大学生4年生女です。上記のことで何年も悩んでいます。
出かけることが当日いきなり決まった場合は何事もないのですが、前日以前からわかっている日は必ず当日の朝(起きた瞬間から)、倦怠感や頭痛、吐き気がします。
また、1人で出かける場合は基本大丈夫です。(たまに体調悪くなることもありますが、1人の場合は最悪外出をやめることもできるので気が楽です。)
そしてあくまでも自分の感覚的なものではありますが、なんとなく遊びに行くときに体調が悪くなることが多いような気がします。アルバイトや大学へ行く日の朝は比較的元気です。
出かける相手は問わず具合悪くなるのですが、特に彼氏と出かける日の朝に具合悪くなることが多いです。嫌いとか心のどこかで会いたくないと思っているとかは全くなく、むしろ会うのはすごく楽しみです。
いつも「遠足前に楽しみすぎて当日熱出すみたいに、会うのが楽しみすぎて具合悪くなっちゃった」と説明しているのですが、「また?」と思われそうでだんだんその言い訳も言えなくなってきました。
元々体調は崩しがちな方で、特に胃腸は弱いです。かなり頻繁に胃もたれをしたり、吐き気を感じます。(数年前に気になって胃腸科で検査したことがありますが、何事もありませんでした。)
また、中学生の頃に起立性調節障害になったことがあり、今でも漢方薬は飲んでいます。もちろん中学時代よりは何倍も良くなりましたが、それでも今回のように出かける日の朝は起きた瞬間に似たような症状が出ます。
自分としては「遅刻したらどうしよう」「頻繁に体調悪くなるから今日も遊んでいる最中にだめになったらどうしよう」などプレッシャーや心配事が積み重なっているせいなのかな、と思うのですがどうなのでしょうか。
また治す方法はあるのでしょうか。
長くなりましたがよろしくお願いいたします。