花粉症が始まった1ヶ月くらい前から、朝起きると痰が喉にあるような感じになります。
後鼻漏ですよね。
朝一番で実際に出すと出るのですが、その後も何か喉の奥に痰がある気がします。
しかし、出そうとしても出ません。
痰を出そうと喉を吸おうとする行為を何度もすると喉が腫れた感覚になり、恐らく傷つけてしまっています。
数時間するとその感覚も治るのですが、これを繰り返すと口蓋垂にある乳頭腫(以前、内科でおそらくそうだろうと言われて確実にそうかは分かりませんがぶら下がってます)が刺激されて悪性へとならないか、また喉自体が刺激されて癌にならないか、扁桃腺が大きくならないかが不安になりました。
そういう事もあるのでしょうか?
また、痰が喉の奥にあると感じた時の、吸い出す方法以外の対処法はありますか?
普段、お仕事中や何かに集中している時は喉に痰がとか考えないので大丈夫なのですが、何もない時など特に家にいる事ばかりなのでその時に考えてしまい、痰を出そうとしてしまいます。
咳や熱はないです。
気管支炎の可能性もあるのでしょうか?