爪押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:1,373 件

4歳男児、足の指が曲がっている

person 乳幼児/男性 -

4歳の男の子です。 本日、足の指の違和感に気づきました。 画像のように右足の中指が曲がり人差し指の下に入り込んでいます。薬指も同じく曲がってはいますが、中指の曲がり方がすごいです。私が指を伸ばそうとすると伸びますが、手を離すとふにゃーと元の曲がった状態に戻ります。関節を押したり指だけではなく足全体を触って痛みがあるか聞きましたが痛みはないそうです。左足に関しては若干全体的にくの字っぽく曲がってますが、ほぼまっすぐだと思います。 今まで爪を切るときに違和感を覚えたことがなく急にこんなことになったのか?と不思議です。 ただ、4歳になりたてですが抱っこをねだることが多くこの足のせいで疲れやすかったのか?ハイハイやお座りが自然にできなかったため、11カ月のときに療育を進められ、そこからは調子よく段階を進んで1歳3カ月ほどで1人で歩き始めてはいるのですが、そのときから問題があったのか?など考えてしまいました。 まずは、この足指は小児科受診をすべきでしょうか?それとも別の科がよろしいでしょうか?その他、普段の生活で気をつけてまっすぐになれるようなアドバイスがあればいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

耳の裏のしこりについて

person 10歳未満/男性 -

1最近9ヶ月になる子供がいます。 今年に入り、耳の後に硬いしこりみたいなのがあることに気づきました。以前もこちらで相談させて頂きました。 その時はこの大きさより一回り小さく、硬さも変わらず固かったです。子供の小指の爪くらいの大きさ。大きくなったり、痛がる様子が無かったり、心配だったら受診と言われました。 また最近になり、しこりがここまでおおきくなってしまいました。 押しても痛がらず、本人も気にしている様子はなく、過ごしてます。 大きくなって心配だったので、1歳検診のときに相談したら、痛くなかったり、おおきくなってきて無ければ、きにしてなければ様子見でいいと言われました。次に小児科に行き見てもらったら、同じようなことを言われ、様子見と言われました。次に耳鼻科に行って相談したら、これは軟骨が膨れ上がってるみたいな事を言われ、気にしなくていい言われました。現におおきくなって来てるので受診しにいくのですが、これと言った診察はされず、これが何かも分かりません。また同じことを言われ、様子見にされたりして、どんどん大きくなってから手遅れが怖いです。本当に放置で大丈夫なのでしょうか? たしかに痛がる様子、気にする素振りは全くなく、徐々におおきくなってきているだけです。どうしたらいいでしょうか?また受診となったら何科がいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)