検索結果:10,000 件
8歳の娘なのですが、先週の金曜日に鼻水、咳がで始めたので以前もらってた風邪薬を飲ませましたが、土曜の夜に熱が38.5まで上がり、次の日の朝には平熱になり、そこから今日の夕方までずっと咳はしてますが、熱はなかったのですが、 先ほどまた38.2まで熱があがったのですが、 マイコプラズマ肺炎とか、大丈夫でしょうか? 季節性の風邪でも何日かして、また熱がぶり返す事はあるのでしょうか? 熱が上がる時は頭が痛いと言うのですが このまま様子を見て大丈夫でしょうか?
7人の医師が回答
18さい自閉症の息子です。 4月19日(土)いつもは動き回っている息子が横になっている事が多くおかしいなあ、と思い熱を測ってみたら38度8分ありました。 4月20日(日)熱がどんどん上がってきて40度を超えてしまい緊急病院を受診。 特に検査はなく【風邪】と診断され3日分の薬が処方される。(カロナール、カルボシステイン、メジコン) 4月21日(月)息子の熱はあまりさがらず同居の父母も39度以上の発熱 22日(火)3人揃って耳鼻科を受診。 息子は自閉症で検査を嫌がっていたので検査はなし。 父、母はインフルエンザとコロナの検査を して、2人共インフルエンザA型陽性でした。 息子も検査はしてませんがみなしでインフルエンザA型だった事となり3人共薬を処方してもらいました。 父母はイナビルと、メイアクト、カルボシステイン、ロキソニン、ビオフェルミン、トラネキサムサン、メプチンミニがでました。 息子はイナビルは出なくてそれ以外は両親と同じ薬が出ました。 4月23日(水)息子の熱は36度まで下がりましたが夕方には37度3分になりました。 4月24日(木)朝38度6分に上がっていました。 ここで質問なのですが、息子の熱が一度下がったのにまた上がってしまったのでインフルエンザ脳症を疑った方が良いのでしょうか? 息子は自閉症の為自分から症状を訴える事が困難です。 イナビルは処方されてなかったのでまだインフルエンザウイルスが残っていて熱が出たり下がったりしてるのでしょうか? また病院へかかる目安なども教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
4歳息子について教えてください。 今日の朝熱が38,5度ありました。 お昼に熱を測ると36,5まで下がりましたが夕方に熱を測ると37,9また上がり20時に熱を測ると36,3まで下がり23時にまた測ると38度また上がりました。本人は元気です。大丈夫でしょうか?こんなに熱が上がり下がりしますか?教えてください。
4人の医師が回答
私が3月4日にコロナと診断され熱は2日ほどで下がりすぐに元気になりました。その後7日に主人が発症し、39度の熱があり、ロキソニンで7度台までさがってもまた上がるのが4日ほどつづき一昨日くらいからは夜に熱が上がりロキソニンを飲んで日中は下がるものの夜になると8度以上に上がります。spo2は97や96あたりです。 今朝にもう一度受診しサラザックとデキストロメトルファン、ロキソプロフェンが処方されました。このままこれが続くのではないかと不安です。大丈夫でしょうか?
10人の医師が回答
6歳の男の子です。 1週間前の夜中に急に発熱し、 どんどん上がり40℃程になりました。 翌朝になると平熱に戻ったのですが、 夕方頃からまた上がり38.8℃に。 朝には下がります。 水分はよく摂れていました。 夕方から熱が上がるのが4日続き、祝日も明けたので小児科受診。 喉が少し赤く腫れているようでした。 コロナ、溶連菌は陰性です。 この日は1度嘔吐もありました。 そして夕方からまた上がり、夜中は37.5℃。 翌日から2日間は発熱なしで回復したかと安心していたのですが、1度目の発熱からちょうど1週間の本日夕方からまた熱があがり37.6℃です。 普段風邪等で発熱しても長引くことがないので不安です。 1度2日間熱が下がっていた日があるのにまた上がることもあるのでしょうか。 ウイルス性の風邪でも。 上がったり下がったりが1週間続いていて心配になってきました。 今は水分も摂れていて、食欲も完全ではないですがほぼ食べれています。 考えられる他の病気の可能性はありますか?風邪でもこの経過を辿ることはよくあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
7歳の娘ですが、土曜日の夜に発熱(38.5)咳、鼻水くしゃみがありました。日曜の昼間には熱もなく元気になりましたが夕方になるとまた少し上がり夜に下がりと言う感じでした。鼻水もどろっとした黄色いものに変わっていったので治ってきてるかなと思ったのですが月曜にまた発熱、そこから水曜日の今まで熱が上がったり下がったりしています。 月曜の夕方受診し、コロナインフル陰性でした。胸の音もspo2も問題ないと言われましたが明日もう一度受診したほうがいいですか? 高熱ではありませんが37℃〜38.5くらいの熱が何日も続くのが心配です。
5歳の子供が12/12(木)の夕方に頭痛を訴え、検温すると37.5℃ありました。そこからはあまり熱は上がらず、翌日13日(金)の朝には平熱になりました。 しかしお昼頃からまた熱が上がり始め、38.4℃に。 夕方にはまた平熱に戻り元気も食欲もあったため治ったかと思いましたが、就寝前に寒気を訴え、深夜検温してみると39.4℃まで上がっていました。 本日14日(土)朝はまた36℃台に戻っており、比較的元気に過ごしております。しかしまた夕方頃から37.6℃になり、高熱が続いているわけではありませんが熱が上がったり下がったりと繰り返している為心配です。(今日で3日目) 今日の夜も発熱するようでしたら、明日の朝、熱が下がっていても病院を受診するべきでしょうか? ※鼻水、咳は10日前よりありましたが今は減少傾向にあります。 水分はしっかり取れており、食事も少ないながら食べられています。
12人の医師が回答
6歳の娘の熱が上がったり下がったりを繰り返しています。 最初は9月22日の夜に熱が39.4℃になり、次の日の朝に下がりました。 その後上がらなかったので登園したのですが、帰宅後に頭痛を訴え24日の夜に38℃ほどになりました。 様子を見ましたが結局次の日の朝には平熱に戻り、しばらくはずっと平熱でした。 ところが昨日の夜からまた頭が痛いと言うのでそのまま寝たのですが、今体温を測ったら37.7℃と少し熱があります。 熱以外には症状はなく元気です。 こんな感じで発熱を繰り返すのですが、風邪でしょうか?
31歳男性です。12月30日から、熱が出たり下がったりを繰り返しており、ずっと倦怠感に悩まされてます。自分では疲れが出てるのかと思ったのですが、改善がみられません。30日は41℃の高熱で食事もノドを通らず水分だけで過ごしました。翌31日には37.3℃まで下がり、ご飯を口にできましたが、夜にまた37.9℃まで熱が上がりました。1日には37℃まで下がり、夕方までは元気でしたが、夜に再び37.6℃の熱、2日は37.7℃の熱から、夜に37.4℃まで下がり、3日は夕方が38.1℃、夜が37.2℃、今日4日の夕方は37.4℃の熱が出ております。病院も休みのため受診できず、6日に病院に行こうかなと考えております。この場合どんな病気が隠れているのか、また必ず病院を受診すべきか知りたいです。
35歳の女です。 日曜日に発熱があり(39.9℃)月曜に病院にいきインフルエンザとコロナの検査をしました。 インフルエンザA型と診断され薬を服薬しています。今日で5日経ちますが夕方になるとまた熱が上がってきます。38.5℃くらいです。 午前中は36.5〜37.3℃。 終日下がっている日がまたない状況です。 肺炎合併などと見ましたが咳はあまり出ず、熱が上がるとカラダが痛いくらいです。 また病院に行くべきでしょうか。 教えて下さい、よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー