夫です。 ふと気になってネットで見てみると脳腫瘍でも煙の臭いがすると言うのを見かけて不安です。臭い以外に頭痛等他の症状はありません。 気にしすぎて、臭いがしてるような気がするのかな?精神的なものかな?ともおもったりしたのですが、今日だけのことなら深く考えなくても大丈夫でしょうか?
ここ2〜3ヶ月ほど、家にいるとタバコの煙のような臭いがする気がするのですが、家族に聞いてもしないと言われます。これは異臭症でしょうか?脳腫瘍などの可能性もあると書かれているのを見て心配になりました。頻度としては1日中臭うというわけではなく、ふと気付いたときに臭うといった感じですが、気になり出すとずっと臭います。 病院を受診すべきでしょうか? ちなみに、最近は朝起きると鼻詰まりの症状があります。日中は特にありません。 また、鼻糞を取るのが毎日の習慣になっており、時々、綿棒で鼻の中を掃除したりすることもあるのですが、鼻掃除のしすぎが関係していたりしますか?
3人の医師が回答
もうかれこれ2年くらい前からなのですが、急に鼻の中で強い煙の臭いがして、それが数時間~長いときで1~2日ほど続きます。まったくない正常な時も長くありますが、また思い出したように匂ってきます。いったん臭いだしたらしばらく続きます。鼻の孔を思いきり拡げて空気を大量に吸うと臭いませんが、またしばらくして臭い出します。最初は職場で感じたのですが、最近は家でもどこでも、飛行機に乗ってる間もするようになりました。特にパソコンやスマホ、テレビなど、電子機器を長時間使っているような時に起きることが多いかもしれませんが、わかりません。臭いはいつも同じ匂いで、かなりきつい野焼きのような匂いです。焦げた機械みたいに感じる時もあります。脳腫瘍が心配ですが、こういう場合可能性はあるでしょうか?ちなみに頭痛などはほとんどありません。更年期世代でホットフラッシュの症状もあるため、自律神経?とも思ったりしていますが、どうでしょうか。よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
左目の下あたり(頬骨の上あたり)に、冷たいような痺れたようなピリピリという感覚が時々あります。痛みはありません。 皮膚表面というよりは皮膚の内側のような気がします。 毎回同じところに同じ感覚を覚えます。 同じ条件の時に症状が出るというよりは、その感覚を覚えてから「まただ」と思うような感じです。 気にしていなかったのですが、あまりにも続くため気になってきました。 気になりだしてからは2ヶ月くらいです。 あとは、 1週間ほど前から私だけが感じる 煙臭さがありますり ふとした時に、室内でも遠くの方で野焼きをしているような臭がする時があります。 夜に多い気がします。 外でタバコを吸っているのかな?と覗いてみても誰もいませんしもちろん近くで火を起こしているような光景はありません。 近々ここ半年ほど、喉と鼻の間に鼻水なのか痰なのか常にある感じが取れません。 痰を吐き出しても、すぐにまた同じところに引っかかっている感じです。 これも関係あるのでしょうか? 調べていると何か脳の腫瘍などという項目が出てきたりして、急に不安になりました。 他に何かの病気でこういう事が起こることはありますか? 受診の際は耳鼻科でよろしいでしょうか?
6人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー