検索結果:9,647 件
5、6年ぶりに発熱しました。 昨日、朝起きた瞬間に「喉やったな〜」と痛みを感じ、痛み止めとのど飴でやりすごしました。 熱なし。 エアコンで室温が22度まで下がってて 体も凍ってましたので、このせいかと思ってましたが 今日の朝、完全に発熱37.9度してました。 喉はマシになってますが気管?が熱を持ってる感じで痛重いです? 体が痛すぎて腰が曲がってます。 食欲はあります。 コロナもかかったことがなく、昔の風邪の感覚もさっぱり忘れたのですがいつも喉→熱だったような。 コロナと普通の風邪で1番違ったことはありますか?? また室温の低下で発熱することあるのでしょうか? 自宅に常備しているコロナ抗原検査キット(第一類)では今のところ陰性でした。
12人の医師が回答
2〜3日前からからだのだるさ、関節痛など倦怠感がありました。 昨晩夜中から寒気→38度の熱が出ました。朝には汗とともに熱は引いたのですが、現在だるさと全身の痛みが残っています。 喉、鼻の症状は一切なく、検査キットで自宅でコロナの検査をしましたが、陰性でした。検査は熱が出て12時間後くらいに行いました。 自己判断で風邪だと思っているのですが、インフルエンザやコロナ、ほかの感染症の可能性はありますか? 再びコロナの検査をしたとしても、時期的に結果は変わらない可能性の方が高いでしょうか? また、関節痛、体の痛み(筋肉痛に近いです)を和らげる方法があれば教えていただきたいです。
4人の医師が回答
体がだるいと熱を測ったら8度, 学校でバスケの授業があったらしく、その後から調子が悪い。 うちに帰り、しばらく涼しい部屋で寝たら37℃前半まで熱はさがりましたが、体がだるいとのこと。念のためコロナ検査しましたが、陰性。 熱中症でしょうか。このだるさや微熱はいつまで続きますか。 夕飯は普通に食べました。 喉の痛みや風邪症状はありません。 熱中症以外でなんの病気か考えられますか。 滅多にだるいと言わない子なので怖い病気ではないかと不安です。 よろしくお願いします。
5人の医師が回答
昨日起きた時にいつもより首や肩が痛く、午後から喉も痛くなり熱は37.6でしたが、夜になり身体の痛み、熱が38度まであがりました。喉は何もしてなくてもヒリヒリして唾を飲んでも痛いです。今朝熱は微熱まで下がり内科と耳鼻咽喉科を悩んだのですが、かかりつけが内科なので内科でコロナとインフルエンザの検査をし、陰性でした。喉の痛みが酷いからかトラネキサム酸とセフゾンを3日分いただきました。 コロナやインフルエンザ以外で風邪を引いた事がない為、少し気になります。風邪で抗生物質等は意味が無い、出さないと聞きますが、喉の痛みが酷い以上なにかのウイルスでしょうか?
17人の医師が回答
金曜の朝から発熱、現在4日目。 37度ー38.2の熱が出ています。 風邪症状は無く、熱によるダルさと胸の下辺りの神経がズキンズキンと激痛です。 病院では発熱による体の痛みとのことで葛根湯とカロナールを処方されました。 今も38度ありなかなか熱が下がらないので心配です。他の病気が疑われるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
18日(金)の夜より喉の痛みあり(この週に子どもが喉の腫れによる風邪をひいていました) その後も軽く喉が痛かったので19日に病院に通院し、喉が腫れてるということで喉に効く薬を処方されました。 19日(土)の夜寒気がして37.7あったので少し体を休め、ご飯を食べたところ36.8に下がっていました。 その日はその後は熱が上がることなく20日(日)も朝から元気に過ごしていたのですが、また夕方から急な寒気に襲われ、37.1→38.4と熱が上がりました。朝までひどい寒気と関節痛と体の火照りがありましたが、朝起きると少し収まっており熱は37.7。頭痛があった為、バファリンを飲んだところ36.5まで下がり現在まで熱は上がっておりません。 今は少し関節痛と寒気?と喉の痛みは残っています。 インフルエンザの可能性はあるのでしょうか? 熱はありませんが再度検査した方が良いのでしょうか?
11人の医師が回答
昨日の日中から体の節々がだるく発熱しました。夜頭も痛かったのでバファリンを飲んで寝たら朝は熱が下がっていたので仕事に行きました。 しかし今日も日中になったら熱が高めに戻りました。 今は38.5°です。頭は痛くないのですがバファリン飲んで寝ていいでしょうか? あと、妻が妊娠17週です。うつさないか心配です。 今なんの風邪が流行ってますか? 妻に移ったら結構まずいですか?
9人の医師が回答
もともととても身体が強く、ただの風邪で発熱したことはほとんどなく、子供の風邪(胃腸炎、手足口病など)も移らないタイプでした。 今年の9月に子供のコロナが移ってからというもの、とても身体が弱くなった印象と言いますか、大半の風邪が移り、発熱を伴います。 気になるのが、発熱の仕方と体の痛みです。 夕方から身体が痛みだし、夜の1〜2時間の間に平熱(36度前半)から38度くらいまでドカっと上がります。 解熱剤を飲んで寝ると朝は下がっていて、そのまま治るのかと思いきや、数日置いてまた同じ症状が出たりします。 とにかく身体が痛く、37度前半の熱でもかなり痛みます。 毎回子供が風邪などをひいているタイミングなので、移ったんだろうなとは思っているのですが、大した風邪症状が無いのに上記のような発熱、体の痛みが出ます。この3〜4ヶ月で4〜5回このようなことがあります。 そもそも最後に発熱したのはいつだったか?というレベルだったのに、この3〜4ヶ月体調が悪いことが多いです。 また、5〜6年ほど前までカンジダを発症することがあったのですが、先日久しぶりにまた発症しました。 今現在も子供の胃腸炎のような症状が移ったのか、下痢がありますが熱はほぼ無いのに身体が痛過ぎて起きていられないほどです。 子供を産んだことで体質が変わったのでは?とも言われます。 その可能性も大いにあると思いますし、単純に疲れなどで免疫が下がっているということもあると思います。 ただ、これまで本当に健康体だったところにきてこの数ヶ月の急激な弱体化、そして謎の発熱と体の痛みが気になっていて、大きな病気が隠れていないか怖いです。 以前も同じような質問をさせていただいた時に、膠原病の可能性もあるかも?という回答があり、そちらも心配です。 単純に弱っているだけでしょうか? 病気の可能性がないか? ご意見いただきたいです。
6人の医師が回答
40代女です。 毎日ではないですが、夕方になると、風邪ではなく、節々が痛いような重いような感覚によくなります。 体は元気で、ほかに症状はありません。 節々が痛いからこれから熱でも出るのかなぁと身構えるのですが、特に何も症状は無く… 血液検査とかした方がいいでしょうか? 毎年春に検診はしています。
8人の医師が回答
喉の痛みが1ヶ月近く続いています。花粉かなーとは思っているのですが…。病院に行く程ではない為、いつものど飴を舐めて紛らわせています。ただ毎日痛みがあり、こんなものかなーとも思いつつ。ただ少し前から体の痛み?倦怠感があります。感覚的には熱が出る前かなという感じなのですが測ってもありません。熱なしの倦怠感は以前から感じており困っています。倦怠感の時は必ず喉の痛みもあるのでそのせいかなと病院は行ったことはないのですが、心配のためご相談させていただきたいです。
16人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 9647
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー