お世話になります。
生後8ヶ月の男の子です。
先日、卵白を食べた際に数時間後
顔・身体ともに真っ赤に腫れ
すぐに病院に向かい、
食物アレルギーの疑いという事で
大きい病院への紹介状と
アレルギーのシロップをもらいました。
アレルギーのシロップは
昼食後飲ませ、
顔・身体ともに半日経つと
大きな腫れは引いてきたように感じました。
翌日、再度身体の状態を確認すると
ほぼ元通りになってると感じたのですが
顔がなんとなくむくんでいるように感じ
(特に頬のあたり)
1日様子を見ましたが
あまり変わっていない様な気がします。
質問なのですが
1、食物アレルギーによる顔の腫れやむくみはどれくらいで引くものなのでしょうか?
このまま時間経過で良くなりますでしょうか?
また同時に、
食物アレルギーが起こった翌日の日中
熱は37.3度だったのですが、身体が少し熱く
部屋を涼しくするのと水分を取らせると
身体の熱さは引きました。
2、このような状態は食物アレルギーとは関係性はないですよね?また対応方法はこれで良かったのでしょうか?病院に行く目安等があれば教えていただきたいです
初めて、子どもがあのような状態になり
ショックとトラウマで相当参ってしまっています。そのため、顔のむくみ等も気にしすぎかもしれないのですが、以前の様な状態に戻らなかったらと自分を責めてしまいます。
お手数ですが、ご回答いただけると助かります。