熱いものを飲むと胸がに該当するQ&A

検索結果:334 件

胸が熱いです。10時間以上続く時があります。

person 40代/男性 -

9年ほど前から、胸の中が熱いです。おそらく、心理的なキッカケで、急に熱くなり始め、ひどい時はその灼熱感が、10時間以上続きます。 ネガティブな考えや、不安な事に遭遇すると、その瞬間、ドキッとした感覚に近いものを感じ、ブワーっと、胸の中が熱くなり始めて、非常に苦しい状態になります。 心療内科でも、診てもらいましたが、今まで一度もそのような症状を聞いたことが無い、と言われました。デパスをとりあえず、処方してもらい、飲み続けています。不眠もあるので、ゾルピデムも飲んでいます。 しかし、いっこうに治らず、心理的にネガティブな考え、不安に思っている考えが、瞬時に入ってきた瞬間から、胸が熱くなり、言葉にならないくらい、辛い時間が始まります。 どの精神文献にも、載っておらず、前代未聞の奇病なのでは?と、とても不安です。 自動思考のように、とっさに浮かんだ考えや行動を、連想的に他のネガティブな事に置き換えて考える癖があり、何気ない行動も、ネガティブなものに変わり、それが胸の熱感として現れる、といった症状になります。 ネガティブな考えを持つ事自体や、うつな状態、などには、正直まったく興味が無く、 この「胸が急に熱くなり、数時間続く」という症状が、言葉にならないくらい、辛く、苦しいです。 どなたか、心理的な要因から、胸が熱くなる、という症状をご存知の方は、いらっしゃいませんでしょうか? 9年ほど、続いており、最近は毎日起こるようになってしまい、苦しすぎて、こちらにたどりつきました。 どうか、よろしくご教授のほど、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

胸がしみる感じが治りません

person 30代/女性 -

9月頃から胃酸過多、おそらく逆流性食道炎による症状に悩まされています。 間隔が開くこともありますが、エソメプラゾール20mgを9月からずっと飲んでいます。 息を吸うだけで痛い、咳が止まらない、といった症状は治りましたが、 胸が沁みる感じ(主に食後)はなおりません。熱いものや冷たいものもしみます。 胸がチリチリする感じもします。 食後2〜3時間は横になりませんし、就寝時は専用の枕を使い左を下にして寝ています。 脂っこいものはあまり好まず、どちらかというと痩せています(BMI18.5ほど)。 暴飲暴食、飲酒喫煙はしません。 先月に不安で胃カメラをしにかかりつけの消化器内科に行きましたが、今年の3月に胃カメラをした(食道裂孔ヘルニアと軽度(M)の逆流性食道炎なものの、特に異常無しとの診断)ので胃カメラ検査は不要と言われ、またエソメプラゾールを処方いただきました。 そこから一ヶ月ほど飲んでいますが、特に改善した感じがしません。 本当に逆流性食道炎のみなのでしょうか? ストレスでこういった症状が出ることはあるのでしょうか。 ちなみに父が食道がんです。 胃カメラ検査もしてもらえないので、不安になってしまいます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)