検索結果:121 件
先日質問させて頂いた内出血した爪の件です。(こちらで写真を見て爪下血腫とお答え頂いております) 昨日別件で皮膚科に行く事があり小指の爪も見せたところ伸びてくれば大丈夫、爪に負担のない履物で過ごしてと言われました。 今日スリッパを履いて掃除をしていたところ内側のボロボロになった糸に引っ掛かり小指の爪がポロっと全部剥がれてしまいました。 薄っすらとした爪が一応爪の形で残っている感じです。 一番下の層?が残ったのか、色が変わった爪の下に新しい爪が伸びていたのかわかりません。 今日クリニックに行けず明日の夕方行けるかどうかですが(明後日になるかも)大丈夫でしょうか。 ばい菌が入ったりとか怖くなりまして質問させて頂きました。
2人の医師が回答
2か月前に手足口病にかかり、1か月ほど前から手の爪が剥がれはじめました。 医師より、剥がれかけの間は絆創膏で保護し、無理に剥がさないようにという指示があったので、ずっと絆創膏で保護していたのですが、昨日、自然にですが、親指の爪が完全に取れてしまいました。 下の新しい爪はまだ、もとの長さの4分の3程度にしか伸びておらず、先端部分はもこもこと厚みがあります(画像添付しました)。 また、新しく生えてきた爪の外側先端付近には、押すと少し痛みがあります。 今後のケアについてなのですが、 剥がれた爪を元の位置にのせて、新しい爪が十分にのびるまで、絆創膏でとめた方が良いですか。 あるいは剥がれた爪は捨ててしまって、絆創膏だけの保護が良いですか。 あるいは、もう絆創膏はしないほうが良いですか。 どうぞよろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
左足薬指の爪が突然剥がれました。 以前からなんか白っぽいなとは思っていましたが、ふと触ってみると小指側から剥がれて、中指側が少しつながっている状態です。 下には薄いですが、爪があり、これは新しいものなのか、元々の爪が2層になって残っているのかわかりません。 ぶつけたなど外傷の記憶もありません。内出血や血腫もできていません。 痛み、痒みなどもありません。 なぜ突然剥がれてきたのでしょうか。 なにか病気が背景にあるのかと不安です。 また下にある爪は元々の爪なのか、新しい爪なのかどちらなのでしょうか。
7人の医師が回答
5ヶ月半頃に手足口病にかかり、6ヶ月はじめころに右中指の爪が横から剥がれかけていました。普段から爪を壁などにカリカリすることもあるので後遺症ではなくただ割れただけかもしれません。(この指だけです) 皮膚科にいったところ、剥がれている下からは新しい爪が生えてるから全然痛くなさそうだね!またちゃんとはえるよ、といって頂き少し切って整えて頂きました。あれから2週間程度経ちますが、写真のように全然綺麗にならず、下の新しい爪は深爪のように、もともとの爪側も剥がれはしないけどよくわからないかんじに。 こんな感じのまま大きくなったらかわいそうだな、深爪すぎるとなんだか、、、とこっちまで気が滅入ります。 皮膚科再受診は必要ですか? これは元に戻りますか? 戻らない場合、少しでも綺麗になるようにできることはありますか?
3人の医師が回答
24年7月下旬にスポーツで親指を負傷し、爪下血種になってしまいました。 その後、新しく爪が生えてきまして、添付写真のように古い爪が押し出されて取れてしまいました。 また、添付写真で親指の下半分が盛り上がっていますが、こちらは固く、おそらく半分くらい爪が生え始めています。 古い爪が取れた後も、親指の方に特段痛みはありません。 爪がないからか少しスースーします。 上から押してみた感覚的には、爪をめちゃくちゃ深爪にしてしまった時に近いです。 現状ひとつ懸念に感じているのが、このような親指の状態で生活する時、絆創膏やなにかで爪を保護した方がいいのか、という点です。 外出時(靴を履く時)、あるいは室内で裸足の場合でも、消毒や保護をし続けた方がよいでしょうか? あるいは特段気にせず、普段通り過ごすのがよいでしょうか。 このように大胆に爪が剥がれたことがないので、ご教示いただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
もうすぐ1歳になる、11ヶ月男の子です。 10/26(土)の夕方頃に、私の不注意でリビングの扉をゆっくりと開けた時に、扉の下に指がある事に気付けずに開けてしまった所、左手中指を挟めてしまいました。 受傷後すぐに、大泣きしましたが10分ほどで泣き止み、爪の出血もそれくらいで止まったと思います。 当時は、爪が若干白っぽくなっていたものの爪が剥がれた様子や割れた様子も無く、経過しており消毒と絆創膏を2日間ほど行っていました。その後は、本人が絆創膏も気にしてしまうため創部はオープンの状態で何もせず過ごしていました。青っぽく爪が内出血の様に変色する事もありませんでした。 特に痛がる様子もなく、手を床にバタバタと太鼓を叩く様な遊びをして機嫌も良いです。 しかしここ2.3日ほど前から、爪が一部だけ繋がりほぼプカプカと剥がれかかっている状態になってきて、爪切りで切れる所ギリギリまで短くカットしており、現在写真の様な状態です。 本人は、特に気にもせず痛がる様子もありません。 この場合、病院に連れて行った方がいいのでしょうか? それともこのまま、新しい爪が生え変わりポロッと取れるまで家で様子見していてもいいのでしょうか? 息子に痛い思いをさせてしまい、本当に後悔してもしきれないほど後悔しています。 お忙しい所すみませんが、ご回答よろしくお願いします。
足の小指の爪が何の痛みもなく剥がれてしまいます。 ぶつけたり挟んだりして無いのですが時々剥がれて下から新しい爪が生えてます。 前に一度靴を履くときに引っ掛けて小指の爪を剥がして病院に行ったことがあるのですが、それから剥がれるようになった気がします。 病院に行って診てもらった方がいいですか? それとも水虫とかでしょうか? よろしくお願いします。
足の爪が付け根の方から浮いてきていて、気になっていたのですが、一枚ぺらっと剥けてしまいました。 下から新しい爪が生えてきてますが、すでに横線が入っています。 ぶつけたりした訳ではないので、何かの病気なのでしょうか?ご解答お願いします。
2歳半の息子の爪が、根元から浮いてきて何日かかけて剥がれていってしまっています。 下から新しい爪が生えてきてはいますが、浮いてくると自分で剥がしてしまったりもします。 1本ダケだったらそんなには気にならなかったのですが、手も足も何本か同じように浮いてきて剥がれています。 そ〜ゆ〜ことって体質などてあることなんですか??
1人の医師が回答
私はたまに足の爪が自然と剥がれる事があります。剥がれる時は特に痛みもなく、急に爪が揺れだして剥がれると、下に新しい若い爪が生えてきている感じです。 先月右足の中指の爪が剥がれました。ところが、先月左足の親指の爪も急に揺れだし、下に新しい爪が出来る前に、揺れていた爪が取れてしまいました。それも揺れていた爪が半分折れて、付け値にその半分の爪が残っている状態です。 そのままお風呂に入ると、爪が半分しかない分、爪がないところの赤身部分にしみるような痛みを軽く感じるため、ガーゼを当てて、テープで固定して、お風呂に入っています。 このような場合、考えられる病気はありますか? いつも爪が剥がれても、時間が経てば新しい爪が生えてくるので、特に病院へは行っていないのですが、病院へ行ったほうがいいのでしょうか? 爪が半分折れて剥がれた為、残りの爪が付け値から半分残った状態になっていますが、その状態でも新しい爪は、時間が経てば自然と生えてきますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 121
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー