熱はないのに体が熱いに該当するQ&A

検索結果:3,439 件

38℃以上の熱が夜だけ出ます。

person 30代/女性 -

30代前半女性です。 2週間程前に風邪を引き、数日で回復してきましたが風邪の回復と同時に首の痛みが出てきて、先週、左右のリンパにしこりができていることに気付きました。 以前も風邪をこじらせリンパにしこりができたことがあったのですが、その時は抗生剤で回復しました。(その時は熱は出ませんでした) そして2日前、夜に寒気がしたので熱を測ってみたら38.3℃ありました。 熱の割には体は辛くなかったので、夜に仕事をしてから眠りました。 翌朝熱は下がり普段通り仕事をしていたのですが、この日の夜も体が熱いような気がして熱を測ると38.4℃。 やはり熱の割に体は辛くありません。 翌日の今日、昼頃までは熱はなかったのですがまた体が熱いような気がして、先程熱を測ると38.0℃ありました。 今も熱は続いてます。 リンパの腫れで熱が出ることがあるのは存じていますが、今回は必ず夜8時くらいになると発熱します。 首も痛いので病院に行こうとは思いますが、必ず夜の同じ時間に発熱するのはなぜでしょうか? ここ数日、仕事や育児が忙しく寝る時以外はずっと動き続けています。 心身ともにストレスはかなり溜まっていると思います... この熱はリンパからくるものでしょうか? それともストレスからくるものでしょうか? ストレスからくるものであった場合、十分な休息がとれるようになれば発熱しなくなりますか? 質問ばかりで申し訳ありません。 医師の皆様、ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)