爪剥がれた病院行かないに該当するQ&A

検索結果:732 件

指の神経が切れたが縫えない? セカンドオピニオンを検討するべきでしょうか。

person 30代/女性 -

現在受けている治療に不安があり、ご意見とアドバイスをいただきたいです。 2/28(金)に左手の人差し指を負傷し、救急車で町の整形外科クリニックに搬送され縫合処置、その後、同クリニックで引き続き治療中です。(仕事中の事故で労災です) また、セフゾン100mg、ロキソプロフェンNa60mg、レバミピド100mgを処方され、各1錠を1日3回、食後に服用しています。 【症状】 ・機材に挟んだことによる左手の人差し指の負傷 ・第一関節より上の部分で1cm程度の切り傷、縫合処置済(4針程度) ・開放骨折、レントゲンでは骨にヒビが入っているような様子と、切れたと思われる小さい骨の欠片みたいなものが写っている、と医師の見解でした。 ・爪も剥がれていたようです。 ・切り傷が骨まで達しており、おそらく神経が切れていると言われました。 ・現在も指の先は触られても感覚がありません。 【経過】 2/28(金)夕方負傷、救急車搬送後、クリニックで縫合処置 3/1(土)クリニックにて消毒 3/2(日)クリニック休診 3/3(月)クリニックにて消毒 【不安に思っている点】 (1)休診日以外は毎日消毒にくるように言われていますが、ネットなどで調べると、現在では縫合処置後の消毒は行わないことが一般的、との情報が出てきます。 むしろ、縫合後消毒は傷の経過にあまり良くないとの情報も見かけることから、医師の指示に従って良いのか、心配しています。 (2)指の末端に近いところの切れた神経について、細かすぎて縫えないと言われています。 施せる処置がないというのは大きな病院などでも同じ見解になるでしょうか、と聞いたところ、縫う場合は顕微鏡での処置になるが、末端すぎて難しいと思う、でも回復していくと思うよ、と言われました。 しかし、これも自分で調べた範囲で恐縮なのですが、切れた神経は元に戻らないとの情報が出てきます。 医師の見解を信用して治療を続けて良いのか、不安に思っています。 上記2点、医師の指示や見解は、一般的にはおかしなことではないのでしょうか。 また、セカンドオピニオンを検討するべきでしょうか。受けるとしたら、どのような流れで医師へお願いすれば良いのでしょうか。 怪我をして3日目です。 専門の方のご意見や、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)