熱中症水よりも麦茶に該当するQ&A

検索結果56 件

2歳の男の子 朝からあまり飲食をせず高熱が出た

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳の男の子なんですが、7/12から咳が酷くなり、次の日7/13に小児科を受診しました。熱はなかったのでメジコン散10%とツロブテロール0.5ミリグラム、レボセリジン塩酸塩ドライシロップ0.5%を処方してもらいましたが、その日の夜、38.8℃の熱をだしました。脇などを冷やしながら様子を見ていたのですが、次の日も熱は上がったりさがったりしていました。お薬を服用しながら休ませていたら7/15には平熱にもどり、お薬をのませていたらだいぶ症状が緩和して安心したんですが…。 今日、7/21になったら朝からあまり水分を取りたがらず、バナナや大好物のフライドポテトは食べるんですが他はあまり食べてくれず。 午後になって熱をはかったら38.8℃でした。お薬を飲んでだいぶ鼻水もよくなってきていたはずなのに今日になったら水のようなサラサラした鼻水が止めどなく出てきます。 これは何かの感染症の可能性はありますでしょうか?今日はとても暑いのに水分を取らせようとするとすごく嫌がるので、熱中症も心配です。(朝から麦茶を少しぶどうジュースを140mlくらい飲みました)すぐ受診する必要があるかアドバイス頂ければと思います…… ちなみに手足に発疹などはみられません……。

2人の医師が回答

熱中症?6日前から頭痛、疲労感、胃の不調など

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性。6日前から、症状が出ました。 (1)頭痛(局所的ではなく、全体的に締め付けられる感じ) (2)胃の痛み(鈍い痛み、胃もたれ) (3)疲労感 (4)夜中に目が覚める(冷房26度で室内は涼しいが、起きると熱感,乾きを感じる。体温測ると舌下で37度前後) 金曜に内科受診し、血液検査などはなく、問診や触診、酸素濃度等から、夏バテかなということで胃薬とカロナールをもらい、胃薬と食事で(2)は改善。でも、他は続いています。 内科の薬の他、自分で漢方薬(五苓散→ 昨日から補中益気湯)、水分(水か麦茶、適宜OS1)を飲んでいますが、スッキリ治らず、 休もうと早めに寝ても、夜中目が覚めるのでゆっくり休めません。 仕事もあり来週末から旅行にも行くため、重症の熱中症にならないか心配です。 早く治したいのですが、 ・にんにく注射,ビタミン注射など、疲労回復の注射は効果ありますか ・受診時は、自分で飲めるなら点滴は不要ということでしたが、点滴の方が身体の内部から冷やせて早く治ると聞いたことがあります。点滴してもらう方が良いでしょうか。 ・漢方服用は正しいでしょうか。また、朝は五苓散、昼夜は補中益気湯,というように併用しても良いですか。 ・夜中に目覚めるのは、体温調節ができなくなっているのでしょうか。冷房、水分補給以外に対処ありますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)