爪がガタガタになる原因に該当するQ&A

検索結果:19 件

唇と爪について

person 20代/男性 -

3年位前なんですけど、口内炎に薬を塗った後位に、上唇に白っぽいぶつぶつができはじめました。薬はその前も塗ってました。ぶつぶつ直前に塗るときに、マスターベーションした手で塗ってしまいました。ずっと気にしてはいたんですが、ここまで来てしまいました、ぶつぶつがだんだん増えてきて、唇がただれたり、少し腫れてたり、だだれている部分がめくれて剥がせる状態になったりします、又、唇を舐めたり、むれたりするとただれがくっきりしてきます、最近は唾液が沢山出ます、唾液に苦味がある時もあります、うがい後などは大丈夫ですが、時間が経つとまた苦味が出てきます、唇に細菌が感染して、細菌が苦味の原因なのでしょうか? それと喉に痰が絡みやすいです喉に菌が感染することありますか? 最後に爪なんですが、手の爪全てに縦線がたくさんあり、ガタガタしてます、両親指は少し反ってて、両人差し、中指は真ん中位から少し垂れる感じです、何らかの皮膚病でしょうか、爪手前の皮膚にぶつぶつが見えるのですが(普段は目を凝らさないと見えないくらい)水に濡れてふにゃけるとはっきりみえます。長くなりましたが、唇の症状、喉の関係、爪の事、よろしくお願いします、文章がへたですいません

1人の医師が回答

手足の爪・皮膚の異常

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子ですが、1年以上前から手足の爪の変形・足裏の皮膚のひび割れが続いています。 最初は左手の薬指の爪周囲が赤くはれ上がり、てっきり ひょうそだと思っていましたが、炎症が治まったころから 周囲の皮膚が剥け、爪ががたがたに生えてくるようになりました。それが他の指にも見られるようになり、爪の層は分厚くボロボロになり、中心が凹んで先がめくれあがるようになっています。 足指の爪にも同様の変形が見られ、今では両手で6本、両足で4本の指に及んでいます。 爪の異常には、さほど痛みやかゆみなどは無い様なのですが、足裏のかかとと親指に(左右対称の部分に)ひどいひび割れができ、歩く時痛がってあまり散歩もしたがりません。足裏は、ごく小さな水泡のようなものが表皮の奥のほう?に見られることもあり、それが自然に枯れて表皮がカチカチになりやがて厚く剥けたり、ひび割れたりしている様です。 皮膚科では、症状の出始めの頃は「ひょうそ」「爪周囲炎」、長引いてくると「カンジダ性爪周囲炎」との診断でした。しかし、しばらく抗真菌剤の塗り薬での治療を続けましたが変化が無く、現在は「アトピー性皮膚炎」を疑ってリンデロン-V軟膏やマイザー軟膏を処方され塗布を続けています。 かかりつけの小児科の先生がアレルギー専門医であるため先日その先生にも診てもらいました。 これからアレルギーの原因となる物質をさぐっていく事になると思いますが、突き止められるかどうかは分からないと言われました。 原因物質が分からないままに、皮膚症状を軽減するためにこれらの強いお薬を子供に使い続けてよいものだろうかと不安になります。 こちらの先生方は、これらの症状はどのようにお考えになりますか?他に見ていただいた方がよい診療科や疑われる病気などありましたら是非教えていただきたいのです。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

掌蹠膿疱症からの指趾炎

person 50代/女性 -

2023年4月に掌蹠膿疱症と診断されました。 足が酷く、手は指関節や手のひらが少し皮がめくれる程度でした。 ステロイドを塗っていたのですがどんどん酷くなり、範囲が広がっていくのに不安を覚え、皮膚科の先生に相談しても「これは時間がかかる病気だから」と言われるだけでした。 そんな時、掌蹠膿疱症に罹患している知り合いから漢方を勧められたので漢方の塗り薬に変えたら足は少しずつマシになってきました。 そんな中、7月頃から左手の小指の爪が剥離して爪もガタガタになりましたが痛みなどは無く、根本の新しい爪は綺麗でしたので伸びれば何とかなると思っていました。 手にも漢方を塗っていました。 8月頃に左手の中指と右手の薬指が軽く剥離してる感覚がありましたがそれだけでしたのでそのままにしていました。 10月末に左手の中指の第一関節が急に腫れて痛みがあったので皮膚科に行き、いただいた抗生物質や化膿止めなどを飲んでも痛みや腫れはおさまらず、小指も同じように腫れてきて結局左手の中指と小指が3ヶ月痛いままです。 爪も気持ち悪いくらいこの2本だけボロボロで人に左手を見せられないくらいです。 日常生活にもかなり支障が出ています。 11月半ばに紹介状を書いてもらい大きな病院に行ったのですが、そこでトレムフィアを勧められ、 同じ病院内で整形外科の先生にも診ていただきましたが、そちらでもスキリージを勧められ、効果はトレムフィアとほぼ同じだと言われました。 右手の薬指は今でも半分ほど剥離したままですが痛みも腫れもありません。 最近になって、右手の親指が少し腫れてきて痛い時があります。 掌蹠膿疱症の原因と言われているものは全て取り除いております。 この左手の中指の痛みを取り除くにはトレムフィアかスキリージしかないのでしょうか? 新薬なので副作用などの不安があり決断出来ません。

3人の医師が回答

2歳の息子。朝から微熱。首に汗疹の後ニキビのような湿疹。温まると全身に赤い点。手足口病?

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子です。本日朝から36.6℃〜37.3℃当たりをキープしていました。 手足口病が流行っているとの事。写真で見るような湿疹はなぜか首の内側にだけある息子。これは何なのでしょうか? 現在の症状は、 首に汗疹の悪化したようなものあり。写真あり。 少し前から体が温まると赤い点が全身に出て来る。(去年も似たような事が起こり、医者には肌が敏感なだけと言われ、保育園には後に足の爪がガタガタしたことから、あれは手足口病だったのかも?と言われました) 37.3付近。平熱よりやや高め。 食欲はあまりない。(アイスやゼリーはバクバク食べました。) 午前中すごく眠かったようで、よく眠りました。土下座のようなポーズもよく取っていました。(昨日夜更かしした事も原因かと) いつもより口数少なく甘えん坊。お風呂の時はいつも通り騒いでいました。 原因が分からなく不安な為、こちらで何か分かれば幸いです。 その他の情報は、 7月中旬にコロナになったこと。 →後遺症? 昨日、朝9時〜30分程度公園で遊びました。 →朝とはいえ、炎天下の下で遊び、熱中症?   8月初め頃から首に汗が溜まり汗疹があり、首をよく掻いていました。メロンや桃を食べて果物の汁が首のシワに溜まったままになり荒れたのか、汗が溜まり荒れたのか。手足口病の軽いやつなのか。手足には首のようなザラザラボコボコした湿疹はでないのですが、もっと細かくて赤い点のようなものが、身体が温まると出てきてしまいます。 ニキビのような手足口病のような荒れには何を塗れば良いのか。 細かい赤い点には何を塗れば良いのか。 写真のこの湿疹は何なのか。 アドバイスお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)