熱氷枕に該当するQ&A

検索結果:602 件

6歳の子供、先ほどから高熱を出しています、土曜日出発のハワイ旅行が予定されています

person 乳幼児/女性 -

6歳の娘についてです。 3週間ほど前から咳をしておりますが、熱もなく、元気なので今日まで通常通りに過ごしておりました。 咳はこの数日、回数は減ってきておりますが、咳の種類が少し変わってイメージとしては肺のより奥から出すような深い咳になったように感じておりました。ただ回数が減ってきていたので、改善傾向にあるととらえていました。 今晩も咳はあるものの機嫌もよく元気に就寝したのですが、2時間ほど前に小刻みに震え始め15分ほどそれが続きました。熱を測ったところ、その時点で38.5度ありました。震えが止まってからも熱を測っていますが、今は40度前後です。 自宅にあるパルスオキシメーターで測ると酸素濃度は93-95%あたりをうろうろしています。 震えている間もその後もしばらく寝ていたのですが、先ほど目を覚まして喉が渇いたと言って麦茶を飲みました。暑いから氷枕をしたいというので、頭に敷いています。 意識もしっかりしていて水分も取れるし顔色が顕著に悪いということでもないので、今晩はこのまま様子を見ようと思っています。 ただ、今週末土曜日(明後日)の夕方出発で家族全員でハワイ旅行に3泊5日で行く予定があります。 この時点でハワイ旅行は諦めた方が良いのか、それとも当日までに熱も下がり元気であれば行ける望みがあるのか、判断の目安などについてアドバイスなどあればいただきたくお願いいたします。

5人の医師が回答

大人のせん妄?コロナ

person 60代/男性 - 解決済み

3日前 手が震える 手足に力が入らない 転ぶ ベッドから起き上がれない から始まって 医療機関に行ったところ高熱でコロナの可能性があるのでそのせいではないかと言われた検査はできないとのことで解熱剤で様子を見ていました 薬のおかげで翌日の昼間は36度台になって落ち着いていたのですが 夕方になると38度台になりました 薬を飲んで氷枕をして別にそこまで変わった様子はなかったのです が夜中になにをしようとしたのか転んで頭に血が流れるほどの怪我ををしていました 朝になるまでその状態でひっくり返っていたようで起こした時もよろよろと立っていられない状態でした熱をはかったら38.8度だったのでカロナールを飲ませて今寝ています 近所の総合病院の救急外来の方に電話で相談したところ熱によるせん妄ではないかと  これから総合病院に受診しようと思っているのですが 何科を受診するのが適切なのでしょうか 何度か部屋で立とうとしてよろけては転んだような形跡があり なにをしようとしたのかもよくわかりません こんなことは初めてなので驚いて困っています 早朝の緊急外来では 検査の体制がないからということで9時すぎてから外来で受診してほしいとのことでした

2人の医師が回答

1才2日前から発熱 現在41度

person 乳幼児/女性 -

2日前の22時過ぎに泣いて起き体が熱かったため測ると38.3 ミルクを飲んで寝る MRワクチン接種から5日目だったので様子見してたが翌日の昼前に39.5 小児科へ受診しコロナ、インフル陰性 採血で白血球数、CRP正常範囲内 鼻水や咳、下痢、嘔吐症状なし 医師からはウィルス性の風邪もしかしたら突発性発疹かもと言われ2.3日は熱が出ると… 39度台が出てから本人の食欲は減り少しダルそうな時もあるけど笑ってる時もありミルクや補水液は飲んでいる オシッコも出てます 今現在も少し柔らかめのうんちではあるが1日1回 氷枕を異常に嫌がる感じでお尻拭きで拭く時も泣いたりします 坐薬をしても1時間ちょっとで熱は戻り睡眠は浅め 手は熱くも冷たくもなく足は少し冷たい 41度で先程、座薬を入れミルクを120飲み今は寝ています この状況で救急まで行かなくても大丈夫とは思いますが どこを、注視して見守るかどんな変化があれば救急に行くべきか教えていただけると幸いです 髄膜炎とか心配なのと 寝れずにギャン泣きか意識が遠のいてるのを感じとったら救急に受診すればいいでしょうか? ちなみに滲出性中耳炎の様子見中なのですが急性になっていた場合2日間も熱が出続けるという事はあるのでしょうか?

5人の医師が回答

1歳 インフルエンザ ミオクローヌスで眠れない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳3ヶ月の息子の件でご相談です 昨日正午〜38度の発熱 急遽受診しましたが、検査でまだ出ない段階だったので坐薬のみ処方され2回使用しましたが解熱みられず 本日インフルエンザと診断されました 熱は39度まであがりつづけています オセルタミビルを処方され、タミフルとなっていたため怖くて内服しておらず 素人ですが調べて、自然治癒を期待し氷枕(うまく使えてません)からだを温めることで様子を見ています 食欲はありますがぐったりしていて泣いています 原因に、就寝時ミオクローヌスが激しく数分ごとに全身ビク!!!となるためそのたび起きてしっかり眠れていません できる限り内服はしたくない思いもありますが、本当にミオクローヌスなのか痙攣ではないのか 意識はあるし目は合いますが、泣いて反応しないこともあります 食事中も四肢がバッ!と開いて一瞬のけぞる感じだったり、入浴後もそんな感じで大泣きしてました 薬は飲むべきですか? そしてほぼ寝れていないのに完治するのでしょうか? 家で熱があるけどあたためるべきなのか、汗はあまりかいていませんが手足は冷たいので対応に迷っています どうかご指示いただければ幸いです 宜しくお願いいたします

3人の医師が回答

一歳半の子供の熱と嘔吐下痢 かなりぐったりしています

person 乳幼児/男性 -

一歳半の子供、熱、嘔吐、下痢 今朝7:30頃に子供が起きた時に38.3℃の熱があり、ぐったりしていました。起こさない方がいいと思い朝ごはんの代わりにミルクを飲ませようとしましたが、全然飲まず、そのまま寝てしまい12時頃まで寝ておりました。 12時頃に起きたのでさすがにお腹が減っただろうと潰したバナナ・離乳食くらい柔らかくしたおかゆ・温めて柔らかくしたリンゴとヨーグルトなどを与えていたら、急に胃の中の物全てを嘔吐してしまいました。 その後は無理に食べさせず、たまに1,2口何かしらを与えていますが、食欲はなさそうなので経口補水液を薄めたものをできるだけ飲ませています。 夕方頃に一瞬部屋の中を歩いて遊んだりしていましたが、今まで見たことのないくらい酷い下痢になり(血便ではない)、下半身をシャワーで洗ったりしてるうちに疲れたのかまた2時間ほど眠ってしまいました。 起きた後、たまにお腹が痛いのか顔を顰めて辛そうにしています。泣いてはないので激痛ではなさそうなのですが、波があるようです。 今現在21時近くになりますが熱は下がらず、変わらずぐったりしています。できるだけそばにいて水分をあげている状態です。氷枕などは冷たいのが嫌なのかうまく利用できません。 そのほかに子供にしてあげられることを教えていただけますと幸いです。。 また、どのような状態になったら夜間救急や救急車を検討すべきか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)