熱が下がらない 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:51 件

原因不明の発熱(高齢者認知症)

person 70代以上/女性 -

母78才認知症(要介護5)の原因不明の熱に対しての相談です。5月13日に39度6分の熱が出て、かかりつけに行きました。風邪でもなく抗生物質と解熱剤が処方され服薬しましたが4日程経っても熱が38度台から下がらないため総合病院に行きました。診察では抗生物質を服薬中なので、飲みきった後、来て下さいと。飲みきっても容態が変わらないので入院し、血液、尿、便、CT、菌の検査をしましたが、特段以上なく熱の原因不明。鉄分が少ないのと脱水症状が多少…と言う程度。ここに来る前に抗生物質を服薬してるので菌があったかも知れないけど既に治癒されつつあるのかも。呼吸、心拍数なども問題なしと事。一週間入院し、その間脱水症状のための点滴とカリウム?が毎晩処方され、36度台になりました。この時点でも熱の原因が特定出来ず、胃カメラで検査するか(癌で発熱する場合もあるから)しないなら退院して大丈夫と診断され体力的に厳しいかなと、退院させました。(5月28日)しかし、又5月31日頃から36度8分~37度5分位の微熱が続いてます。食欲はかなりむらが有りますが、退院してから段々出てきてるようです。 捕捉、母はデイサービスでは車椅子ですが、家では寝たきりです。 考えられる原因は何でしょうか、別の病院に行くべきですか、?また負担があまりかからない検査はもう無いのでしょうか?

14人の医師が回答

肺炎で入院中における絶食期間

person 70代以上/男性 -

私の父親のことですが、現在90歳、認知症、歩行困難で要介護4の認定を受けており、施設(サ高住)に入居していました。 12月の中下旬から微熱が続き、熱がさがらないので、総合病院に。そこでCT検査血液検査により、肺炎と診断され、12月27日から現在まで(1月5日)入院中です。 入院してから、現在まで、約10日間、絶食となっており、みるみる父親が弱ってきております。もちろん、アルツハイマーではありますが、呼び掛けに反応するので意識はしっかりしています。 今まで、何回か、肺炎で入院しましたが、そこまで、絶食と、なったことはなく、色々ホームページをみてもそんな事例はなく、心配です。 そこで質問ですが、どのようなことが想定されているのか、ご意見賜ればありがたいです。 因みに、現在スルバシリン3グラムを1日3回点滴、ソルデムを500ミリリットルを1日2回点滴しており、12月29日頃から熱が36.8度位で安定し、1月2日の血液検査では、neut%が69.8、EO%が6.7、WBCが88、Hbが、10.8、PLTが27.2、CRPが、8.26、サチュレーションは95 となっています。 あと、前回10月に肺炎で入院していますが、その際右肺の上部に肺がんらしき影(2.5から3センチ程度)が、見つかっており、経過観察中であり、肺炎もガンらしき影の周辺にできていました。 なお、今回の入院までは、顕著な嚥下障害はなく、食事も普通に摂れていました。

4人の医師が回答

レントゲンは異常なしのため誤嚥性肺炎ではないが、誤嚥があったため高熱が出たとの診断について

person 70代以上/女性 -

お世話になっております。7月に食思不振などで、介護施設のグループ内の療養病院へ入院していましたが、9月に嚥下リハビリのできる総合病院に転院した80代の要介護5の認知症の母のことで質問をさせてください。療養病院で2度ほど高熱を出した際に誤嚥性肺炎と診断されましたが、CTのみで血液検査はされませんでした。転院し、VF(嚥下造影検査)を受けましたが、誤嚥性はないとの診断でした。ゼリー食が開始され順調に食事の回数(1食から3食)が増えると、39度の高熱が出ました。今回は白血球(13600)、炎症反応も(14.6)でしたが、いつも咳や痰、むせ、ぐったりするなどの症状はありません。抗生物質投与後は高熱はすぐ下がり(今回は2回くらい繰り返しましたが)レントゲンは異常なしのため、誤嚥はあったが、肺炎でなはいという診断でした。確かにこれまでのことを考えると、食事が止まっているときは、熱が出たことがありません。このような症状は多いのでしょうか?誤嚥をし、肺炎までは至らないが、高熱が出たという解釈でよいでしょうか?この症状は不顕性誤嚥とは別ものでしょうか?入院時の際の検査で、緑膿菌とMRSAの保菌者であることがわかりました。先月は足の点滴の周りの皮膚が赤くなっていたことから、蜂窩織炎も(同時に)あったということでした。このように何かの感染症ということは、考えられないでしょうか?現在は絶食になっていて、点滴のみで栄養不足が続いているため、延命という観点からではなく、栄養を補給する手段として、1食を経口摂取(ゼリー食)とし、残りの栄養を胃瘻で補うとのお話があり、胃瘻には、抵抗感がありましたが、栄養さえ取ることが出来れば、現状回復の希望もあるかもしれないと思い決断しました。 絶食の期間が手術日まで20日間もあり、点滴のみで不安もありますが、現在は安定しているようです。

3人の医師が回答

認知症の終末期なのでしょうか?

person 70代以上/女性 -

73歳母、若年性認知症からの認知症で精神科病棟に入院しています。 2年前から一日の大半を車椅子上で生活していましたが、昨年5月頃仙骨部に褥瘡が出来て感染し、8月頃まで発熱を繰り返すようになりました。その後9月10月は熱も出さず、良くなってきたかと思いましたが、11月褥瘡からの感染が原因で意識を失って倒れてしまい、以来意識は戻ったものの、寝たきりとなってしまいました。 倒れるまでは電話で会話する事も出来ていたのに、発語がなくなってしまいました。 12月には、看護師さんから、食事はゼリー食を全介助で食べているが、3口くらいしか食べない時がある、口に入れたまま飲み込まない時があると言われました。 そのような矢先に肺炎で40度の熱を出し、熱は下がりましたが、絶食で抗生剤の点滴と栄養剤の末梢点滴、酸素マスクを付けたまま、3週間。主治医からは、終末期で、経管栄養による延命治療はしないと言われています。ほんの2ヶ月前までは、会話する事も出来ていたのに、もう看取りのような形になってきているのが信じられず、コロナ禍で面会も出来ず、どうしたら良いのか分からず、つらいです。 肺炎で40度の熱が出た際に、特別に10分だけ面会が許された父によると、かなり痩せて衰弱しているように見えたそうです。長くなりましたが、このような状態の母はもう終末期なのでしょうか?

4人の医師が回答

重度認知症高齢者飲み込み悪くなると元に戻らないか?

person 70代以上/女性 -

この5月末で87歳になる重度認知症の母について、ご相談します。3年前位に要介護5となり、全て全介護になりました。昨年11月と今年3月に2回誤嚥性肺炎になり、域内の総合病院に入院し、点滴治療を受け、2回とも約10日程で退院しました。処が今月の4日に発熱があり、又総合病院を受診した処、誤嚥性肺炎はなく、尿路感染症の疑いで入院し、10日点滴治療を受け、熱も下がり、退院したのですが、退院時のカンファレンスで言語聴覚士から3月の時よりも飲み込みが悪くなっており、今後飲み込みが困難になる日が近い内に、訪れるかも分からないと言われました。退院後、施設にまた預かって貰ったのですが、ここの処口の中にものが溜まったり、横から漏れることもあり、飲み込みも入院前と比べると、悪く、口も中々開かないと言ってました。水分も今日は、1400の処1000が限界と言ってました。まだ全然飲み込み出来ない訳でないのですが、もう少し長生きしてほしいのです。口腔マッサージや嚥下訓練で少しでも改善出来る見込みは、ないのでしょうか?喉のアイスマッサージもある事がネットで出てましたので、試しているのですが、何かないでしょうか?車椅子生活で週に2日は今も家に帰って寝ています。嚥下訓練もネットで見て、色々とやっています。何方でも結構です。後ろ向き的なアドバイスはいりません。前向きになれるアドバイスがあれば、是非ご教授下さい。2日前の血液検査では、総蛋白7.1、アルブミン3.9で栄養的には問題ないと循環器内科の先生が言ってましたが!他の数値も特に問題ありませんでした。何か追加でお聞きしたい事があれば、申して下さい。とにかく、前向きなアドバイスだけお聞きしたいと思います。とにかく、諦めたくないのです。心の底から宜しくお願いします。

3人の医師が回答

至急、ご助言を。高熱後食事や服薬を拒否する88才母

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母、認知症有り。ラクナ梗塞発症後21ヶ月、右不全片麻痺有り、要介護3。バイアスピリン.テルミサルタン.エディロールカプセル.ビビアント.ドネペジル.モサプリドクエン酸.ドンペリドン.トフィソバムを服薬中。3日前にもこちらでお世話になりましたが、再度お願いします。 今週火曜に39.2の熱で受診し脳梗塞の再発、過去2カ月間で2度転倒の為血腫を疑って頭部MRI、誤嚥性肺炎を疑って胸部CT、血液&尿検査をするも熱源は明確にならず尿路感染ではないかということで解熱剤を点滴し、抗菌剤を計3日間服用した。翌朝には37.2位迄下がったがまた38度以上に上昇し、再度受診し、別の抗菌剤を点滴した上、風邪薬も服用している。その後3日間、熱は37.0〜37.5で推移。この2日間程、食事や服薬を拒みます。朝食は少しは食べるが、今昼食は2.3口食べたら、もう要らない、薬も割っても、ティシュに出してしまう状態。誤嚥を避けるゼリー状飲料も今まで普通に飲めていたのに急に気持ち悪そうに吐き出すように変わってしまった。今朝までは嫌がりながらも何度かして飲めたが、昼食は食べず、薬も何度も試したが、たまたま飲み込めた以外は飲めなかった。地元のかかりつけの医院で、食事や服薬が無理なら水分だけでも取り、明日は休日診療の担当とのことで、点滴に来なさいとのこと。こうした今回の症状に加えて、右足親指が巻き爪で爪水虫で爪が生えかわる最中で痛みがあることと先月転倒し尻もちをついてから右足太股外側の痛みもあり、トイレ迄の移動も恐る恐るです。昨夜はそうした足の痛みが強く、なかなか寝つけなかった。今日は昼前に点滴から帰宅し、拒否した昼食後からずっと腹を立て、何を話しても拒否的な反応で、今夕食も服薬も拒否を非常に心配している。一時的なものか。即入院依頼すべきか。初日入院する理由はないと病院では言われ当惑しています。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)